- 締切済み
配電線のバランサがわかりません。
バランサとは、どのような形をしているのでしょうか? 変圧器みたいに電柱に施設されているのですか? 街中の電柱でもよく見ることができますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#59315
回答No.2
元電力会社の配電マンです。 >今度、田舎の電柱を注意してみてみます。見つけることができたらうれしいです。 ●今はないと思います。 中性線を電圧線と同じサイズにすれば不平衡にも対応でき、バランサーの保守管理をしなくて済むようになったからです。
- poohhoop
- ベストアンサー率52% (121/229)
回答No.1
>バランサとは、どのような形をしているのでしょうか? 構造的には変圧器と同じようなものです。 大きさは30センチ角くらいの鉄の箱です。 >変圧器みたいに電柱に施設されているのですか? 施設方法は電力会社によって違うと思いますが、電柱上の低圧アームにぶら下がっている形態が多いのではないかと思います。 >街中の電柱でもよく見ることができますか? 街中というよりむしろ田舎に多いと思います。 バランサーの設置目的が単相3線式の低圧配線の不平衡負荷により発生した電圧の不平衡を解消するのが目的ですから、低圧配電の距離が長い需要密度の低い地域に多くなります。
お礼
ありがとうございました。大体の様子はわかりました。 今度、田舎の電柱を注意してみてみます。 見つけることができたらうれしいです。