- ベストアンサー
援助方法について
私の家の近くに高齢者夫婦が住んでいます。その人たちは、両方が認知症で食事時でもよく鍋をこがしているとききます。認知もそれほどひどくはないようですが、(徘徊もない)当然近所の人たちは心配しています。近所にその人たちの兄弟が住んでいますが、あまり面倒を見ようとはしません。子どもも2人いるのですが、一人は県外もう一人もあまり家によりつきません。 家の中も衛生状態はかなりひどいので兄弟のひとも子どもたちもあまりかかわってほしくないようです。これから冬がくるのにどうしてあげたらよいのか 誰に相談してらいいのか、また、いつ火事になるかわかりません。こういう場合はほっとくしかないのでしょうか。民生委員さんもお手上げ状態ですし。だまっているしかないのでしょうか。近所の人たちは老人ホームにはいったらいいのにとかいいますが子どもが親の年金をとっていると聞きます。どうしたらいいのか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような場合は、地域包括支援センターに相談してください。在宅生活支援の中核的機関として、H17年の介護保険法の改正により創設され、H18年4月から新たに設置されている高齢者の総合相談機関です。どこにあるかわからない場合は、市町村の介護保険の係にお尋ねください。 「子どもが親の年金をとっている」というのは、経済的虐待といわれる立派な高齢者虐待です。虐待の防止や早期発見、成年後見制度利用援助などの権利擁護事業は、地域包括支援センターの大きな役割のひとつです。
その他の回答 (1)
- cosomo7
- ベストアンサー率27% (32/118)
民生委員が無理なようなら、市福祉か県福祉、あるいは保健所などの公共機関に相談されると良いと思います。虐待なら最近は警察の介入もなんとかですか、そうでないと、司法権をもっての介入は難しいとおもいますが、行政なら比較的簡単です。ただ、それが解決に結びつくかどうかは担当者の熱意によりますが。火事になる恐れもあるなら市民生活が脅かされている状態なので、消防署等にも相談されて見られたら動でしょう。
お礼
ありがとうございます。私ははこういうケースは行政じゃないかという意見をだしたのですがやはりそうですよね。火の問題については、消防署ですね、それも含めて話してみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。地域包括支援センターも関与しております。 でも、なかなか前にすすまなくて。高齢者虐待=経済的虐待とはきがつきませんでした。光がみえてきました。