- 締切済み
奨学金の価値観?
奨学金の価値観? 大学2年生です。 現在私は奨学金を借りていません。 また、奨学金についてあまり詳しくありません。 大学の友達に下宿を考えていると話したら、 ○○(私)の金銭事情はわからないけど、奨学金を借りてやってみたら?と提案されました。 確かに今の私に一人暮らしができる資金はないのですが 私は奨学金=社会に借金だと思っているため、本当に必要な状況でもない限り利用したくありませんでした。 すると奨学金を利用しているその友達は、 学費まで出してもらってる親にさらに仕送りまで貰うのは甘えだと、それなら社会人になって自力で返済する奨学金の方に頼るべきだと言いました。 確かに友達の言うこともわかるのですが、 事実、私の家の場合は大学を4年間通うのに奨学金を借りる必要は、現段階では恐らく無いため ある程度自分で資金を貯めてから、必要な時は仕送りを親にお願いして、社会人になってから親に直接お金を返す、 という方が正しいと私は思うのです。 ただ私もその友達の家の金銭事情はわからないため、一概に言えなかったのですが… この事に関して、明確な答えが欲しいというより、見てくださった方の意見や考えが聞いてみたいと思います。 宜しければご回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
「家族の金銭収支」からいうと,借金をして利息を取られないほうがいいに決まっています。もし親が住宅ローンを組む予定であり,それよりも奨学金の利率が低ければ,考慮の余地はあります。家族団結して資本主義と闘いましょう 笑。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
考え方による。 それだけですね。 奨学金は純粋には借金では無いです。 そもそもふつうに数年間も返済猶予などがある借金って無いですし。 ちなみに僕らの頃は「奨学金=恥ずかしい」みたいな考えもありました。 一種の思い込み、世間体ですね。 今は全大学生の約半数が使ってますし、そういう考えは無くなって来ています。 仕送りについてもあなたの実家の家庭状況にもよりますし、 ご友人も返済できなくなれば連帯保証人や国に多大な迷惑をかけるわけです。 僕は思い切り借りて、卒業後にしっかり返せばいいと思ってますけどね。 やっぱり「お金がないから○○できない」と言ってる人すごく多いですし、ならあったらいいじゃん!て 思いますから。 もちろんその考え方を強制するわけじゃありません。 よく親のために、と言うけれど大なり小なり親には迷惑かかてますし、ほとんどの親は子どもが惨めな思いをして高校に行かない、大学に行かないことを望んでいるわけじゃありません。 むしろそう言われることほどつらく悲しいものはありません。 ちゃんと勉強して卒業して真面目に働いてくれるなら喜んでお金を出しますよ。 それが1番の親孝行じゃないなあと思います。
- ruck
- ベストアンサー率44% (589/1321)
大学生を持つ親の立場です。 本来子供の学費と生活費は親の責任だと思います。 そのあと返済するかどうかは、各家庭の経済状態や 考え方によると思います。 うちは正直返してもらおうとは期待していません。 感謝の気持ちさえ持ってくれれば十分です。 返してきても、結局子供の名義で貯金しておくと思います。 奨学金は進学したいけれど、経済的理由でできない学生を 支援するためのもの。 奨学金にも予算がありますから、安易に借りることは 本当に借りたい学生の為の資金を減らすことになりかねません。 お友達の考えは一見立派なようですが、親に迷惑をかけるより、 社会に迷惑をかけた方がいいとも受け取れます。 返すんだからいいでしょ、と言う問題ではないと思います。 利子もかかりますし、借りる必要のないものを借りる方が おかしいと思います。
- crossover2013
- ベストアンサー率30% (18/60)
先日もニュースで報じられていましたが、「奨学金=学生ローン」の現代では、 社会人になれない人、社会人になれた人でも、返済がかなり厳しいようです。 返済ができなければ結局、長期的に親に迷惑をかけるだけ。 奨学金を使わずとも、親の支援で学生生活を支援してもらい、 少しずつでも親に返済、ならびに感謝の気持ちを届けた方が良いと思います。 簡単に手に入るお金(奨学金)は、博打と同じものと考えても良いと思います。
>借金だと思っているため、本当に必要な状況でもない限り利用したくありませんでした。 やむを得ない場合で返済の見込みがない限り、借金をする必要はありません。 >学費まで出してもらってる親にさらに仕送りまで貰うのは甘え その友人は貴方を羨ましいからそのように言っています。 >それなら社会人になって自力で返済する奨学金の方に頼るべきだと言いました。 間違っています。資金を貯めてから、大学に通うべきです。 不相応な生活は破綻します。 >社会人になってから親に直接お金を返すという方が正しいと私は思うのです。 その通りです。 収入によりますが、奨学金を借りた場合、20年近く弁済しなければなりません。 この場合、400万円程度の利息を払う必要があります。 また、一度でも奨学金の弁済を延滞した場合、ブラックリストク(信用事故)入りです。 住宅・車などの融資、クレジットカードは無理です。 更に、奨学金は親の連帯保証が求められます。最悪、差し押さえされます。 よって、借金は必要ない。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
社会に借金 ↓ 経済学では、AのBへの借金とはBのAへの投資です。 社会が学生である質問者に投資することが奨学金になります。 投資者として最低限の利子を確保しつつ、社会に貢献することによって回収する経済活動です。 なので、投資しても回収率の悪い(=学生として成績の悪い)ところには投資しません。