• ベストアンサー

4歳の娘が、最近怒ると叩いてきます。

4歳の娘がいます。 幼稚園に通いだして行儀良くなるかと思いきや 食事中お箸で食器をたたいたりして、「行儀悪いよ!」と何回怒っても なかなかやめず繰り返すので、「もう食後のデザートはないからね!」と言うと、お箸でを投げつけてきました。 連日、やめなさいと怒ってもなかなかやめない→やめないとオヤツないよ!とかビデオ見れないよとか言う→たたいてくる→私も感情的になりたたいてしまう・・・いう事が続いていて、後悔したり叩いてくる娘に腹が立ったりで、うんざりしています。 4歳にもなれば口で何回か叱れば言う事をきくと思っていたのに 逆にきかなかったり、攻撃的になってきているのはどうしたらいいのでしょうか? 絶対に危ない、しちゃいけない事を伝える時、どうしても怒っていた 延長でこっちも叩いてしまったり、大声を上げてしまったりします。 普段からちょっとした事で口うるさくしてしまうので普通に怒っただけでは「絶対にしちゃいけない事」が伝わらないと瞬時に思ってしまって・・・みなさんはこんな時どのように言っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumitechi
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.3

5歳の娘の母です。娘はずっと保育園に通ってます。 私もそうでしたね・・。 毎日、毎日・・大きい声を出さない日はなかったかもしれません。 そこで、怒るのをやめて、優しく話をしました。 私が一方的にダメな事を伝えるのではなく、娘の話も聞きながら・・。 「どうしてそういう事したの?」 「どうしてダメなんだと思う?」 と聞いてみます。 4歳の子でも意外と自分の考えを持ってたりしますよ。 子供の気持ちを聞いてから、「でもね・・」と話を始めます。 どうして怒られるのか・・何がダメなのかを、子供が納得するまで。 その方が私の話をきちんと聞いてくれました。 その後また同じ事を繰り返したりはしますが、 「どうしてダメなんだっけ?」 と聞くと前に私が話した事を、娘なりの言葉で話してくれます。 ちゃんと伝わってるんだなぁ・・と思います。 もちろん、話をしてくれない時もあります。 「やだ!やだ!」の一点張りの時も・・。 その時は落ち着くまで、泣き止むまでほっときます。 そして、落ち着いてから話し合いを始めます。 根気のいることですが、毎日大声出していた時より楽に思えます。 力で抑えようとすればするほど、納得いかなくなるのではないでしょうか? 子供なりに納得できない事があるんだと思います。 ダメな理由が子供にも伝われば、攻撃的になる事も少なくなると思いますよ。 大変ですよね・・。子育てって。 参考になるかわかりませんが、頑張って下さい。

mumu1013
質問者

お礼

頭では「優しく話そう」と思っているのですが、危ない事をしたり すると、そんな考えもふっとんでしまい、怒鳴り声が先に出てしまいます。 主人がわりと冷静で、「コラッ!!」と最初大きな声でいったん娘の動きを止めてからすぐ、言い聞かせるように優しく「なんでこれは悪いか分かるか?」みたいな感じで、見習いたいところですが、24時間一緒にいるとなかなか怒りの火種をコントロールするのが難しいです。 まずは「どうしてそういう事したの?」 「どうしてダメなんだと思う?」と聞いてあげられるよう、努力したいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • bunntora
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

4月から 3歳の長男と 1歳半の長女を保育園に通わせているママです。皆さんが言うように 反抗期でもあり お友達の影響もあるとは思います。うちも 帰ってきてからは以前より色々パワフルに困らせてくれています。 昼間保育園では 子供なりに緊張しあれこれ気を使い 心も体も張り詰めていて その反動が家で出るので 少し様子を見てあげてくださいと先生に言われています。 回答が的外れだったらごめんなさい。 お子さんも 幼稚園で頑張っている分 ママを困らせて発散しているのでは?と思いました。

mumu1013
質問者

お礼

急にたくさんの友達と行動するようになって、確かに気を使ったり とかで精神的な疲れもあるかもしれません。 少し様子を見ようと思います。ありがとうございましたた!

