- ベストアンサー
バイトの面接であっても「お帰り下さい」って失礼では??
デパート内の喫茶店アルバイトの面接に行って、 お店で説明を聞いて「自分には無理だなぁ…」と思って断ったんです。 「ちょっと自信がないので、やめておきます」みたいなことを言ったら、 そのお店の店長は微笑みながら「そうですか、ではお帰り下さい」と言いました。 「お帰り下さい」……?? なんだか「じゃあさっさと帰れば」と言われているような気がしたんです。 この「お帰り下さい」という言葉、物凄く失礼じゃないですか?? 帰りがけに「気をつけてお帰り下さい」とかならわかるのですが…。 面接に来た人であっても、まだ雇ったわけではないのですから、お客様でもあると思うのです。 もし私が面接官なら、「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」と言うと思います。 私の態度が悪かったから邪険に言った、ということはないと思うんです。 (だからと言って社会人がそういう気持ちを態度に出して良いわけがないですが) 約束の時間にはちゃんと5~10分前に行きましたし、自分では丁寧な言葉と誠実な態度で面接に望んだつもりです。 面接が終わったのになかなか帰ろうとしなかった、ということもありません。 平日だったのでお店はガラガラで、急かして帰らせる程ほど急がしそうでもありませんでした。 面接が終わったら即刻、相手がそう言ってきたのです。 相手の店長は30~40代の男性でした。 自分より若いから、学生だから、見下されていたんでしょうか。 それとも、私の感覚がおかしいのでしょうか…。 長くなってしまいましたが、皆さんのご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お帰り下さい」と言うのは失礼なので 「気をつけてお帰り下さい」という言い方があって 面接等の終わりにもよく使われていると思います。 自分より若いから、学生だから見下されていたわけでも 質問者さまの感覚がおかしいわけでもありません。 その店長さんが言葉づかいを知らないだけだと思います。 そんな店長の下で働くのはやめて正解です。 もっと良いバイト先がきっと見つかりますよ。
その他の回答 (10)
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
> もし私が面接官なら、「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」と言うと思います。 あなたがまず肝に銘じなければならないのは、現実には自分は面接官ではなく、当面には面接官になることもできない、という事実です。 今のあなたの立場は、そのような位置づけなのです。 あなたが店長になれば、「私だったら」を実現できますが・・・ わかっていますよね。 蛇足ですが、 > 面接に来た人であっても、まだ雇ったわけではないのですから、お客様でもあると思うのです。 もちろん思うのは内心の自由です。それを口にするのも自由です。 ただ、社会に出ようというのであれば、自分が責任を引き受けるつもりのない言葉は全て「だから何?」で済まされてしまうことは知っておいたほうがいいと思います。
補足
>現実には自分は面接官ではなく、当面には面接官になることもできない、という事実 たとえそうであっても、自分以外の立場に立って考えることは必要だと思います。 少なくとも私はそういった気遣いの出来る、謙虚な精神を持った企業で働きたいです。
- koyamak
- ベストアンサー率19% (8/41)
「ちょっと自信がないので、やめておきます」 そのお店の店長は微笑みながら「そうですか、ではお帰り下さい」 ・・・店長のあなたへの対応、返答の仕方はまったく正常で、常識の範囲内です。 これを異常と受け取るあなたの感覚は本当におかしいですよ。 雇用する側がされる側に対して 「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」 と言う企業など今の世の中ではあり得ません。 雇用する側は現在「買い手市場」である、という認識が持てなければ、 あなたは今後も就職が極めて困難だし、多分、運よく就職できたとしてもその企業に長く勤めることはできないと思います。
補足
回答数が多いので、ここで纏めて補足します。 似たような内容の回答に補足するのは省略させて頂きます。 折角回答して頂いた方は、申し訳ありません。 稚拙な文章のせいでうまく状況説明が出来ていないようです。 折角の質問の機会がこんな形になってしまい、残念です。 皆様が想像されているような状況とは違います。 微笑みながら…というと肯定的に捉えられるかもしれませんが、実際には違います。 終始ちょっと見下して、お高くとまった感じで、 今まで私が受けてきた面接の面接官の方とは少し違っていました。 知人に聞いた話によると、この店は店長が客を差別することで結構有名だそうです。 それを面接の後になって聞いて、辞退して良かった、 あのような人間が上にいる店に面接など受けに行かなければ良かったと思いました。 それは皆さんが言うように理性的で・常識的な人物ではないと思います。 「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」は、 面接にもう一度…などというわけではありません。そんなわけがない!! …と思いましたが、これは私の文章がわかり難かったのが原因です。すいません。 「お客様としては、どうぞ気兼ねなく来てくださいね。」という意味です。 これは要らないですよね。よくわかりました。 「お帰り下さい」というのは、常識的にはおかしくはない言葉なんですね。 しかし、同じ「お帰り下さい」でも言い方というものがあります。 この言葉はキツイの感じを与える言葉なので、言い方に気をつけなければいけません。 この質問をしてわかったことは、同じ言葉でも言い方が大切ということです。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
「お帰り下さい」……?? このシチュエーションでは何の不思議もない言葉です。 あなたの日本語の感覚が一般からずれているということかと思います。 「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」 こちらの方がよっぽど抵抗あります。 なんで、申し訳ないの? またのお越しって、また面接に来いって事? この応対は有り得ません。
