• ベストアンサー

東京の食べ物はまずい?

最近大阪の友達が多いのですが、みな口々に東京は食べ物がまずいといいます。 なんとなく東京への引け目からこういうことをいうのかなと思っていましたが、最近はだんだん気になってきました。 実際東京の食べ物はまずいのでしょうか? 私は味覚障害なので味がわかりません。 山口県出身の母に聞いたところ、「関東の汁物はしょうゆくさいというか、黒い見た目がなんとなく汚く感じて、最初はなじめなかったけどね」 といっていました。 でもこれは味の慣れの問題であって、まずいかどうかではないしなあ、と悩むばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • InuSakura
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

私は地方から関東に出てきましたが、うまいと感じる店も思っていたよりはあります。ただ、料理店が非常に多くほとんどの店は食べ物の一種だろうと判別できる程度の味なので、うまい店を探すのは非常に苦労します。  関東は店の数に対して人口が非常に多いため、適当な店でも一見さんだけで商売が成り立ってしまう場合が多いから総じてまずい店が多いのかもしれませんね。

mosimosi_bc
質問者

お礼

たくさんの回答が寄せられて驚きました。こちらですみませんが皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。 生まれ育った場所でつくられた味の好みというものがあるのだということを新たに考えさせられました。 また、ちょっとした雑学も増え、検討する項目も増えた気がします。 具体例を細かく挙げてくださった方、ありがとうございました!

その他の回答 (12)

  • cadi98
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

まずいと思いますね。 だから牛丼屋なんかが流行ってるんだと思いますよ。同じ味ですからね。 関西ですが別に引け目なんてありませんよ。 正直な気持ちです。 テレビでは高級素材を使ってうまい店を紹介してますが、高級食材を使ったら誰が作ってもうまいです。 余談で、どなたかが言ってた方言ですが、元々田舎者があたかも昔から東京にいた都会っ子気取りで標準語を喋るほうが気持ち悪いよ。

noname#37729
noname#37729
回答No.12

私は、生まれも育ちも関東でも関西でもありません。 まずいかどうかは、個人の好みの問題なんじゃありませんか? 私にとっては、関西の食事の方がよほどまずいです。 ついでにいうと、No.2さんと同意見。 方言はその土地だけで話してくれと思います。 どこもかしこも関西弁を聞かされて、たまったものではありません。 失礼お許しください。 でもあなたのご質問も十分失礼だと思いました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.11

地域差によるものです.関東と関西はいい例で,一番明らかなのが麺類のつゆの違いがいい例です.食品メーカーも地域により味を変えている製品もあります. まずいのではなく,味の好みが主だと思います. 幾ら何でもまずい店では潰れてしまいます.

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.10

私は大学生から関西で主人の転勤で関東に来て10数年になる者です。 NO10さんのご意見に非情に近いものを感じています。 しかし、、質問者様に、そう言われた方もたまたまで、いろいろな店を御存知ないままの一言だったんだとおもいます。お蔭様で、こちらに来て、TVで有名?と言われる鉄人のお店は殆ど行きました。 それも頂き、主婦なんで食材も見て、自炊しての意見です。 いくら鉄人とか言ってもどれだけ生粋の東京の方がいらっしゃるんでしょうか?又、そこに来られてるお客さんのどれだけが生粋なんでしょう。たまたま、東京での集客率もよく、地方より、それだけの費用の出せる方が多い、という事ではないでしょうか?神戸やさんのパンやドンクなんかは関西のだし、ケーキもアンテノールやアンリ、、や、、アンデルセンも本社は違います。デパートの関西物産展では沢山の人がお買物されてる、、。東京も関西の味が好きな人も大勢して関西も東京で美味しい味を見つけて、御互いにいいとこ取りしてるんじゃないでしょうか? ある有名店の支配人さんが、私達にお味をお尋ねになられました。その一言は、関西の方の舌はごまかせません。でした。そのような見解も東京にある事も知りました。未だに深い意味はわかりませんが、、歴史上背景の事でかも知れません。 高い金額でのお食事も美味しいです。でも、一番の美味しいご馳走はやはりお母さんの味ではないでしょうか?アメリカでもどこでもママの料理が一番!でしょ?それを、こんな狭い日本でどっちがどっち、って、、、。 世界の日本として全然、グローバル性のない、、。東京はNYと同じ、もはやサラダボールではないですか。イタリアン、中国、、さまざまなレストランがありますが、やはり本場とは多少違うじゃないですか?味をどうこう言うなら世界中、せめて日本中の本物を頂いてでないといけない意見だと思います。 個人的には東京の方は大変ですね。収入格差って地方とそうないのに美味しい物は高いですもん。関西人は関東の方が転勤で来られてもホスピタリテイで大歓迎です。その良さも少しは知って欲しく思います。又、関西の考え方は衣食住、プラス貯蓄ときれいな4角形になろうとします。その点でもこんなお高いお料理で、食材も関西の3割以上高くて、お家賃もですし、、とたまに東京全体の人がお金持ちに思える事もあります。 従いまして、質問者様にそう言われた方がたまたまです。又、頑なに東京の方が、とおっしゃってる方も木を見て森を知らず、だと思います。 世界中、日本中、どこにでも上には上があります。 これは、もうすぐ半世紀生きた事になる私の意見です。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.9

