• 締切済み

ハウスメーカーの坪単価の違い

ハウスメーカーの坪単価の違いを教えて下さい。 40坪の木造2階建て A社 メーターモジュール、柱120角、床下地構造用合板28mm、軸組み   全てに45×90たすき、天井グラスウール100mmを2重、坪単価38   万 B社 尺モジュール、柱120角、床下地12mm、軸組み45×90片面たすき   全てではない、天井グラスウール100mm1重、坪単価45万 A社の方が建材や施工方法から見ても坪単価が高いように思うのですが 、なぜローコストで出来るのでしょか? ただ建材の仕入れ値が違うだけなのでしょうか?

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.9

坪単価は客寄せの為の餌に過ぎないって言うほどいい加減な物ですよ。 柱や断熱材なんて全体から見ればびびたるものです。それ以外に基礎から構造、設備、仕上げなどは何十枚もの詳細の図面を作りねそれから数量を積算し単価をかけて、更に仮設工事や諸経費を足して初めて金額が出ます。坪単価がいくらで契約しても具体的に何処まで含まれているか分かりませんから、あれが追加これも追加と最終的には相当高い金額になるようですが、最初は坪単価を安く設定して、とりあえず契約にこぎけようとする所は要注意です。 と言うより、坪単価いくらで工事をしようとするのは、昔の大工さんのどんぶり勘定と同じですから、頭から信用できません。

  • kenzaiten
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.8

メーターモジュールの坪単価は、尺モジュールの坪単価より2割ほど安くなります。それを考慮して計算すると…。 38×1.2=45.6万円になります。 どちらも同じくらいの価格と言うことになりますかね。 そのほかのポイントは前の回答の方々が言われていますから省きますが、二つ(あるいはそれ以上の)住宅会社の比較をするのは条件面で同じにはならない場合が多いので、注意が必要です。 建築家に依頼されて、ひとつの設計を元に積算してもらわなければ、比較はできないと思います。

noname#78261
noname#78261
回答No.7

Aはネダレス工法Bは根太あり工法のようですね。根太のない工法のほうが材料代手間代安いですし、モジュールも大きいので坪に対する構造材の量も少なく抑えやすく、見かけの坪単価は低く抑えやすい工法です。しかし、すべてにたすきに入れたからといって耐力壁量は多いでしょうが、バランスよく設計されているかはわかりません。B社のほうがバランスも考えて入れるからすべてではないという可能性もありますよ。また、天井GWなんて実はたいした値段ではありません。部屋数が多いときはメーターモジュールでは間取りが取りにくいときもあります。もちろん設備の金額も差があるかもしれませんがね。

回答No.6

坪単価の計算方法には統一した基準はありません。 その坪単価の中になにを含むかは業者によって違いますし、基準となる面積の算出方法も業者によって違います。 比較するならできるだけ統一した間取りと仕様にした場合、総額でいくらになるかを比較した方がいいと思います。 ローコストで売っている業者の場合はオプション費用、別途工事の費用が割高になっていて、実際にはそれほどでもないのにローコストに見せかけているだけと言う場合も多いようです 面積の算出基準、坪単価の中にどこまで含むのかなどをよく確認した上で比較検討することをお勧めします。

noname#45516
noname#45516
回答No.5

 そこに書かれていることが同じでも、フローリング最低グレード、キッチン最低グレード、照明施主支給、電気引き込み別途などと書くだけで坪30万にもなりますし、  床板無垢の国産杉、キッチン上級グレード、ユニットバス上級グレードなどで坪60万にもなります。  数字のマジックに騙されないようにしましょう。  住んで設備と室温と肌触りが一緒な家は、坪いくらと謳っていても最終金はほとんど同じです。  同じグレードの家を作るには同じような金額がかかる。当たり前ですね。

noname#142255
noname#142255
回答No.4

資材の品質の差があります 廉かろう悪かろうの考えは要ります 後は職人の技の差

回答No.3

この坪単価には何が含まれているのですか? 普通、HMが云ってる坪単価は標準で選べる範囲のトイレやキッチン、お風呂、その他の設備などがあります。 これをどれにしているかでコストも変わりますよね?仰るように、当然資材の仕入れ値の違いにもよりますし、下請けをどれだけ叩いて仕事させてるかにもよります。人件費の違いね。O.K? こんな構造部分だけを取り出してで比較できんでしょ。もうちょっと坪単価の呪縛から離れて考えたらどうですかね?そもそも乱暴な比較方法だということは、少しでも考えたらわかるってものですが… 坪単価○○万円!というHMの情報操作に操られてるんですよ?

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 坪単価計算に何の意味もないと思います。    気に入れば買えば良いだけですし、気に入らなければ買わなければよいと思います。  自分のきちんとした予算を持ち、その予算内で数社にプランをもってこさせ、気に入った業者と契約すればすれば良いと思います。気に入るところがなければ気に入ったところが出るまで探すだけです。  このときの予算は、消費税、外構も、ローンの手数料なども何もかも全て含んだもので、これを越えても、びた一文払えません、いう予算を設定しておいた方がよいと思います。  ちなみにA社とB社ではその他設備などに大きく差のある可能性などもあり、他の部分を全て同じにして比較しないと意味がありません。  ほとんどのパーツを同一の条件にして比較することはほぼ不可能だと思います。施主に膨大な知識が必要ですし、比較できるべく項目をきちんと揃えて業者に話を持っていくと、見積もりを出すことすらおそらく断られます。  坪単価、手間賃、建材代などに猜疑心の強い方は日経BP社刊「日経ホームビルダー」を一年定期購読されることをお勧めします。本屋には売っていませんがHPhttp://bpstore.nikkeibp.co.jp/kw1/hb.htmlから購入できます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

建材の仕入れ値、人件費、調度品の程度により価格も異なります。

関連するQ&A