私の記事の書き方は著作権に引っかかっていますか?
皆さんこんにちわ。著作権についての質問です。
私は、あるWebサイトを運営しています。サイト内では色々な分野の話題を扱っております(ブログではありません。カテゴリは『デジタルライフ』の『ブログ』にしましたが、これは適当なカテゴリが見当たらなかった為です)。
しかし、自分の知識や経験で書けることはよいのですが、どうしてもそれが出来ない場合があります。
そんな場合私は、
1: 関連のある複数の本やサイトを見て、
2: 書かれている内容の重要な部分(文章)を書きとめておき、
3: それを元にして、1つの記事を作り上げることにしています。(書きとめた文章をそのまま使用す ることはありません。意味は同じでも違う文章にして記事中に盛り込みます。)
上記のやり方で書かれた記事は、著作権に引っかかったりはしないでしょうか?
もちろん、(これは当然ですが)他サイトの記事をコピペして使用したことは一切ありません。書籍に関しては、もしかするとその内容の一部(一行ていど)をうっかりそのまま自分の記事の中に入れてしまっている気がします。
私なりに著作権のことについては色々と調べたのですが、自分の記事の書き方がこれでよいのかどうか、確信を持つことができませんでした。おそらく訴えられたりはしないと思うのですが。
皆さまの貴重なご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。
お礼
ご回答大変ありがとうございました。安心いたしました。