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.2

子供はいませんが姪や甥と密に接している女性です。 困ったことに保育園や幼稚園っていいことだけじゃなくて悪いことも覚えてくるんですよね… 同じクラスにわんぱくな男の子がいるのかもしれませんし、 3,4歳ぐらいになってくると最初の反抗期がくる子もいますよ。 うちの姪達もそれまで出来てたことまでグズグズ言ってしなくなったり、なんにでも口答えするようになったり(-_-; お母さんが日頃から叱ってばかりで子供が慣れてゆうこと聞かなくなるのってどこのお家でも同じなんですね~。 どんなに可愛い子供でも憎たらしいことを言う年頃にもなってくるので、なかなか難しいとは思いますが 「怒る」のではなく「叱る」とゆうことと mumu1013さんも気づかれているように叱り方もめりはりをつけるほうがいいと思います。 やはり手をあげる時はここぞ!って時だけにするといいと思います。 (それができれば苦労しないんですけどねぇ…(^^;) 食器をお箸でたたくようなときうちでは「ふ~ん、幼稚園のみんなもそんなことするのぉ?」って感じのことを普通のトーンで言います。 子供って集団生活を始めるとおもしろいぐらい競争心や羞恥心がでてくるようで、 自分でこんなことすると恥ずかしいと思ってしなくなることが多かったです。 あと「○○(おやつやビデオ)できないから言うことを聞く」とゆう形より してはいけない事だからと教えるほうがいいかもしれません。 お箸を投げて目に当たったら見えなくなっちゃうかもしれないのよ!とか。 絶対にしちゃいけない事は繰り返し繰り返し一貫性をもって言い聞かせていけばいいと思いますよ。 あ!それと大人にも5月病といわれる時期があるように子供にもありますよ。 娘さん幼稚園でココロも体もがんばっているんだと思います。 楽しく通っていても初めて(かな?)の集団生活や家庭以外でのルールで 緊張したりして疲れるんでしょうね。 うちの子達もめっちゃくちゃグズグズ言ったり幼稚園にいくのをイヤがったりいろいろでてきましたよf(^^; 女の子は口もたちますし毎日のことで大変だと思いますがガンバってくださいね!(^-^)

mumu1013
質問者

お礼

幼稚園でこれからどんどん悪い事も覚えてくるんでしょうね・・・ ちょっと恐ろしいです。でも悪い事だけじゃなく、お行儀も身につけて来て欲しいところです やはり繰り返し繰り返し根気よく教える・・・が基本なのですね。 子育てって本当に親も育てられるのを実感しております。 私もつい娘に意地悪い口調で言ってしまうので、余計気持ちを逆立てて いるのかもしれません。 アドバイスありがとうございました!

回答No.1

こんばんは。 4歳の女の子のママです。 幼稚園に通いだすと友達の影響をうけるものですよね。 何かで読んだのですが、言う事を聞かないからといって怒ってもあまり子供には伝わらないらしいです。 感情的になるのを抑え、そういうことするとママは哀しいと伝え なぜ哀しいのか、なぜ駄目なのか、子供の目を見て冷静に真剣に話すと良いらしいですよ。 かなり難しいですが… あと、あなたの事が大好きだから怒ってると伝えると良いみたいですよ。 私の場合は、どうしても言う事を聞かない時は、 あまりお勧めはできませんが、妖怪を使ってます。 普段から『悪い子は夜寝ている時に妖怪が連れて行っちゃう』と教えておき、たまに気付かれないように頭をトントンしたりして 子供が『トントンした?』と聞いてきても 『えっ、何?どうしたの?』 など言ったりして妖怪の存在を匂わします。 『もしかしたら妖怪かもしれない』 とうまくやればかなり信じます。 やりすぎて子供が泣きそうになっちゃた時は、 『悪い子を探してるのかも、でもあなたは良い子だから大丈夫だよ』など言ってます。 夜ベットにいってもなかなか寝ない時など、 足を軽くひっぱたりして 『どうしたの?妖怪きたの?』と聞くと 『なんでもない』と言って必死に目を閉じて頑張ってますよ(^_^;) あんまりやりすぎるとトラウマになりそうなので あまりおすすめしませんが(^_^;) 因みに絶対しちゃいけない事は、 最初の方法で冷静に怒っています。

mumu1013
質問者

お礼

妖怪は本当にいざって時にいいですね(^_^.) ちょっとやってみたいです。 あと怒るより哀しい・・・と言った方が確かに効きそうですね! これも今度やってみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A