>「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」と言うと思います。 ↑このような対応をするのは、 「店側の都合で断るとき」じゃないですかねえ。
お礼
お礼の欄に書くつもりが、補足の欄に書いてしまいました。 ご回答どうもありがとうございました。
補足
そうですね。すいません。 私なら言ってしまうかもしれませんが…。
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
社会経験が無いか浅いんですね。バイトは初めてですか? まったく変ではありませんよ。 私でもきっと「ではお帰りください」と言うでしょう。 笑えるかなぁ。 私よりも、その店長さんの方が微笑む事ができるだけ大人な対応をされていると思います。 私だったら「無駄な時間取らせやがって」という思いが顔に出るでしょうからね。
- chitani
- ベストアンサー率40% (34/84)
あくまで質問者さんの文章を読んでの感想ですが。 店長さんからあなたを名指しして、是非面接に来てくださいと言った訳ではないですよね。 バイトを雇いたいと考える店長さんと、バイトを探しているあなたの利害が一致して面接となった訳ですから、二人の立場は対等です。 更に言うなら、店長さんはバイトに応募してきたあなたに対して、態々時間を取って面接している訳です。 私はこちらの喫茶店の店長さんは、まだ理性的な方ではないかと思いますよ。 というか、むしろ質問者さんに伺いたいのは何故『申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。』という風に店長さんが言わなければいけないと考えたのかという点です。 店長さんは応募してきたあなたに対して、面接という場を設けて話を聞き、自分も業務内容について説明してます。 それを聞いて応募を辞退したのは、質問者さんの方でしょう? 店長さんにはなんら落ち度はなく、むしろ申し訳ありませんと言うべきなのは質問者さんの方だと思うのですが。 店長さんは一緒に働く仲間を求めていて、あなたは一緒に働く気はないと彼にはっきり言った訳ですから、『じゃあ帰ってもらっても結構ですよ』となるのはある意味当たり前じゃないかと思いますよ。 もう面接も終わったし、あなたはお客さんじゃないのだから、店から早々に立ち去るのも当然の事だと思います。 最後に、応募の前に電話で詳しい業務内容を確認の上で、応募された方がいいかと思いますよ。 その方が応募される側も、応募する質問者さんも無駄な時間を過ごさずに済みますし。
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
#3です。念のため。 変ではないというのは、 >それとも、私の感覚がおかしいのでしょうか…。 これに対する回答ではなく、店側の対応の事です。 たぶん、#1の方も。
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
率直な意見。 別に変じゃないですけど? >「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」 逆に断られたのに、なぜ「申し訳ありません」? またのお越しをお待ちしておりますって、変ですよね? >お客様でもあると思うのです。 違います。 面接を受けに来た従業員候補です。 用が無ければ「お帰りください」です。
- nagisaqq
- ベストアンサー率21% (66/305)
> 面接に来た人であっても、まだ雇ったわけではないのですから、お客様でもあると思うのです。 バイトの面接に来た人はお客様とは別物だと思いますが。 「お帰り下さい」は「お引取り下さい」って意味じゃないですか? > 面接が終わったら即刻、相手がそう言ってきたのです。 面接がお互いの目的であり、その必要が無くなったので面接が終わったら即刻言ったのではないですか? > 「申し訳ありません。またのお越しをお待ちしております。」 これはお客様に対しての言葉ですね。 貴方がその喫茶店の常連ならそう言ったと思いますよ。 貴方は先方は暇そうなのに悪態だ。という風に捉えられているようですが、先方も営業時間内に時間を割いていると思います。 貴方の文面からはバイトの応募に行った学生。の筈なのに雇っていないうちはお客様だろう! という感じですが…。 向こうにしてみても、常連でもないのに客面か!と思われると思います。
- narippy
- ベストアンサー率19% (6/31)
私は特におかしくないと思いますけど、そのお店の対応。 だって、質問者様が自ら「やめておきます」と言ったのでしょう? そしたら、私が面接官でも「そうですか。ではお帰りください」 としか言いようがないと思います(笑) というか、そのセリフを穏やかに言ってくれたのならば その面接官の方、大人の対応だと思いますよ。 雇ってくれと言った人間が面接の場で「やっぱり無理かも」などと 言い出したら、冷たい態度をとられても仕方ないと思います。 (「自分から面接に来たくせに、やめますってなに?」みたいな) 雇われてないから、まだお客ってのもおかしいですね。 なんと言って欲しかったですか? 「いや~そこをなんとかお願いしますよ」と食い下がって欲しかったですか? 確かに雇われてないから、雇い主と使用人(すみません適切な言葉が すぐに見つからず)の関係ではないですが、だからといって店員と お客様の関係ではないと思います。 雇って欲しいときた人が、やっぱ無理と言ってるのに、それ以上かける 言葉はないように思うのですが。 学生だから見下されていたのではありません。 その方は十分大人の対応をされたと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「お帰り下さい」と言うのは失礼なので >「気をつけてお帰り下さい」という言い方があって >面接等の終わりにもよく使われていると思います。 そうなんですか。良かったです。 回答を見ていると、おかしくないと思う方もいらっしゃるし、 失礼だと思われる方もいらっしゃるようですが、 私も「お帰り下さい」という言葉は失礼だと思います。 でも、辞退して良かったと、改めて思います。 間違った接客をしているような店長の下では、働きたくありません。