ベストアンサー エジプトなどの像について 2007/04/20 22:35 エジプトなどの像のあごについている板?みたいなものは何の意味があるのですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー DIooggooID ベストアンサー率27% (1730/6405) 2007/04/20 23:20 回答No.1 たぶん、「あごひげ」のことをおっしゃっているのだと思います。 しかし、実際には「あごひげ」ではなく、あごに「つけひげ」を付けていたということです。 (※よく見ると、耳からあごにかけて、つけひげ結ぶための紐のようなものがあるらしい。) エジプト人はあごひげがほとんどない人種でしたが、はじめにエジプトを統治した人が北方からの人で、たっぷりとひげを蓄えたひとでした。 その姿を理想としたので、ほとんどの彫像にはこれがあるそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#36463 2007/04/21 05:48 回答No.3 これぞ、元祖「質問」というような、正しい疑問ですね。 答えは、出ていますが、付けひげは、正装には、必要だったようです。 クレオパトラのおかっぱ頭も、かつらなのだそうです。 庶民と一線を画すために、必要なアイテムらしいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 karymakaryma ベストアンサー率32% (40/123) 2007/04/20 23:55 回答No.2 髭ですね。 実際にはNo.1の方のおっしゃっている通り、付け髭ですが。 髭はファラオの権力の象徴で、女性として王位に就いたハトシェプスト女王も付け髭を付けた姿で残っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A メトロポリタン美術館のエジプトコーナーにて展示されていた像について。。 先日N.Y のメトロポリタン美術館のエジプトコーナーの一角で、片手の人差し指?をたててアゴに当て、中腰で立っている人間の像が、大小100個以上展示されているのを見かけたのですが、この像のポーズには何か意味があるのでしょうか?気になって頭から離れません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。 エジプトの王の遺跡等は鼻が欠けているのはなぜでしょうか? スフィンクスや古代エジプト、近隣諸国の人型の遺跡(ミイラの棺や像など)の顔を見ると鼻が欠けているものが非常に多いのはなぜなのでしょうか? もう1点知りたいのですが、 先日N.Y のメトロポリタン美術館のエジプトコーナーの一角で、片手の人差し指?をたててアゴに当て、中腰で立っている人間の像が、大小100個以上展示されているのを見かけたのですが、この像のポーズには何か意味があるのでしょうか?気になって頭から離れません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。 エジプト 新王国時代アメンヘテプ4世王像について ウィキペディアに掲載されている、エジプト新王国時代 アマルナ美術の箇所に、第18王朝の「アメンヘテプ4世王像」の写真が掲載されますが、ルーブル美術館所蔵となってはいるものの、この彫像の素材や制作年代、発掘場所、制作意図等々、詳細が載ってません。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、詳しく教えていただけますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム エジプトについて エジプトについて エジプトについて調べています。 エジプトに関する豆知識などの情報があれば、教えてください。 よろしくお願いします。 エジプト人についてどう思う 日本人はエジプト人について、どう思う? 日本人はエジプト人に2,3人会ったら、意見を作るの? エジプト 今、エジプト展などをやっているところはありますか?なければオススメのエジプトの博物館や美術館があれば教えてください(^_^) エジプトに行きます♪ こんばんは。 来週から10日間エジプトに行きます♪ 迷っている事があります。 それは、デジカメと使い捨てどちらを持っていくかということです。 デジカメを持っていたら、狙われたりしないのかなと思いまして^^; (前、フィリピンに行った時、デジカメはなるべく持っていかない方が良いと言われました。) あと、エジプトにカメラを持って行ったら、砂が入ってしまって壊れてしまったという話をどこかで聞きました。 デジカメは今週中に買うので持って行くなら新品を持っていく事になります。 心配はいっぱいあるんですが、エジプトの壮大な建物や景色をきれいに撮りたいという欲望が・・・(笑) やっぱり使い捨てとデジカメじゃ全然きれいさが違いますよね。 実際エジプト行った方は、デジカメ持って行きましたか?大丈夫でしたか? あと、エジプトを旅行するにあたって注意する事、アドバイスなどがあったらお願いします。 ちなみにツアー旅行です☆ 関空からエジプト航空でエジプトへ 今度、エジプトへ行きます。 関空からエジプト航空使います。 発エジプト航空です。 エジプト航空について、良いトコ・悪かったトコ・面白かった事・・・・。 なんでもいいので教えて頂けませんか?? 「像是」~のようです。について教えてください。 像春天一样。は像是春天一样。の「是」を省略しただけの文ですか? 中国語の「像是」の「是」を省略しても、「~のようです」の意味になりますか? (1)像是感冒了。像感冒了。→風を引いたようです。 (2)像是春天一样。像春天一样。→春と同じのようです。 上の(1)、(2)のように、「是」を入れても、入れなくても意味は同じになりますか? くわしい方がいれば教えてください。 エジプトに行こうと思います♪ 友人と二人でエジプトに旅行に行こうと考えています。 