• ベストアンサー

庭で綿を栽培して布団を作るのです

某布団屋とコラボレーションして標題のプロジェクトを実施します。ネットで栽培方法は調べられたのですが、同様の経験をした方がいましたら、注意事項等を頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.4

 すでにご承知のこととは思いますが、発芽率が良くないように思います。私の管理が悪かったのかも知れませんが、1袋買って(たぶん10粒以上)播いて、発芽したのが4本、定植のときに枯れたのもあって、実をつけたのは2本だけでした。

noname#146575
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今回、一番気にかかったのは まいた種に対し、どれくらいの割合が綿をつけるまで に成長するかということです。1年目は実験のつもりで す。本日、土作りをしましたので、1週間ほど寝かせて 来週、種をまきます。土作り・日当たり・種まきの時期・ 水やり等の要素で発芽率は変わってくると思います。 頑張ります。

その他の回答 (3)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.3

綿を栽培、というより、単に庭の片隅に植えて綿を収穫(?)したことがあります。 綿の繊維の中に種があるのですが、これを取るのが結構大変な事に気がつきました。ちょうどその頃テレビ番組の「DASH村」で綿をやっていて、綿の種取り機なるものがある事を知り、ネットで探したのですが見つかりませんでした。これは調べて分かったことですが、綿の種取り機械はアメリカでは産業革命の代名詞(名前は忘れてしまいました)にもなっている程なんですよね。 長くなってしまいましたが、つまり言いたかったのは、種を取るのは結構大変だということです。綿の繊維がからみついていますからね。布団に入れる分の綿の種を取るのは相当大変な事だと思います。 綿自体の栽培はそれほど難しいことはないと思います。2年続けて連作しても特に病虫害の被害というのはありませんでした。日当りが良ければOKだと思います。肥料とかもナシだったので、綿の量はプロに比べれば少ないかと思います。それでも5-6本から量としては茶筒1本くらいは採れました。

noname#146575
質問者

お礼

回答ありがとうございます。コットンボールが手元にあるのですが、 確かに種を取るのは大変そうですね。でも、これも楽しみの一つです。 昔の人の気持ちも体験したいと思っています。

回答No.2

注意事項 別段、無いと思いますよ。 コットンをコンテナーで輸入して、残ったコンテナーのゴミ掃除をして掃き捨てていました。 どうでしょう、落ちた種から翌年芽が出たかと思うと、夏過ぎには見事に綿帽子が出来ました。 土壌も別段選びません、気候も日本では過不足ありません。 昔の農家では栽培していましたから・・・。 夢のあるお話ですね。 頑張ってください。

noname#146575
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実はこのプロジェクトのタイトルが 「夢夢夢プロジェクト」というタイトルです。 以前、奈良県の小学校で生徒が綿を栽培し、その綿で 布団を作り保健室にプレゼントするというプロジェクトが ありました。あちこちの布団屋が応援(技術指導?)して数年がかりで 最近完結しました。それを個人で再現しようというものです。

  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.1

昔、学研の科学の付録(教材)だったかで育てた記憶があります。 遠い昔のことなので記憶が定かではありませんが、当時子供の私にも育てられたので栽培自体は容易と思います。 ただ、布団に使われるのならかなりの量の綿が必要になると思いますが、スペース的な問題は大丈夫でしょうか? また、日本ではほとんど商用での栽培はおこなわれていないようなので、なにか栽培に不向きな要因がありそうな気がします。 ちょうど秋の長雨の時期の収穫になるのも気になりますし。 布団屋さんが大丈夫と言われるのなら大丈夫だと思いますが・・・

noname#146575
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1年で完結させるのは無理なので 数年がかりでの試みになります。1本の苗から収穫できる コットンボールの量は机上の計算でおおよそ見当がついております。 ですからスペースの問題は大丈夫です。日本で商用の栽培が行われていない理由は外国から安いものが簡単に手に入るからです。 1896年に綿花税が撤廃されてから 安くて質のよいものが手に入るようになり、急速に国内での 産業が衰退しました。気候的に栽培に不向きなわけではありませんので 大丈夫です。

関連するQ&A