• ベストアンサー

英文の長文読解速読

英文を速読するコツってどのようなものがありますか? できるだけ具体的に教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34242
noname#34242
回答No.7

私も、 (1)日本語に訳さない (2)前から読み下していく の2点に尽きると思います。(1)については、「日本語に直す癖」がついてしまっている人は、なかなか直りませんね。そもそも、自分の癖に気が付いていなかったりします。 たとえば、「あぴ」という日本語を見ても「???」となるだけです。ところが「あり」という日本語を見れば、私たちの多くは黒い小さな昆虫を思い出します。つまり「意味」を理解できるわけです。 「あぴ」⇒「?」 「あり」⇒「意味」 英語の「ant」を知らない人は、「あぴ」と同じように、 「ant」⇒「?」 となるはずです。もし「ant」の意味を知っていれば、「ant」⇒「意味」となるはずです。ところが、「日本語に直す癖」がついている人は、 「ant」⇒(a)⇒【あり】⇒(b)⇒「意味」 のように、途中に「日本語」を挟んでしまうのです。これはakiootsukaさんが回答されているように、かなりの時間のロスです。単語や熟語を見た時に、 「ant」⇒(c)⇒「意味」 のように「英語」から直接「意味」をとるようにしなければなりません。 ただ、「ant」のような簡単な名詞の場合は(b)の時間がほぼゼロです。また、「あり」からイメージされる「意味」と、「ant」からイメージされる「意味」にそれほど齟齬がありません。ですから、(a)と(c)を同じことだと思っている人がいるわけです。そのまま【日本語】を挟み続けて、時間をロスしているわけです。 (2)についての方法論は「次に何が来るのか予想しながら読む」ということです。これは日本語でも同じです。文が「。」で終わるまで何も考えずに読んでいるわけではありません。 たとえば、「まるで、嵐の中をたったひとりで海の上をボートで漕いでいる…」とあれば、「…」には「ような」と続くであろうと予想しているはずです。つまり、最初の「まるで、」を読んだ時点で「ような」「ように」を【待ちながら】読んでいるわけです。これが前から読むということです。 しかも、実は英語のほうが構造は単純なので「予想」はしやすいはずです。たとえば、日本語の場合 その男の子~ と文が始まっても「その男の子と」「その男の子に」「その男の子は」など、「その男の子」の役割は助詞を見ないことには判断できません。ところが、英語の場合は The boy ~ の時点で「その男の子は」に決定するわけです。これは、 The boy I met yesterday on my way to school ~ とあっても同じです。あくまで文全体の主語は「The boy」なわけです。ですから、これを読んでいるときも、「The boy」の「述語」を【待ちながら】読んでいるわけです。それは「I met ~」の部分を無視するのとは違います。その部分はしっかり読んでいます。ただ、そこを読みながらも、もうひとつ別の意識で【述語を待ちながら】読んでいるわけです。 私は、英語を読み始めるときは「主語を待ちながら」読みます。「主語」が確定したら、「述語」を待ちながら読みます。「関係詞」があれば、「関係詞節の終了するところ」を待ちながら読みます。 比喩的に言えば、「左目は目の前の文を見ながらも、右目は一歩先を眺めている」という感じでしょうか。 おそらくここで回答している方のほとんどが同じような読み方をしていると思います。 「文法」を勉強したり、「単語」「熟語」を覚えたり、「構文」を覚えたりするのは、結局、(1)日本語に訳さずに、(2)前から読み下していくことができるようにするために行っていることだと思っています。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 日本語に逐語訳しないということ難しいですが、速読のためには必要だということですよね。

その他の回答 (6)

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.6

上から語順に従って文意を把握することです 英文を一つ一つ訳さずに文章の順番に大意を取って行くことです 特に関係詞の処理

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#47281
noname#47281
回答No.5

最低でも、日本語に訳さないこと、英語のまま理解することです。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#32126
noname#32126
回答No.4

