• ベストアンサー

分からない文章があります

I'm afraid I have ( ) been to Atlanta. 1. ever 2, neither 3.never 4. often カッコの中にどれかを入れるのですが I'm afraidの意味は、私は怖い だと思います。 EVERの意味は少しも・・・ない で neitherの意味はAもBも無いで neverの意味は これまでに一度もない で oftenの意味は しばしば です everも否定系ですがneverの方がより強い否定で neitherは比較する単語がないからだし、 oftenは、しばしばの意味で 文章には不適切だと思います よって私は3番が答えだと思います。 また何故haveやbeenが文章にあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kounatsu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

この文は1目で「I'm afraid 文.」「I hope that 文」「I think that 文.」の違いだと思います。 (1)「I'm afraid 文.」 は結果が悪いのを心配する話手の気持ち。 「残念ながら~です」「~じゃないかと心配です」 (2)「I hope that 文.」 良い結果を期待する話し手の気持ち。 「~だといいと思う。」 例:I hope it will be fine tomorrow. (3)「I think that 文.」 話手の気持ちは入らず、ただ「~だと思います。」 「~と思う」はこの他にたくさんの表現があります。 上の用法は高校英語の文法ではもっと色々詳しくでてきます。 よってI'm afraid があるので、「残念ながら1度もアトランタへは行ったことがありません。」の現在完了の経験の文ですので、neverの3が適当だと思われます。 *I'm afraid to +動原(不定詞) これは「怖くて~できない」という意味になります。 例:I'm afraid to do so. 

その他の回答 (2)

noname#33633
noname#33633
回答No.2

文中にhaveやbeenがあるのは現在完了形(have+過去分詞)であるためです。 意味は「~してしまった(完了)」「ずっと~している(継続)」「~したことがある(経験)」の3つです。 have been to ~ で「~に行ったことがある(経験)」です。 ちなみに have gone to ~ だと「~に行ってしまった(完了)」の意味になります。 また、everは否定文中では「今までに~ない」ですが、問題文は否定文ではないので、「ずっと~している」とか「もっと~だ」などの意味になります。 疑問文中のeverは、通例完了形で用いて「今までに~したことがありますか?」の意味になります。

noname#29127
noname#29127
回答No.1

have never been to + 場所 で「行ったことがない」となります。 I'm afraidとつけて「残念だけど」という枕詞がつきます。 I'm afraid I have never been to Atlanta. 残念だけと、Atlandには行ったことはありません。

関連するQ&A