- ベストアンサー
煮魚と照り焼きのような焼き魚
切り身などの料理で、煮物と違って味見をしにくい、味見をしようとしたら、 見た目が欠けて崩れてしまう・・・というような魚料理の味のチェックはどうしたら良いのでしょうか? いつもいつもレシピ集をチェックしながらは作っていられませんし、かといって薄味なら許せても、 濃い味だったら言い訳も出来ません。 (自分でも、薄味なら「素材の味」だけで食べられますが、しょっぱい時は食べたくありません。) 普段は何となく色ととろみ加減などで判断しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大体は目分量で作っていますが…大はずれ、というのはないです。 普段あまり作らないようなもので味見を…というときは、自分の分のあまり影響なさそうなところをちょっと食べてみます。 煮魚だったら、一緒にネギとか入れといて(臭み取れますし)それを食べてみて味のチェック、ということもできますよ。
その他の回答 (1)
- icemankazz
- ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2
どうも今晩は! プロが味見をする場合、切り身などの料理で見た目に問題が出て来る時は、盛り付ける 側と反対の(裏側の)目立たない部分で味見をしています。 後は盛り付ける時にソースで隠したり、包丁を入れて分からない様に処理しています。 ご参考まで
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 盛り付ける裏側(下になる方)をちょっと味見するというのは頭いいですね!! 今度から皮の見える方の反対側を、ちょっとだけ味見してみます。 (徐々に、最初の方のご回答のように、ネギの味見だけで味を測れるようになります!)
お礼
ありがとうございます。 ネギは良いですね! この間、何とか鯛とかいうのの煮付けに入れたのは、生姜だけでした。 添えなくても、生姜と一緒に臭み取りとして、長葱も入れるようにします!