生まれてから関西で二十数年暮らして、東京に来て十年ぐらいになります。 東京には、高くてまずい店が少なからずある。 これが私の結論です。 関西に限らず首都圏以外では、1000円出せばそれなりに満足行くものが食べられるだろうと期待できるんですが、東京では通用しない店がけっこうあります。なんじゃこりゃ?っていう店が。 それが東京の食のイメージを悪くする最大の原因だと思います。 東京にも安くて美味しいお店はあります。 美味しいかわりにデタラメに高い、費用対効果という概念が欠落した店もたくさんあります。 関西より名古屋あたりの方が、高くてまずい店の寿命は短い気がします。高いということに対してすごくシビアな土地柄だから。 沼津はだいたい何を食べても美味しい。 九州はどの県に行っても麺類にハズレがない。 四国はうどん。問答無用でうどん。うどんの店ばっかり。そして美味しい。 餃子は宇都宮より静岡市。 金沢は回転寿司天国。 札幌のラーメン横丁は大したこと無い。 北海道でラーメンを食べるなら、十勝あたりで地元の人向けに営業している店を探して行くと普通の味噌ラーメンがちゃんぽん麺みたいな状態で出てきてびっくりする。 私見偏見ですが。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.8

慣れてない味はまずく感じます。 地元のB級料理の方が、他地域の一流レストランの料理より美味しく感じたりします。それを自覚していないと、何でもかんでもけなす痛い人になってしまいますが、引け目で言ってるのではないと思いますよ。 国内に限りません。私はパリで食べた有名店のフランスパンより「ポンパドゥル」(私の地元に支店の多いパン屋です)のパンの方が美味しいと感じてます。 同じ料理を、東京より美味しい!と思ったのは北海道です。素材が違う感じでした。北海道出身の人は東京のご飯まずいというんじゃないかと思ったくらいですが、関西人が声高に言うのに比べ、不思議と聞かないんです。 「味付けの系統」が違うわけじゃないからですかね?それを考えると、東京の食べ物まずいというのは、異国料理に慣れない外国人の感覚に近いのかもしれません。北海道は方言も少ないし、もし新しい味覚に逢っても、自在に取り込む力が強いのかも。

noname#38493
noname#38493
回答No.7

>実際東京の食べ物はまずいのでしょうか? 東京の食べ物ってなんですか・・?(笑) そんなのは一概に言えないでしょう。旨いものも不味いものもある。 で、東京以外でも旨いものも不味いものもある。 「長崎ちゃんぽん」とメニューに書いてあるのに、注文すると単なる「五目そば」が出てくることも全国どこでもある。 そもそも旨いか不味いかは主観による部分もあるし、質問内容に無理があると思います。

noname#126060
noname#126060
回答No.6

関東人と関西人の間に生まれ、長野で育ち、東京都民を4年やって年3回東京通いを25年、現在友人の大半を近畿圏外に持つ関西人です。 納豆には濃口醤油、寿司は江戸前に限る、うどんより盛りソバが好き。 そんな私ですが、東京では「行列するか馬鹿馬鹿しい金額を出さないと旨い物は食えない」といつも激怒しています。 食べ物に払う金額でないぐらいの大枚払えば、そりゃあ旨い店は山ほどあります。 しかし安くて旨い店は本当に少ない。少ないから行列になるのです。 関西ではそこらの店にてけとーに入っても、まあ思い切りハズレはありません。 (九州や東北の友人も、「地元と関西では激マズ店はしばらくすると潰れてるからなー」と言います) 東京では事前情報がないとバクチになる。 醤油を湯に溶いたようなのにソバの死体を漬けてある店が、大通りにいくらでもある。 それと、パンでも菓子でも料理でも、東京で「今注目の人気アイテム」とか言って売れてるものに限ってなぜか大阪・神戸・京都の老舗の出店ものや、外国からの品だったりします。 「味の慣れの問題」というなら、これはおかしいことになってしまいます。 思うに、東京は人が多すぎるのです。 いくらでも新しく人が来ては去るから、一見さんだけ相手にしていてもやっていけるダメな店も沢山残ってしまうし、潰れてもまたダメな店も旨い店もどんどん出店する。 つまり、「マズイ店ばっかり」なのではなく、「マズイ店が多すぎる!」のです。 身近にいる地方人が嫌いだから、という先入観で反感を持つ前に、東京以外の全国の食べ物を自身で味わってみて下さい。 こんなおいしい○○は、東京でも関西でも食べた事がない!と常識を覆される瞬間が絶対ありますよ。

回答No.5

東京生まれの東京育ちです。東京のメシは普通ですよ。ってソコで生まれ育ってる私には当たり前か。。。 大阪がB級グルメの宝庫ですね。コストパフォーマンスは良いですよねぇ。でも絶対的な美味しさは東京の食べ物が旨いと思います。500円で食べるなら大阪の勝ち、5000円で食べるなら東京の勝ち。ってイメージかな。旨い店もあればマズイ店も絶対数で言えば人口の多い首都圏の方が確実に多いだろうし率で言えばほぼ同じだと思いますよ。 でも、個人的には・・・ 江戸前寿司VS押し寿司、江戸前の方がおいしい もんじゃ焼きVSお好み焼き、自分で焼く月島もんじゃの方が楽しい うどん、薄口醤油の方が味が薄いのに塩分高いから体に悪い 料理の鉄人VS神田川俊郎、鉄人の方が強い 関東とか関西より北海道はメシがマズイのを言いたいです。食材最高、味付け最悪、って感じかな。数年前に旅行したとき、たまたま北海道の旅行雑誌の人と出会って話をしたら「北海道の料理人は道外に修行に行く人が少ない、素材を生かすすべを知らない人が多い」と嘆いていました。小樽で寿司の人気店に行ったけど並以下だと感じたし。。。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

関西の人間です。4年間関東で暮らしていましたが場所によりますね。 美味しいところもあればまずいところもあります。それは関西でも同じです。豚肉は断然関東ですが牛肉はゴムを噛んでいるようでした。うどんのダシを例にとると質の問題で塩分の量は同等なのです。TVで紹介されるお店は美味しそうですね。機会があれば巡ってみたいです。

関連するQ&A