• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳8ヶ月の娘 おやつ2回は多いでしょうか)

2歳8ヶ月の娘 おやつ2回は多いでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 2歳8ヶ月の娘の食事量とおやつ量について相談です。
  • 娘は食事が終わってもお腹がすくため、10時と3時におやつを出しています。
  • おやつ2回は多いのか、また、おやつに炭水化物を与えるのは良くないのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.6

うーん…食欲旺盛で肥満が気になる… そんな状況ならまず栄養は食事だけでしっかり摂れちゃってるでしょうから、おやつを無理に与える必要無いんじゃないかな…と思いますね。 普段の食事がどんな感じかにもよりますが、現代の食事は高カロリーなものばかりですよね。 昔のような粗食なら補食が必要でしょうけど、今の時代のおやつの位置づけって「栄養」というよりは「お楽しみ」になってきてる気がしますねぇ、わたしは。 だから全くないのは2歳児にはちょっと酷かもしれませんが、わざわざ栄養たっぷりで育ってるお子さんに余計なものを与えるのはわたしはどうかと思ってしまいます。 3時に1回あれば十分な気がしますが。。。 でも、揚げ物だって食べさせてあげてもいいと思うんですよね。 そこには必ず野菜をプラスして。 さらに親のモノとか他人の分の揚げ物など絶対あげないようにして←これは絶対だと思います。欲しがるならこどもが食べ終わる前までに周囲が食べ終わる事です。 本当に食べる事そのものが好きならば、野菜だって何だって食べるはずですから野菜を増やしてあげればいいんじゃないかな。 問題はそこに「偏食」というやっかいなのが入って来ると、これを許しちゃうと肥満街道まっしぐらだと思います。 なので、お子さんが偏食ならばまずはそれを直す事が先かなと思います。 好きなものだけ与えてしまえば太ってしまいます。2歳児の好きなものは高カロリーだったり甘かったりするものだと思うので (お茶とか海藻とかが好きとかいう渋いお子さんなら問題ないですが(^_^;) 偏食が無くてただ大きめのお子さん、というだけならあんまり気にしなくてもいいと思います。 うちは2歳0ヶ月の男児ですが、お子様セット食べさせますが、お子様セットは半分くらいしか食べさせません。 あんまりハンバーグや唐揚げは食べないのですが、セットに少し乗ってるナポリタンにポテトの組み合わせだけでも結構なカロリーのはずですから、全部食べさせる事はしません。 わたしが別にパンをオーダーして、お子様セットを半分食べるか食べないかにしてパンを食べさせたりしてます。 ファストフードも食べさせます。親も時には楽がしたいので。 うちの場合、高カロリーのものを食べさせるのは必ず昼食時です。夕食でカロリー調整しています。

