- 締切済み
基礎間違いの修正
いつもお世話になっております。 新築中で、現在基礎の工程に入っております。 配筋終了、立ち上がり部分の型枠、コンクリ打設(?)の作業を行っています。 本日、基礎の位置が間違っている事が分かりました。 型枠の時点で、部屋の仕切り位置と基礎の位置が違う事が分かりました。 正規の位置より約45cmズレています。 修正方法は、横配筋、縦配筋をして、ケミカルアンカーで固定して15cm厚の基礎部分を45cm厚みを増す方法で修正するとの事です。 #間違いの基礎部分から、正規の位置までコンクリで埋めます。 その厚みを増した部分の中に、トイレ排水管が埋設されてしまいます。 本来は、ストレートで上に延びトイレと接続でした。 ストレートで接続出来なくなった為、L字の継ぎ手を使って基礎立ち上がりの横から排水管を出させるような対応を行います。 本来の排水管+L字継ぎ手はコンクリの中になります。 ここで、質問なのですが、コンクリ中の配管で塩ビの継ぎ手の使用に問題はありませんでしょうか? 継ぎ手からの漏れが非常に気になります。 また、本来であればストレートでトイレと接続でしたが、L字を2個使用して接続することになります。 トイレ排水でL字2個は詰まりとかの原因になりませんでしょうか? また、基礎立ち上がり横からトイレ配管をほじくり出す作業があると思います。 基礎厚60cm位あるので表面を壊した位は問題になりませんでしょうか? 表面を壊す事で中への影響が気になります。 以上、ご教授宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
昨日の回答補足です!既にコンクリを打っているのでは、むりです。
- mam_mamia
- ベストアンサー率52% (10/19)
塩ビのエルボを2個使用するとのことですが、詰まりが心配なのであれば、45°エルボ2個にしてみてはいかがでしょうか。90°エルボよりも流れがスムーズになります。また、継ぎ手からの漏れがご心配であれば、排水用の鋳鉄管を使用してはいかがでしょうか。 「トイレ配管をほじくりだす」とありますが、実管なのでしょうか?スリーブは入っていませんか?
お礼
ご回答ありがとう御座います。 既にコンクリの中に埋まってしまっているので変更は不可能な状態なのです・・・
補足
「トイレ配管をほじくりだす」とは、コンクリの流し込む型枠から配管が出ておりません。エルボの末端をガムテープで塞いでコンクリを流し込んでいます。ですので配管を露出させる為に、コンクリをある程度ほじる必要があると認識しています。 ごめんなさい、実管、スリーブの用語が理解出来ず補足しました。
まず、塩ビ管については、VP管(塩ビ管の強度のある管)にして、L型で接ぐと詰まりは、気になるので、塩ビ管を途中部分で太くする事を業社などに相談してみたらいいと思います。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 既にコンクリの中に埋まってしまっているので変更は不可能な状態なのです・・・
補足
はい、変更は無理と理解しております。 メンテナンスが不可能な場所なのでご教授頂いている処置方法がベストでは無いのか?と思う次第です。 なので、別途その箇所については保障をして頂く必要があるのではないのか?と思い質問しました。 素人の考えすぎでこの処置で全然問題なし!って事であればいいのですが・・・