- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:漢字の部位の呼称について)
漢字の部位の呼称とは?
このQ&Aのポイント
- 漢字の部位の呼称について解説します。
- 例として「郷」の字を題材に、部首や区画の名称について紹介します。
- また、「郷」の字の部位それぞれについて、一般的な呼称があるかについても明らかにします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず「偏旁(へんぼう)」の「偏」は“全体ではない”、“切れ端の”という意味の形容詞で、「旁」を修飾する言葉です。 つまり「偏旁」=「旁」=“文字を構成するパーツ”です。 ウカンムリもサンズイもシンニョウもリットウもすべて「偏旁」です。 「郷」は「卿」と本来同形で、御馳走を挟んで両側から人が向き合っている様子を表した字です (cf.「饗」)。 “向かう”というのがもとの意味です (cf.「嚮」)。 右の偏旁が変形した結果オオザト(「邑」)と同じになりましたが、全然別物で、この字に“むらざと”というような意味はありませんでした。 中央にあるのは六画部首字の「艮」ではありません。 「艮」(ゴン) は、『説文』の篆文では[目]+[ヒ]で、「眼」「銀」「根」「限」などの発音記号になっています。 「郷」「卿」の中央にあるものは『説文』の篆文では[白]+[ヒ]で、「食」の下部にあるものと同じです。 「廐」の中に見えますね。「漑」に見えるものも同じです。 文字を構成するパーツやユニット全てに名前が付いているわけではありません。
その他の回答 (1)
- kirana2ww9
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1
わかる範囲でお答えします。 イ)の「艮」ゎ[コン、コンヅクリ]というらしいです。 ちなみに、 音読み→ゴン、コン 訓読み→うしとら だそうです。 ウ)ゎ普通に[オオザト]だけでゎないのですか? エ)ゎないと思います。 電話で言えたとしても、相手も知っててもらわないといけないですね。
質問者
補足
後刻、ANo.2の補足か、お礼の欄に投稿します。これらのANo.2に於ける遣り取りを参考にして質問の意味を読み取って下さいませ。
お礼
ご回答、有り難うございました。 イ)、ウ)、エ)のユニットに名前がないのは理解しました。典型的なユニットには名称があった方が便利だと思いますが仕方ないです。 15日24時までに何方からも新たな投稿がないときは質問人の都合の良い時に締め切ることにします。またの機会にも宜しくお願いします。
補足
質問には十分な、お答を頂戴したので以下はご返事を特に期待する訳でも、また特に謝絶する訳でもありません。質問人の義務と言いますか、後始末と言いますか、回答を咀嚼する過程で生じた感想を記しておくだけです。 1 3段落、4段落・・・よく分かりました。「艮」と「白+ヒ」の件は辞典によって確認しておきました。 2 1段落・・・二つ三つの国語辞典で「偏旁」の意味を当たった限りでは「冠」などを含むとは受け取り難く、どの辞典も表現に工夫が欲しいと思いました。 3 2段落・・・判り難い所がありました。初めに質問人が辞典によって理解したところを記してしまいます。 a)大雑把な書き方ですが、「郷」には向かい合って会食をしたり、村里・むかう、などの意味がある b)大雑把な書き方ですが、「卿」には官位や身分を表す意味がある。ただし、会食・村里・むかうなどの意味はない c)諸橋大漢和の「卿」の部に「郷に通ず」「卿、叚借爲郷~」とある・・・叚は「暇」から「日偏」を除いた字です。 a)、b)から「郷」と「卿」は全く別物と一先ず判断するものの、c)によると最終的には、この判断に修正を加える必要がありそうな気もするが、さてどうなのかは見当すらつかない。 以上の私見が、ご回答の第2段落と整合しているのか否かが判断できませんでした。ご回答の前半の「本来同型」と、後半の「右の偏旁が変形した結果~ありませんでした。」の部分を正しく解釈できませんでした。 以上は、ご回答を十分活用させて頂いたことをお伝えするために記したものであって、特には折り返しご返事を求めるものではありません。質問内容を遥かに超えていますので、ご返事の有無は全く一任致します。 有り難うございました。