その他の回答 (5)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

乳幼児は、三回の食事では栄養を取りきれないので二回のおやつが必要になります。与えても構いませんが、問題は食事やおやつの内容だと思います。 炭水化物中心の食事は腹持ちが悪く、直ぐにお腹が空いてしまいます。 ex.)うどんだけ、ラーメンだけ、炒飯だけ等など。 噛まなければ食べられない肉や魚のたんぱく質や繊維たっぷりの野菜(根菜類、葉物野菜、色の濃い野菜)は腹持ちがよく、バランスの取れた食事をする事で過食が防げます。 また、大皿で個々に好きなだけ取ると、どのくらい食べているのか本人も親もわかりにくいですよね。 個人盛りにし、一回の食事でとのくらいの量が必要かを目で覚えさせるといいですよ。 また、ワンプレートよりも、器を持って食べられますので、食べ方も美しくなります。 http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_p4_000405_c/tablecoordinate/CU20060425B/index/ 食事のマナーとしては三角食べが望ましいのですが、過食を抑えるためにサラダや煮物の野菜類から与えるようにすると量(かさ)がありますから、早く満腹感が得られ過食を抑えられます。 慣れてきたら、汁物から始まり、主食とおかずを交互に食べるよう教えていくといいと思います。 おやつも、スルメや蒸かし芋などの噛まないと食べられないものを与えます。 しっかり噛む事で食べ過ぎませんし、歯や顎が丈夫になります。 また、よく噛む子どもは頭もよくなりますよ。 十時は、水分補給も兼ねて牛乳や100%のジュース(適量)やヨーグルト、麦茶程度でいいと思います。 極端に油物を控えると、肌がかさかさになりますよ。 外食で揚げ物を食べたら、その分日常で控えてバランスをとっていけばいいと思います。 ファーストフードは脂質が多く、野菜(繊維)が取りにくいのでお勧め出来ません。 アメリカの肥満問題は深刻です。 幼少期の食生活がそのまま嗜好として残りますので、代謝が落ちる年齢になっても脂質の多いハンバーガーや大容量の清涼飲料水を摂取してしまいます。 ですから、小さい時からバランスの取れた食事や、一回の適切な食事量を目や舌で覚えさせていい習慣をつけてあげるのが親の仕事といえるでしょう。 これくらいの年齢は、出せば出しただけ食べてしまいます。 よく3歳の体形が基本になるといいますし、女の子は思春期に太っていると可哀想ですよね。 気をつけてあげられるのはお母さんだけですので頑張って下さいね。 http://allabout.co.jp/children/shokuiku/closeup/CU20051031A/

noname#126122
noname#126122
回答No.4

三食きっちり食べられるなら午前中のおやつはなしでも良い…と保健師さんから聞きました。 うちは三歳前は3時のおやつ一回だけで、午前中は喉が渇けば牛乳や麦茶を飲むだけにしていました。 3時のおやつは色々ですが、果物や干し芋、蒸しパンやおにぎりとか。 小麦粉のお団子、煮干しみたいな物も好きで食べてましたね。 おやつ=補食なので、三食で取れない足りない栄養を補うと良いと聞きます。 うちは朝はパン、昼は麺類、夜はご飯のように三食変えるので、おやつは炭水化物にするなら何でもいいかな~と適当でした…。 もし三食ご飯なら、ご飯ではない炭水化物をとるのも食事の幅が広がって良いですよね。 我が子もかなり食欲旺盛なので、食べる量を調整してワンプレートに近いです。『全部食べられた』満足感大事ですよね。 噛む回数が少ないとお腹いっぱいと感じにくく過食になりやすいので、ゆっくり噛んで食べる姿を見せたり、声をかけています。 量は大人の三分の一…位でしょうか。おかずはもう少し少ないかも知れません。 外食時はお子様セットを頼みますが、野菜が足りない時は揚げ物を減らして、別で頼むか大人から取り分けた野菜(スープなどの汁物や煮物、サラダ等)を足します。 ファーストフードは三歳半過ぎてから初めて行きました。お友達がおもちゃを貰っていて、おもちゃにつられて行った感じですね。 でも味が濃いからかな?ほとんど食べませんでした。マスタード抜きで辛くはないと思いますが…。 今は野菜を沢山入れてくれるファーストフードにすご~くたまに行きます。 二ヶ月…三ヶ月に一回位ですね。 うちは肥満ではないですが身長体重大きめ&食欲旺盛なので、三歳児健診で聞いた所、沢山食べる分運動量を増やしましょう!と保健師さんに言われました。 当然と言えば当然ですけどねf^_^; 三歳以降に肥満になるとその後も肥満が続く事が多いそうです。怖いですね…。食欲旺盛な分、食事内容や運動量は気をつけないとなぁ~と思います。

