• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩んでいます。)

就職活動中の大学四年生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学四年生が就職活動中で悩んでいます。面接を受けているが、行きたいところではない会社ばかりです。
  • 就職活動をしている理由は、親に申し訳ないからです。大学にまで行かせてもらっておいて、結局就職しないと思うと申し訳ない気持ちです。
  • 悩んでいる大学四年生は、フリーターとして色々な経験をしながらやりたいことを見つけることを考えています。ただ、それが自己中な考えなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziy
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.1

こんにちは♪ 62歳の現役社会人です。 私が感じたこと思ったことを記させていただきますね。 アルバイトやフリーターを選択しようということは方法としてのことで決して我侭とは思いません。また親御さんへの失礼とも思いません。 でも 一般社会でのアルバイトやフリーターの認知度は 本人の環境や思いとは無縁に低いのは否めませんね。 社員としての就職ができずにアルバイトやフリーターをしてるような程度の人間だぁ みたいなね。。。(事情まで配慮する人は少数派です。) で 別の方法として少々(沢山かも)ずるいのですが アルバイトやフリーター替りにとりあえず就職してしまうことがいいかなぁって思います。 単純に言えば社会的認知度の低いアルバイトやフリーターを来歴にしないだけのことです。 でも 決して自分の内にだけ秘めて外部には知られないようにしてください。 そして ご自分の目指したいものが見つかるまでチャンスを待ってください。 それが3ヵ月後かも3年後かも知れませんが 今の思いを忘れぬよう時々反芻してください。 これもまた私的な方法論です。 ただ 多少長く人生や社会人として経験した者の方法です。 最後にですが「自己中」ではありません。 自己中であれば ここに質問したりはしませんので(^^)

aa_ss
質問者

お礼

お返事ありがとう御座います。 やはり、自分ではどう思っていても社会からの見方は違いますよね…。 就職してもチャンスは見つけられる、そう切り替えて行った方がよっぽどいいですよね。 貴重なご意見本当にありがとう御座います。 もう一度冷静に、前向きに考えてみます!

その他の回答 (2)

  • shiba05
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

社会人の中で自分の希望通りの会社・仕事・部署・で働いている人の方が遥かに少ないですよ。なんらかのきっかけで就職し、仕事をしていく上で興味をもったり、「この仕事をしていて良かった」と思う事は沢山あります。やりたい事がありその為に就職せずアルバイトを・・いうのならまだ分かりますが「やりたい事を探すためにアルバイト等をする」とは正直、理想論です。アルバイトの面接で「やりたい事を探す為にフリーターをしてます」と言って果たして採用されるのかも疑問です。だって、そのアルバイトさえ「本当にやりたいこと」ではないんでしょ? 多くの人は理想と現実の中で折り合いを付けながら仕事をしてます。 質問者様はとても「真面目すぎる」のかもしれませんね。仕事=絶対行きたい会社 ではないですよ。「新卒」は人生で一度きりです。頭で考えずに一度就職し、自分の身をもって「仕事」(アルバイトレベルでなく)を経験したうえで判断してもいいのではないでしょうか?

aa_ss
質問者

お礼

やはり、理想論ですよね。 仕事=絶対行きたい会社ではない…それは理解できるのですが、なかなか納得できませんでした。行きたくないところで一生縛られなきゃいけないのかとネガティブに考えてしまって…。 おっしゃる通り新卒は今だけですよね。今できることやるべきことをやって考え直していきたいと思います。 お返事ありがとう御座いました!

  • choco010
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.2

正社員として働いて、いろいろ転職するでも同じことができます。 アルバイトから正社員は難しいですし、稼げる金額が段違いです。 やりたいことがないなら、いっそ一番給料が高いところに就職する、くらいの気持ちになってはどうですか? そのほうが、はやく奨学金を返せます。 したい仕事が特にないのはたいていの人がそうです。 一生見つからないかもしれません。 でも、一番自分が稼げる仕事というのは、見つけられると思いますよ。 たくさん稼ぐことで、親御さんを楽にさせてあげるのも良いことだと思います。

aa_ss
質問者

お礼

やりたいことがないならいっそ一番給料が高いところに…確かに、そうですよね。それも一つの方法ですよね。 正社員になっても転職という形でまた選ぶこともできる。 ここまで行かせてくれた親のためにももっと前向きに考えたいと思います。 お返事ありがとう御座いました!!