しかし、エジプトへの直行便は大変に高額なので、 ひとまずヨーロッパに入って、 そこからなんらかの手段を使ってエジプト入りしたいな。 と、考えているのですが… どのような手段があって(陸路or空路)、 金額的にどのくらいかかるのか。 ご存知の方、教えてもらえませんか。 ヨーロッパまではシンガポール航空などを使って、 トランジットも楽しみたいなと、考えています。 旅行は9月を予定しています。 他にもエジプト周辺お勧め情報などよろしくお願いします。 エジプト 来週末から父がエジプトに旅行に行くのですが 一人旅なのでちょっと心配なのですが エジプトを旅行するさいになにか気をつけたほうがいい事とかってありますかね? もし何かアドバイスなどあったら宜しくお願いします エジプトというと・・・? エジプトというと何を思い浮かべますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム エジプト エジプトから日本に電報をしたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか いざ!エジプト…。 3月中旬から、友達2人でエジプトへ個人旅行をします。是非ここへ行くと良いよ!などのお勧め情報や、注意して!などのアドバイスがあったら教えて下さい。 エジプトに行くのは初なので、ある程度のプランは考えているのですが、取り敢えず、ピラミッドは見ておきたいと思っています。せっかくだから、限りなく現地人に近い生活をしたですが無理でしょうか? エジプトの歴史について簡単に教えて下さい エジプトの歴史について分かることは、ユダヤ人が奴隷として働かされていたこと。 モーセが奴隷ユダヤ人をイスラエルに再び導いたことくらいです。 疑問に思ってること:エジプトはアフリカ大陸に位置するのに人種は黒人ではないですよね? アラビアンにみえます。 一体、何故? アラビアンがエジプトに移動したのか? 元々エジプトにアラビアンが住んでいて、エジプトから中東に散らばっていったのか? エジプトとローマ帝国は一体何の繋がりがあったのでしょうか? 9月にエジプト って、大丈夫でしょうか? どうしてもエジプトに行きたいのですが、 何かエジプトに行く心得とか教えてください!! ものすっごい暑いって事はわかりますので、 それ以外で気をつけることってありますか? そもそもエジプトに行っても、大丈夫なんでしょうか? 不安です。 「エジプト人の子供の奴隷」追加 「国語表現」の 論理 の question です。 「エジプト人の子供の奴隷」 について、以下のように考えました。 ご検討ください。 エジプト人の子供の奴隷 「の」は、体言を承けて体言に係る、という働きをします PのQのR は、 「PのQの、R」 のとき、Pの は Qに係ります。 「Pの、QのR」 のとき、Pの は Rに係ります。 次に、PのQ が P かつ Q を意味するとき 「P の Q」 は 「Q のP」と 同じ意味になります。 次に、「PのQ」の「Pの」 が adjective である(PであるQの)とき (P の Q) は1語として働きます。 2語ずつの関係を確認しておきます。 「エジプト人 かつ 子供」 「子供 かつ エジプト人」 のとき 「エジプト人の子供」 と 「子供のエジプト人」 は 同意 です。 「エジプト人 かつ 奴隷」 「奴隷 かつ エジプト人」 のとき 「エジプト人の奴隷」 と 「奴隷のエジプト人」 は 同意 です。 「子供 かつ 奴隷」 「奴隷 かつ 子供」 のとき 「子供の奴隷」 と 「奴隷の子供」 は 同意 です。 そして これらすべてが、「真」であるとき 「エジプト人」「子供」「奴隷」は論理学的に命題となりますから、「PのQのR」 のどれに代入しても 「真」になります。しかし「P の 子供」「P の 奴隷」は複数の意味があるので、命題になりません。 「P の 子供」は「(Pが親) である 子供」の意味のとき、 「P の (生んだ 子供) 」 と置き換えることができます。この場合「うむ」は古くから使われた「むす」という動詞を使った方がいいでしょう。また有史以前には出産は女性の神秘として崇められましたから、女の「子」は特に「むす-め(女)」、そして男の「子」は単に「むす-こ(子)」です。したがって「P の 子供」は「P の (むすめ か むすこ)」と置き換えられます。 「P の 奴隷」は「(Pが主人) である 奴隷」の意味のとき、 「P に仕える奴隷 」 と置き換えることができます。 エジプト人の子供の奴隷 (エジプト人の子供)の奴隷 幼年エジプト人で かつ 奴隷身分の人 (エジプト人の(娘か息子))である奴隷身分の人 幼年エジプト人に仕える奴隷 (エジプト人の(娘か息子))に仕える奴隷 エジプト人の(子供の奴隷) エジプト人に仕える幼年奴隷 幼年に仕えるエジプト人奴隷 エジプトの国名の由来 エジプトの国名の由来についてお聞きします。ラテン語 Aegyptus は語尾からわかるように男性名詞だそうで、通常ラテン語の国の命名は女性名詞がほとんどだそうです。エジプトがどうして女性名詞ではないのか、という疑問は、エジプトのもともとの意味を知ればわかると思いました。 なにかマッチョな事柄が名前の起源だったのでしょうか? エジプトについて エジプトの現在の治安はどうなのでしょうか? 外務省のHPでは渡航の是非を検討、となっていましたが、行ってみたい気持ちが強く、詳しい現状をもっと知りたいと思い、メールさせていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お手数ですがご返答宜しくお願いします。 また、合わせてエジプトの見所、美味しいお店等、ご存知の範囲で結構ですので教えていただければ幸いです。 エジプト人はなぜ肌をかくす?? 先ほど今やっているバレー大会をTVでみていたのですが、エジプトの選手で頭は白い頭巾でおおってからだもほぼ肌を見せてない選手が2名ほどおりました。あれはいったいどんな意味があるのでしょうか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など