親と別世帯として見なしてもらうには
保育料算定で両親と1つの家屋で同居しているが世帯は別として見なしてもらうにはどうすれば良いか。
他に相談できるところが無いため、こちらに投稿させていただきます。
もし、過去に同様なことで悩み、何かしらの方法で解決できた方がいらっしゃいましたら是非お知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
■わたくしの現在の状況
・昨年離婚して子供を引き取り現在はひとり親家庭(父子家庭)。
・子供は現在4歳児(年中)1人のみ。
・現在は認可保育園に通園
・昨年会社を退職し今年の4月まで求職活動。
・現在は会社員として勤務。但し子供養育の関係でフルタイムではない。
・現在は月収約10万円。足りない分は貯金を崩しながら生活している。
・今年の年収見込みは80万円程度(4月まで無職のため)。それ以上の年収見込みは難しい。
・子供が小学校卒業して落ち着くまでは、子供のためにこのパターンを続ける予定。
(家について)
・両親と一戸建ての家に同居。
・住民票上の世帯は分けている。
・玄関と風呂が共同。キッチン別、他の生活空間は上下で分離。
・電気等のメーターは分けていない。
・食費はもちろん、家のローン(数年前に親と共同で建てた家)、光熱費、その他家にかかる費用は全て両親世帯と折半。
■保育料の算定について
・私の住んでいる市では、保育料の算定で、ひとり親世帯で年収が141万円以下の場合で且つ祖父母が同居している場合に限り、祖父母のうち高い方の年収で保育料を算定されるとのこと。
・子供から見た祖母の年金収入が約260万円あるため、次年度の保育料は中間ランクの26,000円ほどになるとのこと。
(本来、今年の自分の年収では最低ランクになるハズが、そこそこ収入のある同居家族がいるために最低ランクでは無くなる)
・ここで言う同居の定義は、同じ住所地に住んでいると同居とみなされ勝手に家計も同一とみなされる。
それに異議を唱えるには、住民票上の世帯分離をしただけではダメで、電気等も公共料金のメーターを分けて、その明細書等を証明書として提出し、それでようやく家計は世帯で分離していることを認めてもらえる。
■何を知りたいのか
・親とは同じ住所地に住んではいるが、完全に家計は分離しているので保育料は親の年収は含めないで算定してもらうために、公共料金のメーターを分ける以外の方法で認められるやり方は無いものか。
(公共料金のメーターを分けるために工事をするのも、かなり費用がかかると思われるので、できるだけやりたくは無いです。保育料が上がらないようにするためにそれ以上に工事費がかかっては意味がないので)
■補足
自分としては、家計は親世帯とは完全に切り離し、独立採算でやっており、少ない収入で何とかやりくりしているのにもかかわらず、
ただ親と同居しているというだけで、勝手に生計は同一とみなされ、親の収入額で保育料が算定されることが納得いきません。
家計を分離している証明としては、家のローン、光熱費等の支払は親子であっても毎月ちゃんと領収書や受領印をもらって、お互い「なぁなぁ」にはしていません。しかし、市にそれを言ってもダメでした。
また、法務局にも問い合わせをしてみました。
一戸建ての家にマンションの様に1Fと2Fで部屋番号を登記し直し、それぞれ住民票上の住所に枝番をつけて別な住所に住んでいることにできないか?と。結果はNGでした。通常の1戸建ての建物に対して、それはできないとのことでした。
ちなみに、これは次年度保育料算定に対しての話です。
今年の保育料は、昨年の年収が141万円を超えていたのでこの同居問題も無関係でした。
文章が長くなって申し訳ありません。今の自分(の収入)にとってはこの保育料の問題は直接家計に大打撃を受ける大きな問題のため、もし何かヒントやアイディがありましたらよろしくお願い申し上げます。
お礼
回答ありがとう御座います。 通らなければ 家をでないといけません