- ベストアンサー
始業時間について
ここでいいのかわりませんが質問です。 現在就活中である会社に内定をもらいました。 その会社の始業が10時なのですが、そのことを知人に話したら 10時始まりの会社はおかしいみたいなことを言われました。 理由を聞くと一般的じゃないから・変だからというようなことでした。 10時始まりの会社だっていくつもあるし…と私が言うと いくつもあるから普通ってわけじゃない、それをいうならいい企業は大体8時9時始まりでしょう?と返されてしまいました。 始業時間の違いはどいうった意味があるのでしょうか? 教えてください。 ちなみにその会社はPCソフトの制作会社です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは内定おめでとうございます。 会社の始業時間ですが、不動産会社やIT関係だとフレックスだったり10時だったりします。 さらには、エステ業界やデパートなんかも10時ですけど。 お友達の指しているいい企業とはいわゆる堅実で大企業と呼ばれるような財閥系の会社や大手のメーカーとかそういったものを指しているのではないでしょうか。 でもいまや大企業でもフレックスはあたりまえに導入されているところだってあります。しかし最初の数ヶ月から一年は様子をみて9時には自主的に勤務している人の方が多かったりしますけど。 10時だからおかしい、と考えるのは視野がせまいと思います。 ソフト制作の会社は、残業もそれなりにあり、納期の関係で徹夜もあるでしょうし、私の知り合いで製作部門の人なんかは勤務時間はあってないものですよ。 始業時間が9時が多いのは、いままでの会社のほとんどが9時っていうから9時にしているんです。相手先や取引先が9時に始まっているのに自分たちの会社が10時だと都合が悪いからなんです。
その他の回答 (3)
- FantomX8
- ベストアンサー率11% (82/740)
PCソフト会社だったら10時出勤はザラかもしれないです。 ましてやフレックスとかあるでしょうし・・・。
お礼
そうですよね、やっぱり業界によりますよね。 回答ありがとうございました。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
いくつもあっても普通じゃない・一般的じゃないということと、それが変・悪いということには結びつきませんね。 転職して数社経験しましたが、 多くの人は良くも悪くも「自分・自分の会社が常識的」と考えています。 例えば残業代がでない・有給休暇がとれないのは違法ですが、 それであっても「他の会社でも残業代はでない・有給はとれないはず。うちはふつう」と信じようとしてさえいます。 残業代はでる会社ではでるし、有給は法律通り無条件でとれる会社ではとれる。(消化しないと怒られる) そういう会社に居る人にはそれがふつうで、残業代がでないとか有給休暇が取れない会社もあるということが信じられないといいます。 メーカーなどの工場がある会社は朝が早い傾向にあります。 始業時間が早く、終業時間も早いです。 しかし、工場勤務の人は終業ですが、本社等はその定時に終業できることはまれでしょう。 オフィスが都心などにしかない会社は、就業時間を遅くすることがあります。 業務の都合で夜が遅くなる業種も、朝が遅いです。 始業時間が、8時半・9時半・10時の会社を経験しました。 どこもそれぞれ、おかしくないです。 退勤時間が遅い傾向にある会社は、始業時間が遅いと労働時間が短くなるのでその分いいです。 8時や8時半始業でも、16時45分や17時に退勤できることはまれでしょう。 8時出勤と10時出勤ではその分労働時間が短くなる傾向があると考えられます。 またラッシュ時通勤とオフピーク通勤では疲労度が違います。 自分の範囲しか見えないような視野の狭い社会人にはならないでください(^^)。
お礼
自分の会社が常識…確かにそうですね。 単純にそこだけで判断しないようにします。 色々な会社をご経験された方に回答いただけてよかったです。 ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
友人お考えが古すぎます。ラッシュ時間を避けて仕事に全力を傾ける。・・・先進的な会社です。
お礼
ラッシュ時間を避けて…なるほど!な理由ですね。 回答ありがとうございました!
お礼
お祝いありがとうございます^^ 業界によって違ったりするんですね~ 9時始まりが多い理由はシンプルですけどとても納得いきました 回答ありがとうございました。