- 締切済み
進歩しないトイレトレーニング
こんにちは。2歳8ヶ月の娘がいます。トイレトレーニングを始めて今日で3日目です。日中はトレパンで過ごしています。毎回のように床におしっこをしています。おしっこが出る前に教えてねっと言っても教えるどころか、おしっこでビシャビシャになった床の上でボーと立っています。スッポンポンでも床におしっこしたりウンチをします。トイレトレーニング以外ではよく喋っています。私もまだ3日目だし出来るわけない…怒ってはいけないと思っても怒ってしまいます。 本当にこんなんでオムツが外れるんだろうか?不安です。 皆さんどうやってトイレトレーニングを進めましたか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
特別支援教育関係者です。 トイレトレーニング…お家で子どもと24時間向かい合っているお母さんには非常に大きな問題ですよね。 まず、どんな子ども達にも得意不得意があります。 トイレはすぐにできるようになったけど、おしゃべりが苦手だったり、抜群に運動神経に優れていても、おねしょだけはとれない…などなど ひとつひとつできることが増えることに大きな喜びが出てくる時期ですね。本人も周りの人間も。でもその分できないといらいらすることも多いですね。 発達段階から行くと2歳を過ぎると当然のようにお話が上手になったり、「これなあに」といった質問のような行動に大人がしっかり答えることができないとわざと違う行動をとって、反応を確かめてみたり、ちょっとおませさんになると一回周囲の人間にうけると、「もう一回やって」といわれなくでも同じことを繰り返して周囲が飽きるまでやり続けて反感を買うとか… いずれにせよ、目に見えてできることが(大人が評価しやすいこと)増えてくると、求められる部分が増えて、うまくできないと怒られることも増えて本人もお母さんも疲れてくる時期ではないでしょうか。 我が家には3人の娘がいて、長女は1歳前に、次女は2歳前におむつがとれましたが、3番目は幼稚園年長期までお漏らしがとれませんでした。 で、自分なりに分析するのですが、長女は思いっきりほめました。定時排尿でたまたまうまくいったときに、(私に肉体的にも精神的にも余裕があったのだと思いますが)ありとあらゆる方法でほめました。結果、タイミング良くトイレ成功→ほめられる。があって歩くより早くトイレ成功でした。 3女の場合、上の経験から「できるだろう」の余裕から、(肉体的にも精神的にも余裕がなくなったのもあるが)ほめ上手になれなかったのだと思います。また、甲斐甲斐しく支援するお姉さんたちにトイレに行くきっかけすらもてず、トイレ成功が遅れたのではないかと…。 でも、その分同じ子ども達に比べて運動神経だけはずば抜けていいです。いわゆる体育会系です。 つまり、ポイントとしては 1 あせらない。できないからやっているんだということをまず大人がしっかり認識する。 2 できたらほめる。とにかくほめる。ママもうれしいことを身体一杯で表現する。 3 後は、「トイレトレーニングがすぐにうまくいくことだけがすべてじゃない」ぐらいどんと構える ということになると思います。 私自身、現場で毎日トイレトレーニングの真っ最中です。 特別支援教育では、トイレ成功までに様々な理由で何年もかかるケースもあります。でも、少しずつですが、成功率が上がったり、学校ではおむつなしで過ごすことができたり、午前中だけは○だったりします。 まずは、(1)子ども達と仲良くなる。→(2)私と一緒だと楽しいと思える。→(3)その人が言うことだからまあやってみようかな~ぐらいの気持ちになる。→(4)その人がトイレ成功にすごく喜んでくれる。→(5)自分も楽しくなる。(よくわかんないけど自分も楽しい気分だな~位→(6)どこでもどんなときでも大成功!!の段階をどんな場面でも考えながら過ごしているつもりです。(私自身は) お母さんは(1)、(2)位ははじめからあるのですが、学校と違って24時間つきあうお母さんは大変です。分かってくれない周囲の反応もあると思いますが、その分「できた」「できるようになった」の喜びは、本人と同じかそれ以上に大きいものになるんじゃないでしょうか。 後で悩んだことがいい思い出になるように頑張りすぎないように頑張ってください。 現場で冴えない教師の独り言でした。
- neo0420
- ベストアンサー率21% (21/99)
すごく分かります★ 私も2歳7ヶ月の男の子にトイレトレーニングの真っ最中です。 うちの子はまだしゃべれないので、ジェスチャーでトイレに行くんですが、絶対トイレではしなかったんです。 それが今日、自分でパンツを脱いでトイレに行き座って・・・おしっこしてくれたんです。 私の友達が自然に取れるよって教えてはもらったんですが、それでもやっぱり怒ってしまうし、イライラしてたんですが、」急かさない方がいいのかも知れないと思いました。 回答じゃなくてごめんなさい。 お互い同じ悩みを抱える者同士頑張りましょうね★
