• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京の食べ物は大阪と違ってまずいという書き込みをネ)

東京の食べ物は大阪と違ってまずい?グルメシティの真実とは

このQ&Aのポイント
  • 東京の食べ物は大阪と違ってまずいという書き込みをネットでよく見ます。しかし、実際には東京はニューヨークを超える世界1のグルメシティとしても知られています。関東と関西の美食文化が融合した東京の食べ物は、多様性とクオリティの高さが魅力の一つです。
  • 東京の食べ物は大阪と比べると違いがありますが、それは単純なまずさや美味しさの違いではありません。東京は世界中の美食が集まる都市であり、様々な国や地域の味を楽しむことができます。また、東京は食材の新鮮さにもこだわりがあり、地産地消の食文化も盛んです。
  • 私は関東関西どちらもそれぞれ美味しいと思うのですが、東京の食べ物は大阪とは異なる魅力があります。東京の食べ物は、歴史と伝統、創造性が融合した料理が多く、常に新しい食文化が生まれています。また、東京は食べ物だけでなく、飲食店の雰囲気やサービスのクオリティも高いです。東京のグルメシーンを楽しむために、ぜひ訪れてみてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

単純に美味しさを比べるなら東京の方が美味しい店があると思います。 しかし価格や量まで考慮すると大阪の方がコスパは良いと思います。 東京も大阪も食べ物屋さんはとても多いですが競争も激しいので店の入れ替わりも多く味だけでは生き残れない部分があります。 食べると言う事はとても重要な事なので安くて美味しい店が沢山出来ると良いですね。

その他の回答 (9)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.10

特に東京、大阪の食事で感動した記憶もないですけど「餃子の王将?」が関東のどこの店舗もゲロまずだと言っている関西人は数人知っています。 私は餃子の王将?に行ったことがないのでわかりませんが。 そして関西人は鰹ダシのみのうどんとかが好きでないので舌に合わないと言う意味で不味いと言っている部分も少なからずありますね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.9

こんにちは 食の文化に関しては住んでいた土地になれるものです。 世界一のグルメシティと言われるのは各国の料理が 味わえるのと、それに見合った味を提供しているからです。 だしの文化を海外の人に押し付けても それは舌が感じないと思われます。 関東が全て同じという人がいましたが 同じことはありません。 北関東と南関東では食するものも味も違いますし そばやうどんの打ち方も違っています。 つゆの味も違います。 イメージというだけの話で、それぞれ個人で感じる 美味しさは違うのです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.8

東京は北関東や東北出身者の割合が高いから、塩味が強いものでないと売れないのです。なぜ北関東や東北で塩味がきついかと言えば、冬の間保存食にするためには漬物や干物にするしかなかったから。子供の頃から濃い味付けに慣れてしまっているので、出汁を効かせた関西風では満足できない。もっとも、東京に限った話でもありません。名古屋名物もやたら塩辛いことで知られています。織田信長がやたら怒りっぽかったのも若い頃から塩分の多いものばかり口にしていたからだという説があり、暗殺されなくても結局長生きはできなかっただろうと言われています。同じように塩味がきつい保存食ばかり口にしていた武田信玄も戦場で客死しています。家康が長生きできたのは健康に気を使っていたからでしょう。

  • makokiki
  • ベストアンサー率23% (34/142)
回答No.7

グルメシティーであることと味の美味しさとは何の関係も無いと思いますよ。 勘違いしておられる人は醤油だけの違いで塩分がどうのこうのと言ってますが、醤油を使わない料理はたくさんあるから関係ないですよね。 それと、関西は濃い口と薄口の醤油を上手く使い分けてますが、関東はそれがない。 出汁を取るなら関東は鰹節が基本で他の出汁をとる方法はあまり無いです。 でも、関西では鰹節、昆布、鰹以外の魚節等がたくさんあります。 味のバリエーションが東京は単調です。関西は大阪と京都では全く違いますし、こうべでも違います。関東は味付けは基本的にどの県も同じですよね。 関西で関東の料理店があまり流行らないのはその単調な味だからだと思いますね。 ただ、ラーメンだけは関西は関東に太刀打ち出来ませんね。関東の方が絶対に美味しいです。これは言い切れます。 ラーメンにあれだけの味のバリエーションがあるのに、他の料理にバリエーションが無いのが不思議なんですよね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.6

出汁を使った薄味が関西流ですから、それに慣れた人は東京の味は我慢できないかも。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.5

関西の人たちが 思い込みでまずいと感じるのでしょう。 濃口醤油と薄口醤油のちがいですね。見た目はまったく違う色に仕上がりますが 本当に塩分が濃いのは薄口醤油のほうなのです。 それなのに 見た目だけで 「こんな真っ黒な料理なんか食えるか」と思っちゃう関西人が 東京の食べ物はまずいと言う。 それがネットに拡散されて 同調する人が出てくる。 東京は世界のおいしいものが集まっていますから グルメシティーという呼び名はふさわしいと思います。

回答No.4

 私は昔、「東京は地方の寄せ集め」と聞いた事があります。  「食材は産地で新鮮なうちに食べると美味しい」という話を聞いたりする事があるので「東京よりも食材の産地のほうが・・・」となったりするのではないでしょうか・・・が・・・しかし・・・現在は昔と違って流通と食材の保存技術が向上しているので料理によっては・・・

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

値段が同じなら大阪のほうが美味いということだと思っていますが。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.1

その通りですね。 漫画でしか知りませんが、やれうどんの汁がどうのとか、ウナギの焼き方がどうのとか。 好みはあるだろうけど、その時旨ければそれで良いと思います。

関連するQ&A