• ベストアンサー

[being]について重ねての質問です。

NHKラジオ英会話講座より。 (1)He faked being asleep, and got a glimpse of the Tooth Fairly's face. 彼は眠っているふりをして、歯の妖精の顔をチラッと見たんだ。 (2)I came to miss my hometown after being away for a few months. 2,3ヶ月間故郷を離れていたので、故郷が恋しくなってきた。 (質問) 恥を忍んで[being]についてお尋ねします。上記の2例は同じ頁に掲載されています。先日のQ.2902051を何度も精読しましたが、ダメでした。 (1)[He faked being asleep.]と[He faked asleep.]の違いを教えて下さい。[being]の必要性?。[being]は動名詞の目的語としてですか? (2)[after being away..]と[after away ...]の違い、[being]の必要性?。[being]は前置詞後の動名詞ですか? 何度も誠に申し訳ありません。何か基本の知識が欠如していることは認識しています。説明に困られると思いますので、何か参考になるヒントでも頂戴できればと思っています。よろしくお願いいたします。以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.8

こんにちは! たびたびすみません。すでに、超高層ビルが林立している中に掘っ立て小屋を建てるのに似ていますが.... being が苦手なんですね。で、まずこの語自体は、loving とかliving とかと変わりのない、動詞の~ing 形なんです。 動詞の~ing というのは、動詞を他の品詞として転用しようとする工夫です。そして極めて大事なことですが、動詞の従える語群を従えたままで、ごっそり、他の品詞になれるんです。 例えば、go to the movie という動詞句があるとしますと、【going to the movie】というカタマリが、名詞、形容詞、副詞として機能するんですね。 で、動詞の~ing 形がどのように使われるかを整理しましょう。beingもこのどれかです。 (1)名詞として機能する場合(文法的に動名詞と呼ばれます)  名詞ですから、主語、補語、目的語になれます。 He faked being asleep. はこの、目的語になっている例です。  それからもう一つ大事なのが、前置詞の後ろに来る場合(前置詞の目的語といいます)。  前にお尋ねの、Your story about you being afraid of cats doesn't really make sense. がそうです。 (2)形容詞として機能する場合(文法的に現在分詞と呼ばれます) (ア)補語になる場合 (イ)進行形となる場合 He is being quiet. なんて使われます。 (ウ)修飾語として名詞を修飾する場合 (3)副詞として機能する場合(文法的に分詞構文と呼ばれます) 今回のI came to miss my hometown after being away for a few months. がそれにあたります。 一応、これで beingの出没しそうな場所は網羅しているはずです。後は出てくるのを待つだけです。(幽霊みたいですね。) 出てきて分からなければ、何度でも聞くことです。分かったふりが学問の大敵ですからね。またbeingの質問歓迎しますよ!

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。動詞のING形を整理して教えていただき理解がぐんと進みました。お陰で[BEINGの苦手意識」の原因が見えてきました。(1)動名詞、分詞構文、現在分詞、の用法が理解できていない。(2)目的語、前置詞、接続詞の後は名詞であることの自覚、(3)BEの真の意味。等が理解できれば、自ずと解ってくると確信しました。奥が深く時間がかかりそうです。回答者様の「何度でも歓迎です。」のお言葉に甘え投稿を続けさせていただきます。よろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

その他の回答 (12)

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。いつも同じ顔ぶれでうんざりされなければいいけれど、、、、。 (1) fakeという動詞を辞書で調べてみて下さい。これは目的語を取る他動詞で、He faked being asleepの文型はSVOの第3文型になります。Asleepは「眠って」という形容詞ですから、目的語にするために名詞にしなくてはなりません。おっしゃる通り、このbeingは動名詞で、目的語になっています。 (2) afterは前置詞、awayは「離れて」という副詞で、ここでは完全自動詞be「いる」を修飾し、be away「離れている」となります。前置詞の後は名詞が来ますから、動詞は名詞にしなくてはなりません。ご理解の通り、このbeingは動名詞です。 十分理解されていると思います。確認も勿論大切な作業ですが、推論も大切な理解の手立てです。ここまで推論できれば、しっかり理解できている証拠です。推論の正しさが何度も立証されれば、それがいつか確証になるものです。頑張って下さい。

tommy0313
質問者

お礼

いつも有難うございます。[BEINGの苦手意識」の原因が見えてきました。(1)動名詞、分詞構文、現在分詞、の用法が理解できていない。(2)目的語、前置詞、接続詞の後は名詞であることの自覚、(3)BEの真の意味。等が理解できれば、自ずと解ってくると確信しました。奥が深く時間がかかりそうです。回答者様の「何度でも歓迎です。」のお言葉に甘え投稿を続けさせていただきます。よろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

回答No.1

beingなしなのは、へんですね。 He faked asleep, はいみわかりません。彼はなにか起きている作りましたか? after being away for a few months. には、 after a few months of absence などもよいです。これでは、beingは使わなくてよかったです。 HTH

tommy0313
質問者

お礼

皆様のお陰で[BEINGの苦手意識」の原因が見えてきました。(1)動名詞、分詞構文、現在分詞、の用法が理解できていない。(2)目的語、前置詞、接続詞の後は名詞であることの自覚、(3)BEの真の意味。等が理解できれば、自ずと解ってくると確信しました。奥が深く時間がかかりそうです。回答者様の「何度でも歓迎です。」のお言葉に甘え投稿を続けさせていただきます。よろしくお願いいたします。まづは御礼まで。

関連するQ&A