- mizuno2007
- ベストアンサー率50% (1/2)
koikoi2007さん、こんばんは。6歳と4歳のママです。まだ3日目なのですから焦らないで。おしっこを教えてくれないということですよね、娘さんのおしっこの間隔はどのくらいでしょうかね。その間隔にあわせて定期的にトイレに誘ってみてくださいね。 トイレに誘うコツはトイレに行くことを楽しい遊びにするとかがいいと思います。 http://www.unicharm.co.jp/ikuji/idea/idea_N_02.html http://www.journey1.com/ http://pantsuman.gozaru.jp/
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
No2のコメントのnorilifeです。 トイトレに関係ないのですが、気になったのでコメントしました。 koikoi2007さんは「駄目母」ではありません。 ベテランのママさんも、新米ママさんだった事があるんです。 みんな、子供と一緒に成長するんです。 子供もママも気持ちを思う心を育てているに違いありません。 怒るって事はそれだけ愛情があるって事です。 落ち込んだりもすると思いますが、リラックスして、のんびりと 前向きな気持ちを持つように、お互いにがんばりましょう!
- norilife
- ベストアンサー率39% (123/311)
2歳10か月の男の子のママで、現在、トイレトレーニング中です。 うちの場合はオムツの頃から何度も何度も、おしっこがあろうがなかろうが、トイレに座らせていましたので、何度も座らせるうちに、誘えばトイレでおしっこができる…という所まで進めていました。 暖かくなったので、自分から「おしっこ」と言わせるために、布パンツにして、お漏らしを経験してもらい、だいたい1週間くらいで、ほぼ、お漏らし0回になったって感じです。 ママがイライラするのであれば、オムツに戻して、朝から2時間おきくらいに、トイレに座らせてみてはどうでしょう? おしっこは結構、出やすいのでできるようになるまで早いと思います。 うんちはトイレだと足が浮くのでやりにくいみたいです。 うちの子は補助便座の上で体育座りをして、ウンチしていました。 最近は普通に座ってもおなかに力が入るようですが… koikoi2007さんの娘さんも、うちの下の子(1歳10か月)と同じで、濡れてもあまり抵抗がないタイプかもしれません。 このタイプは根気よくトイレに誘うのが一番らしいです。 お互いにがんばりましょうね。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
まず、トイレに座って排泄する事は、認識・経験済みですよね? その上で、一定時間毎にトイレを促します。 で、トイレで排泄できたらば、誉めてあげましょう。 それをしばらく繰り返して、おしっこが溜まった->トイレに行かなくちゃ(あるいは、お母さんに教えなくては)という感覚を覚えて貰います。 そうすれば、トイレトレーニングもほぼ完了です。 まあ何れにしても、急に出来るわけでは無く何度も失敗しますが。。。 あまり強く叱ったりすると逆効果。『トイレ失敗しちゃって、お母さん悲しい』程度に抑えておきましょう。特に最初の頃は。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。実は1年前にトイレトレーニングをしましたが1週間で諦めてしまいました。なのに私の思いつきでいきなりトイレトレーニングで布パンツを履かせ床がビシャビシャになっては怒っていました。これではいけないと思いこちらで相談してみて今日から紙パンツでトイレトレーニング(2時間おきにトイレに連れて行ってみる)を始め5回もトイレでおしっこする事ができました。やはり親が怒ってばかりでイライラしているとトイレトレーニングって進まないんだと実感しました。私自身もとても勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。 >ママがイライラするのであれば、オムツに戻して、朝から2時間おきくらいに、トイレに座らせてみてはどうでしょう? 今日から紙おむつでトレーニングしたら5回トイレでおしっこが出来るようになりました。 norilifeさんからの回答がなければ今日も布パンツで怒ってばかりだったと思います。本当に私の心が救われました。 怒ってばかりの昨日に比べ今日は娘の口数も増えよかった反面、まだ2年8ヶ月しか生きていない娘に親に気を使わせ親の顔色をみて過ごさせ苦しい思いをさせた事…本当に胸が痛みます。 私は駄目母だと実感した1日でした。 これからのトレーニングものんびり怒らず頑張っていこうとおもっています。ありがとうございました。