速読ということは速く読めれば良いのですよね。つまり意味を理解せずにただ英文を読むだけということで。ではまいりましょう。 英語を速読するためには、ロスを減らすことです。 ロスを減らすとは、余計なことをする時間をなくすいうことです。 ロスには主に次の2つのようなものがあります。 1.日本語に訳してしまう。 ただでさえ時間がないのに、読んだ英文をいちいち日本語に 訳していたら、時間がいくらあっても足りません。日本語に訳している時間と日本語を理解する時間を足せば、単純計算で2倍以上かかってしまいます。 英語は英語で理解できるようにならなければなりません。 2.返り読み。 これは英語の読解のみにとどまらず、日本語を読むときにも言えることです。読んだ文を1度で理解できず、2回も3回も読んでいては時間がかかって当たり前です。2回読めば2倍、3回読めば3倍の時間がかかるのです。 読んだ文は一度で理解しなければなりません。 そんなこと言われても、それができないから困っているんじゃないか。そんな声が聞こえてきそうですが。 それにはまず、その原因、英語の特性を知ることが不可欠です。 英文を読んでいて、なぜ読みにくいと感じるのか。 それは、日本語と英語の構造上の違いです。 日本語と英語では語順が大きく違います。 英語を英語で理解する為には、読んだ語を読んだ順に理解しなければなりません。 例えば、 I live in Tokyo. とあれば、「私は東京に住んでいます」と理解するのではなく、 「私は、住んでいます、東京に」と理解するということです。 (ここで言っているのはあくまでも「理解する」ということで「訳す」ということ ではありませんのでご注意ください。) 修飾語で修飾されている場合についても同様です。 The man I met at Shibuya station yesterday was Mike. とあれば、「その男、私が会った、渋谷駅で、昨日、はマイク。」と理解するのです。 日本語でみると、とてもぎこちないですね。 しかし、それが英語の語順なのです。 日本語に訳すときは、なるべくキレイな日本語にしなければなりませんが、 自分の頭の中で理解するには、意味が分かればいいのです。 (日本語で理解するということでもありません。英語を見て、感覚として 理解するという意味です。) しかし早い話そのためには単語力が不可欠です。まずは単語の勉強をお勧めします。 さて、読みにくい理由が分かったところで、どうそれを解消するか。 それには普段の積み重ねしかありません。 読むときにその語順通りに理解する。それをクセづけるのです。 また、シャドウイングの練習をするときにも、英語の語順で理解するように 努めると効果が増大します。 長年日本語で生活してきたクセですから、そう簡単には解消できません。 オイルタンカーが進む方向を変えるには何時間もかかるといいます。 長年しみついた習慣を変えるには、時間がかかるものなのです。 そうして努力しているうちに、必ず上達を感ることができます。 そうなってきたら、ステップアップしましょう。 英語を読むときに、なるべく「一目で読む塊」を増やすようにするのです。 その塊が大きくなればなる程、読む速度は速くなります。 「英語の語順で理解する」「一目で読む塊を増やす」。 この2つのコツを意識しながら、多読、精読に励んでください。 (もちろん、ボキャブラリーを増やすことも忘れずに)

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 日本語でも読みが速い人は、一目で読む塊が多いですよね。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 長文の速読にはテクニックがあります。 大体の内容を素早く簡単に把握するためには、第一段落と最終段落を見ることです。何についての文章か、何がいいたいのか大まかなことはわかります。 次に各段落の最初と最後を見て、各段落の要点を推測することです。各段落の要点をメモしながら整理すると、どの段落が主要段落になっているかわかります。 これは一種のテクニックに過ぎず、もちろん全文読まなければ内容は完全に把握できないのは言うまでもありません。 要約問題などでは、各段落の要点をメモにとり、中心的な段落の要約に肉付けしていきます。文章内で列挙している項目は、字数制限によって「AやBなど」とひとくくりで要約してかまいません。 いやいや長文を読むのではなく、「何の文なんだろう」「何について書いてあるんだろう」と文章に興味を持って読まれると、意欲も湧いてくると思います。試験問題になるような文ですから、何かためになる、生徒に伝えたいメッセージが入っているかも知れません。 以上ご参考までに。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございます。 興味のある内容だと不思議とアッというまに読めますが、ちょっと興味がないとダラダラ読みになってしまいますよね。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

どういう意味で質問されているのかわからないので、はずしているかもしれませんが、いちいち日本語に訳さずに英語のままで意味をとらえること、少しくらいわからない単語があっても気にせずに文章全体の意味をとらえるようにすること、文章の中でキーとなる単語を見つけ出し、そこに意識を絞って読み進めることなどがあげられます。 ただし、いきなりこういうことをやろうとしても、無理です。こういう方法で実際に読めるようになるためには、大量に読むトレーニングが必要です。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は何でもそうですが、大量に読むことが重要ですよね。

  • BOH
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.1

英文って言うのはだいたい、文の最初と最後に言いたいことが簡潔に書いてあります。中身の部分は論文で言うところの本論ですから、推測力のある人なら、最初と最後を読むだけで、どういうことが言いたいんだと言うことがわかります。 一度お試しあれ。

noname#51454
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。最初と最後をしっかり頭に入れれば推測可能なものが多いですよね。

関連するQ&A