- ベストアンサー
世帯分離について教えて下さい
私は来年で還暦になります。現在パートで働いています。 私の年収は100万ほどで、正社員で働く息子(26歳)と同居しています。世帯主は私です。私の住民税は年に¥6000ほどで国保料は全額免除という状態です。 そして私の高齢の母が施設に入っていますが、住民票は世帯分離で私たちの住居地にあります。世帯分離してあるので施設利用料は国民年金料に少し足すぐらいで賄えています。 私も息子と世帯分離をしたほうがいいのではと思っていますが、1つのの住所に世帯を3つというのは可能でしょうか? また、私は息子と世帯を分離させた方がいいのか分離させないほうがいいのか分かりません。 そのあたりを教えて欲しく質問しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> こういう場合は家計を別にしてることになりますか? No1ですが、まず、私は「世帯を分離させた方がいいのか分離させないほうがいいのか」という観点では考えておらず、「1つのの住所に世帯を3つというのは可能でしょうか?」だけに回答しています。 どっちが得かを考えるなら、お母様の世帯をどうするかも含めて考えても良いかもしれません。 さて、 > こういう場合は家計を別にしてることになりますか? ですが、どんぶり勘定でなく、共有費を何らかの割合で分担しているなら良いかと思いますが、家賃相当の分担も必要かと思います。 また、他人にそれをどうやって示すかの問題もあるので、何らかの証跡を残した方が良いでしょうね。 市役所・区役所に相談してみるのも良いかと思います。
その他の回答 (4)
- fu5050
- ベストアンサー率28% (235/820)
質問文および回答でおかしなところがあります。 国保料が0なんてことはないはずです。年金は全額免除はありますが、国保は0のところは聞いたことがありません。もし本当に国保0なら市町村名教えてください。 さて、本題ですが、息子さんが社会保険であるなら、健康保険は扶養に入るのが良いです。扶養は何人いても健康保険料は増えません。娘さんの扶養に入ったらというのは、社会保険の扶養ではないのでは?国保組合とか。 それから、お母さんは息子さんの配偶者ではないので、3号被保険者ではなく、保険料は払う必要があります。国保のままなら息子さんは世帯主にしない方が良い。
お礼
補足
すみません、国民年金の間違いです
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (224/1398)
世帯分離するより年収が100万以下なら 世帯主を息子さんにして扶養家族にしてもらうと 国保や年金の支払いをしなくて済みます 息子さんも税金が安くなります 世帯主は一緒に暮らす家族がその人の収入で生活をしている人の事です 正社員なら150万はあるし あなたの収入で生活しているとは言えません
補足
前に一緒に住んでいた娘の扶養に入ったことがありますが、私が払っていた保険料と同じかそれ以上の保険料を娘が払うことになり、元々の収入もそれほどなかったので税金が減ってもそれほど手取りは変わらなかった記憶があります。私が今後介護施設に入ることも考え、世帯分離したほうがいいと思いますがどうでしょうか
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
世帯の定義は、 「世帯とは、住居及び生計を共にする者の集まり又は独立して住居を維持し、若しくは独立して生計を営む単身者 をいう。」なので、住所が同じでも、家計が別々なら、それぞれ別の世帯でもいいはずです。 家計が1つなのに、世帯を意図的に分けると、違法まで行くのかどうかはわかりませんが、少なくとも脱法行為ですね。 独立した家計簿をきちんと管理していれば、問題ないと思います。 息子さんが家賃あるいは食費や、光熱費の按分文を、それぞれの家計簿に記録した上で、合計毎月○万円、あなたの口座に振り込むとかちゃんとしていれば良いんじゃないのかな。
補足
現在食費の半分、光熱費の半分は息子が私に渡してくれている状態です。振り込みではなく手渡しです。 こういう場合は家計を別にしてることになりますか?
お礼