• ベストアンサー

スーパー・コンビニの未成年者飲酒喫煙禁止の放送について

スーパーやコンビニなどで、「未成年者の飲酒・喫煙は禁止されております。健全な社会を作るため、お客様のご理解・ご協力お願いいたします」 という放送が流れていますが、成人の方にとってあの放送はどう思われますか? 不快だと思われる方いらっしゃいませんか? イ○ン系列のマッ○スバ○ュでは、5分に1度のペースで流れていて唖然としてしまいました。 どこの店でも売り場見れば景観を損ねるくらいデカデカと表示されているのに、それでも流さなければならないのかと呆れてしまいました。 法律だから当然なのかもしれませんが、そんな社会になってしまったと思って受け入れるべきですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

それだけしないと未成年者も守らないんでしょうね。 現実飲酒運転にしてもあれだけテレビで言っていたにもかかわらず 成人している人が全然守られていない。 今だにしている人はいると思います。 特にたばこに関しては、未成年者の人がどれだけ吸っているか わからないでしょうね。 あと質問者様が書かれてあるお店が5分に1度のペースで流れている とありますが、お店が未成年者に酒やたばこを売ってしまうと お店側も罰則を受けないといけないですからね。その罰則もかなり おもいものなのでだから何回も流すのではないでしょうか? そんな社会になってしまったと思うしかないでしょうね。

noname#40340
質問者

お礼

言わないと聞かない、何だか情けない社会になったってことですかねぇ・・・ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wave0
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.3

日本の文化のように思われます。 日本での滞在経験の永い外国人の方は駅で流れる 「もうすぐ列車が到着します。白線の内側に沿って一列でお並びお待ちください」のアナウンスがうっとうしくてしかたないそうです。 なんでこんな決まりきったことを構内放送で四六時中流すのか? お客様をバカにしているんじゃないか? と受け止めるそうです。 世界中の駅でこんな放送が流れているのは日本だけのようです。 なにか事が起きたとき 「ちゃんと警告していました」という逃げ口上を用意しているとしか思われません。

noname#40340
質問者

お礼

日本で当然なことが外国ではありえないことである・・・ある意味面白いですよね。 回答ありがとうございました。

noname#248913
noname#248913
回答No.2

不快に感じます。 というか、少し話しがずれますが、店の放送の音量全般が大きくて買い物していると、うるさく感じます。

noname#40340
質問者

お礼

確かにそう思います。うるさいですよね。 うるさいですけど、セブンやローソンなどの普通の放送ならまだ我慢できます(笑) 例の未成年の放送だけトーンが違って異様に思えます。 回答ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

特にお花見とか、新入生歓迎の季節だからでは?

noname#40340
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! ところが年がら年中流れてるんですねぇ。。

関連するQ&A