• 締切済み

こういう従業員(部下)をどう思いますか

4月から新しいアルバイトを始めました。明日初めてお給料を振り込んでいただくのですが、今日、給与明細をもらいました。それを見て、「3月の研修分の給料をつけておく」と言われていた(口約束で、まだ出勤簿ができていなくて勤務時間は会社がつけている)のに、ついていなくてかなりショックです。研修分の給料が出るということは総務部の課長さんに言われたのですが、その課長さんにはご飯をご馳走になったり、お世話になっています。もしその課長さんに、給料に関する事(前記の内容)を伝えたらどう思われるのかと心配で、アンケートさせていただきます。 Q.もし自分が世話を焼いている部下に、給料について不満を言われたらどう思いますか?建て前ではなく本音で選択肢↓から選んでご意見くださいm(_ _)m 1. 普段世話を焼いていることと給料のことは別、きちんと対応しようと思う 2. 面倒くさい部下だと思うが、対応はする 3. 普段よく面倒見ているのに不満を言ってくるなんて、もっての外、今後は敵に回す 4. その他(ご意見をお聞かせください)

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.4

>給料について不満を言われたらどう思いますか 「4」です。 これは不満ではありません。 不満とは給料が少ないなどですが、この場合は、口約束と違う=話が違うのです。根本的に違います。 「見落とされた」、「間違った」の可能性が大いにあります。 私なら他のアルバイトの方に研修分は給料が出るのか確認しますが、そういう方がいないなら、課長に聞くことです。 「研修分が出るというのは間違いだった。悪かったな(会社の方針)」か、「忘れてた。ごめん」のいずれかでしょう。

kureopatra
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。とても勇気が出ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131812
noname#131812
回答No.3

私なら、『1』です。 ‘不満’と受け取られないような言い方をすればOKですし、言うべきだと思います。 お忙しいところすみません、ちょっと確認したいことがありまして・・・、たしか、研修分も給与が出ると聞いたのですが、今月分にはついていませんが、どのような扱いになるのでしょうか?」 なんてどうでしょうか? 上司としては、仕事としてやって当然のことです。

kureopatra
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。とても勇気が出ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

1. 監督官庁に訴えられると厄介ですしね。 自分の感情はともかく会社としての責務を全うしなければなりませんので。

kureopatra
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。とても勇気が出ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

1. 普段世話を焼いていることと給料のことは別、きちんと対応しようと思う 。世話を焼いているのは仕事してもらうため。約束が違うなら相談するのは当然。お金もらえなくても課長さんには文句いっちゃ駄目だよ。会社が悪いんだからね。

kureopatra
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。とても勇気が出ました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A