- 締切済み
トイレトレーニング
2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hihi87
- ベストアンサー率28% (11/39)
8月に3歳になる男の子がいます。 2歳になって一度トイトレしましたが、yamatoさんのお子さんと同じような感じで挫折し、4月くらいに再開してやっと完了かなってところです。 紙オムツの節約をするのであれば、吸収パットをお勧めします。オムツよりは安いです。 トイトレ用にとれっぴ-という濡れた感覚がわかるというパットがありますが、うちの子には効果なしでした。なので、これも紙オムツや布パンツにあてて吸収パットのように使い、濡れたら取り替えるいう使い方になりました。 でもやっぱり、布パンツにして失敗させるのが一番効果的だったのではと思います。 もう少し大きくなれば、お友達がおトイレでしてたり、パンツを履いてたりするのを見せるといいかもしれないです。うちの子は1歳年上のお友達のおトイレについていき、まねさせたりしました。 あとみんなと1つ違うのは補助便座を使っていません。 大人便座でも落ちたりせず、上手にしてます。 これはスーパーやお出かけした際に、大変助かります。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
なぜ怖がるのでしょうか? その原因を突き止めるのが先決です。 考えられるのは、 お尻が落ちるような感覚があるので怖い 以前トイレで何か怖い(嫌な)ことがあった(怒られたとか) などなど・・・ 言葉が出ているのなら本人に聞いてみるのもいいと思います。 さて、トイレトレーニングの最低条件ですが、 1、言葉がある程度話せる 2、おしっこの間隔が2時間以上あく 3、おしっこ(ウンチ)の出る感覚が少し分かる です。 すべて当てはまっていないとなかなか長引いて親もイライラすることになります。 いきなり便座が怖いのならば、おまるからはじめるのも手ではあります。 親が見本で(ちょっと恥ずかしいですが)トイレの様子を見せてやるのもいいと思います。 あとはもらされるのを覚悟の上で、布パンツにしてみても。 とにかく、急がずあせらず怒らず、トイレは楽しいところで ウンチが出るのは気持ちいいことだと理解してもらわなくてはなりません。 トイレで出来たら必要以上にほめてあげて自信をつけましょう。 まずは、おしっこをしてから2時間くらい経ったら、 トイレに行って座らせてみましょう。(以外と出来るかもしれない) 嫌がるようなら無理せずにね。 だんだんと自主的に「出る」と教えてくれるようになります。 そのときも大げさに褒めてあげることを忘れずに。 失敗しても怒ってはいけません。 難しいことをいろいろと書きましたが、 いつか必ずオムツは取れます! まだ2歳2ヶ月。ちょっと早い気もするので長い目で見てほしいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まだおしっこが出る感覚は、分からないようなので少し様子を見てみますね。焦らずにいこうと思いました。
お礼
回答ありがとうございました。 パットがあるのですね。一度使ってみようと思います。トイレトレーニングは、少し先にしようかなと思います。