  • kinaga
  • ベストアンサー率26% (147/551)
回答No.3

>娘はとても食欲旺盛で少々肥満が気になります。  大皿料理にすると永遠食べてしまうので、最近  はワンプレートにしたところ全部食べたという達  成感かその一皿で食事が終わるようになった ↑大変ですね。食欲旺盛な娘さんですね。食べる  ことが大好きなのでしょう・・・一皿分にされて、  それで、まだまだ足りないようなら、それを補充  するために、炭水化物←ご飯が一番良いと思い  ます。。子供さんなら、ご飯を食べさせたらどう  でしょうか?和食が基本として、体に良いのは、  やはりご飯です。  そうして、娘さんの好物を乗せてあげるようにした  ら、充足感が増して、良いかと思われます。。  お母さんの手作りなら、コロッケや、ポテトフライも  一週間に一回とか、、まあ、でもその辺は、  プロの栄養士さんとか行政(市役所?保健所?)  の方に聞いてみては?  周りに聞いてみて下さいね!  もっと確かな答えが返ってくると思いますよ。。    大変ですね!でも、お子さんは、お母さんの料理が  美味しくって、もりもり食べてるんじゃないでしょうか?  ファーストフードも、アレルギー、肌が弱いとか、  持病がなければ、小さいお子さんでも、来られてますよ。  何にせよ、そんな考え込まず、美味しい料理を作って、  お母さんも美味しいものを摂ってほしいです~~  無理はしないで下さいね。。失礼します~~

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

「おやつ」というのは、1日3食の食事で、必要な量の栄養を摂取しきれない場合に、補食として食べるものです。 小さい子の場合、食事に集中できる時間が短くて、お腹がいっぱいになる前に他のことがしたくなって、食べる量が少なくなってしまう事があります。 また、その逆で、食事そのものが楽しくて、目の前に食事があると永遠に食べ続けかねない(……と書くと大げさですが、飽きるまで食べ続けた結果、胃の容量を超えてしまうことも)、なんて事もあります。 質問者さんのお嬢さんの場合、まだまだ成長と活動のエネルギーが必要な時期です。でも胃の容量には限界があるので、健康に悪影響なほど食べ過ぎる前に、吐きます(^^; でも、「吐かないから」と言って本人が飽きるまで食べさせるよりは、質問者さんがなさっているように、「ワンプレート(一食分)にして、完食したという達成感を得られるようにする」方が、いいと思います。 おそらく、本当は1回の食事でもっと食べられる(体が欲している)ので、補食を与えるのは、悪くありません。 そして、その補食も、砂糖や塩分の多い、菓子類(チョコレート、スナック類など)よりは、軽食の方がいいです。 バナナやリンゴなどはビタミンCが豊富ですし、おにぎり(米)に含まれている「でんぷん」は脳の唯一のエネルギー源です。ふかし芋もおいしいと思いますが、食物繊維が豊富です。 3食の食事をたっぷり食べていて、なおかつ補食としてのおやつが2回だと「ちょっと多いかな」と感じることもありますが、質問者さんのお嬢さんのように「量を決めた3食の食事+補食2回」なら、大丈夫だと思いますよ。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

おやつ2回は多くないと思いますよ。うちの娘の保育園では午前と午後の2回おやつの時間がありますし。 午前は主に果物ですね(調理師さんの昼食の支度の関係もあるとは思いますけど)。 午後はマフィンだったり焼き側だったりおにぎりだったりしています。小さい子ほど昼食時間が先になるので、おやつの時間にお腹が空くための軽食という感じです。 その後も遊ぶので帰宅後もおやつ(主にお菓子ですね^^;)食べてますし★ おでかけする時は入る店にもよりますが、普通にお子様ランチを頼んでいますよ。でも全部は食べないですね~。やっぱり味が好み出なかったり、大人が食べている物も食べてみたいというのがありますから。ファーストフードデビューはさせていないです。嫌でも大きくなればお友達とそういう所で食べるようになるでしょうし、身体に良くないのであげるつもりはありませんね★でも、お子様ランチなどについてくるフライドポテトは好きみたいです。家でも揚げ焼きで作ったりしていますよ(^^)/

関連するQ&A