- 締切済み
家庭教師の方に質問です!
現在大学1回で家庭教師のアルバイトをはじめようと思っています。 市販の問題集を使おうと思っていて、問題集代は生徒さんのご家庭から頂こうと思っています。(ここまでは普通ですよね?) でもその問題集を生徒さんに渡してしまうと教師は予習できませんよね。。そういう場合は皆さんどうされていますか? 僕が今考えているのはコピーを生徒さんに渡して問題集は自分で持っておくという方法です。これって普通ですか?教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
家庭教師をしていました。 問題集はやはり二冊ないと不便です。 予習することはむしろ当たり前で、時間でお金をもらっているのですから、効率良く学習をサポートしていかなければなりません。 当日になって問題を読んで、回答を考えて、なるほどここをこう間違えたのかというところまで持っていくと、かなり時間のロスが出ます。勿体ないです。 必ず予習して、生徒に解かせる問題を説いておく。 大切なところをまとめておく。(必要なら補助プリントを作る) 最低限この二つは必要事項だと考えます。 そして問題集が手元にあれば、生徒が間違えた問題をチェックし、家で補助プリント等も作りやすいです。 私は回答を絶対に渡さなかったのですが、とある生徒が同じ問題集をこっそり買って、回答を見て問題をやっていることがありました。 子どもは結構ずるがしこいです。もちろん身に付きません。 定期的にテスト等を課して、学習が身についているかのチェックも必要です。 頑張ってください。
- misae0627
- ベストアンサー率25% (66/264)
普通に考えたら、予習しないと教えられないとしたら問題だとおもいますが? お金をもらったら問題集は生徒に渡して、予習したいならもう一冊買うべきだと思います。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
個人契約の場合ですよね。 予習を考えているのは、とても立派だと思います。 家庭教師の場合、2教科以上の場合が多いでしょう。 コピー代も、結構かかります。 2冊買った方が、結果的には安いかもしれません。(1冊は自腹になりますが・・・) 問題集の解答ですが、生徒に渡してもいい場合と、渡さない方がいい場合があります。 なお、教科の予習だけでなく、授業の組み立ても考えて下さい。 {漢字や単語のテストをしている間に、宿題の答え合わせをする}→{宿題の間違えた所の解説をする}→{その日の単元の指導をする}→{確認演習をしている間に、テストの答え合わせをする}→{教えたことの確認をする}→{宿題を出す} 成績が中以下の場合、苦労するかもしれません。 教えることよりも、やる気を出させることが大変です。 目標がない生徒は、教えたこともすぐに忘れます。 楽しく学習できる工夫も、必要です。 頑張って下さい!
- masa582
- ベストアンサー率18% (48/255)
規約にもよりますが、問題集代はもらえないのでは? 答えも生徒に渡すと答えを見て問いしまうこともあるため問題集は先生が所持しておくのがよいですが、逆に先生がコピーして解答だけ先生がストックしておいてもよいでしょう。 結論として、原則として先生がテキストを持参しておいて、不都合ならば生徒がテキストを所持するという具合です。また、テキストを購入するという選択肢以外にネットから問題を拾ってくることもできますよ。私はネットも活用していました。 追記として、質問者様の考え方はいたって普通ですよ。
- k135j
- ベストアンサー率24% (134/541)
代金をもらうということでしたら、コピーを自分で持っておいて、問題集を生徒さんに渡すというのが一般的ではないでしょうか? 私の場合は、問題集は自腹で買って、コピーを生徒さんに渡していました。この方が使い回しがききます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
逆でなければ問題集の代金をいただくことはできません。