• 締切済み

トイレトレーニング

2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニングを先月から始めました。 トイレには嫌がらずに行くのですが、トイレではおしっこもうんちも出ません・・・ トレーニングパンツにしてから、おしっこが出るとすぐに教えてくれるようにはなったのですが、今日いつものようにお漏らしをして、10分もしないうちにまた漏らしてしまいました。 長い時は1時間30分位空くときもあります。 トレーニングももっと早く開始するつもりでしたが、もともとおしっこの間隔も短くて延ばし延ばしにしてました。 でも、あまりに間隔が短いので、やっぱり一旦中止するべきか悩んでます。 おしっこの間隔が短くてもおむつはずれたという 方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

娘さんと同い年の3歳なりたての娘が、少し前にトイレトレーニング終了しました。 5歳の息子も、3歳直前に終了しています。 (おしっこだけなら2歳10ヶ月くらい?トイレトレ本格スタートは2歳半でした) 息子はトイレが近かったので、少し似ているかな?と思い、回答させて頂きました。 娘の時はそれほど感じませんでしたが、 息子の時は、トイレトレを始めてこまめに誘うようになると、 ものすごくおしっこの間隔が狭くなった時がありました。 質問文にあるように、さっきもらしたのにまた!?マジすか…という感じで(^^; なので、息子は一応「トイレの間隔が短かったけど外れた」には当たります。 多分漏らしたときに、全部出ていないのでしょうね。 まだお子さんが「自分の意思でおしっこを出す」感覚がつかめておらず、 漏らしたので中途半端で終わってしまっているのかなと思いました。 トイレに嫌がらずに行くこと、漏らしたら自分で言えることを考えると、 トイレトレの時期は合っていると思います。 「自分の意思でおしっこをしたいとか出たとか伝えられること」が第一条件だと思うので。 夏なので失敗して洗濯しても乾きやすいですし、このまま続けられていいと思います。 息子の場合はトイレに座るのも嫌がったので、そこからシール作戦でした。 娘さんはもう座れるので、もうここはクリアですよね。 息子がこうだったので、最初からフツーに座れた娘はそれはもう楽でした(>▽<) ※ちなみにうちは息子はおまるダメでした。遊ぶことばかりに集中して(^^;  すぐに自力で立って逃げれるので、逃げられないトイレの方が合ってました。 息子の方がてこずりましたが、とにかくトイレに行かせる、座らせる、座ったら誉める。 トイレが嫌になったら終わりなので、自分で出せるようになるまでは、 トイレに行けたことを誉めました。 あと、うんちをしたら、それを一緒にトイレに流しに行きました。 これは息子は大好きでした。 この時に「おしっこもこうしてバイバイできるようになるといいね」と教えていました。 そうしていつか奇跡が起こり(笑)、必ずタイミングが合いますので、 その時にはアホみたいに褒めちぎることだと思います。 娘は、私が手を叩いて褒めちぎる仕草が何か妙に気に入ったらしく、 出るごとに「アレやって」と言ってました(笑) よく便座に座る娘と抱き合ったりもしていました(アホ親子です…)。 後は本人が感覚をつかむまで同じように誘ってあげる…という感じで。 1回で掴んでしまう子も珍しくはないと思います。 ただ、あまり頻繁に誘うと意識しすぎ、トイレが近くなると聞いたことがあるので、 (多分息子はそのせいもあり異常に近かったのだと思います) うちは食事やおやつの前、その時出なかったら食後、寝る前、起きた後くらいにしてました。 あと効果があったのかどうかは分かりませんが、兄妹ともに、 ぬいぐるみによる「トイレごっこ」は大好きでした。 何かをトイレに見立てて(小さい箱でも何でも)、座らせて「おしっこでる~」とさせ(る真似)、 出たら「おしっこでたね~、おりこうちゃんねえ~」と誉めていました… 娘は息子のガンダムのプラモで、ブロックでトイレを自分で作ってやってました。 恐るべし幼児!です。 ここまで流れが分かってるならお前もトイレでしろよ…状態でした(笑) 私がぬいぐるみで「おしっこ!トイレ行きたい!(相当切迫して・笑)」とやると大喜びで。 トイレ座って「チョロチョロ…。は~、すっきりした♪」とやるとまた大喜び。 (ちなみにこのぬいぐるみは10分で5回くらいトイレに行かされます…) 自分もこうしたいな、と思わせる一因になる可能性はあるかなと思っています。 やはり、トイレに座れても心の底で「でもパンツやオムツにしても大丈夫v」と思ってると、 出してくれない・言ってくれないので。娘が最初↑こうでした(^^; 息子はトイレでできるようになっても、なかなか事前申告できずにもどかしかったのですが、 ある日突「おしっこでる」と言い始めて、それからはほぼ100%で事前申告に。 娘はなんかマイペースに徐々に言えるようになってました。 言える時があるのに、知らん顔で漏らす時もあり…で(笑) こうして、環境が一緒の兄妹でもかなり違うので、 よその子と時期やすすみ方が違っても、気にされずトイレトレされるのがいいと思います。 子供達の通う保育園では、今の娘のクラス(3歳になる組)で、 日中のオムツを外すことを目標にしています。 園では「保育園でできる=おうち以外でも言える」という感じのトイレトレです。 あまり躍起になって精力的にはしない方針の園で、 トイレトレはメインはおうちでしたが、毎年みんなちゃんと外れるそうです。 お子さんも、今年度中に外れると思って、見守ってあげてくださいね。 夏のうちに外れるとママも楽なので、そうあってほしいですね(笑) 長文失礼しました。 子どもはママに誉めてもらうのが一番嬉しいので、いっぱい誉めてあげてくださいね! 頑張って下さい♪

12adjm
質問者

お礼

回答ありがとうございました! すごく気が楽になりました。 頑張って続けてみます(^-^) 体験談も大変参考になりましたので、さっそく今日からしてみようと思います! ありがとうございました。

回答No.2

言い忘れました! うちの娘も間隔が短かいので心配でしたが、オマルでするようになってから間隔あきましたよ。 ただ最初はおしっこ出た後バイバイするのが楽しいようで、した10分後に無理やり出しては「でたー!」と繰り返し、大変でした。 根気よく続け、今は落ち着きました。 時間があく、あかないは飲んだ物や量、体調などによっても変わるので一時間に二~三回はおしっこ出そう?と聞いたりしてとりあえず座らせてみるとよいと思います!

12adjm
質問者

お礼

回答ありがとうございました! おまるあるんですが、後始末が大変なので最初からトイレに座らせました(^^;) 一旦おまるにした方がいいですかね~。 大変参考になりました。 今日からまた頑張ってみます(^-^) ありがとうございました!

回答No.1

先月娘のオムツとったばかりです。 始めたのなら続けた方がいいと思います! 夏だし時期的にチャンスだと思いますし。 私の場合を書かせていただきます。ご参考になれば嬉しいです。 オマルなどはありますか?うちはオマルを置いておき、オムツのまままたがって遊んだりしていました。 そのうちオムツを脱いでまたがるようになりました。「でなかった~」というのがしばらく続き一週間位して初めて本当におしっこが出た時、めちゃくちゃほめまくりそれ以来オムツをやめました。 うちの娘はミニーが大好きなので「ミニーちゃんのパンツがいい!」と、オムツを投げ捨てていました(笑) 女の子の場合、拭く事を教える際に流せるおしりふきがあると便利です。オマルの横に置いておき、拭いたらポイって感じで。(オマルじゃなくトイレでも慣れるまではトイレットペーパーより使いやすいと思います) 男女問わずうんちの時は便利ですが。 がんばってください(^_^)

関連するQ&A