• ベストアンサー

実際の業務内容が契約と違って困っています

10年前から某アパレルメーカー(大手)でバイヤーとして(嘱託契約社員)勤務していますが、契約書に記載されている契約業務内容以外の仕事もせざるを得ない状況にいて困っています。(4年前から) 元々は、デザイナーが急遽退職してしまい、新しいデザイナーを雇い入れるまでの繋ぎという解釈で、とにかく穴を開けるわけには行かない状況だった上、私自身ブランドに愛着もありデザイナーのキャリアもあったので受け入れましたが、翌年の契約時になっても人員を補充する気配がなかったので、更改の際に契約内容の見直しを申し出ました。ところが、すぐにでも人員を補充する予定があるのでという理由で契約内容及び賃金の見直しも一切認められませんでした。 その翌年になっても結局新しいデザイナーは入らず、契約更改の際に再度交渉しましたが、その段階ではブランド自体が黒字化していないという理由で、「本来なら減俸の所、現状維持なのだし、残業もつくのだからその分がデザイナー分の報酬だ」的な事を言われ、「では、新しいデザイナーが入ったら、その分がカットになり元々の年俸より下がるという意味ですか?」と質問すると急に態度が弱気になり当初の提示額より何故か30万円アップで手を打って欲しいと言われました。(契約書の業務内容はバイヤーのままです)揉めるのが嫌だった為それで契約しました。その後も同じことの繰り返しです。 その上、昨年から企画職は全員「裁量制」と称して残業が一切つかない業務形態への変更させれれ、デザイナー業務も継続のままで実質的な減俸で労働状況も好転するどころか益々重責を強いられて精神的にも肉体的にも参っています。 また、新しく来た上司(評価者)に「いままで貰い過ぎていたからいけないんだ」と面と向かって言われ、交渉の意欲を失っています。 私自身、社内の平均からして決して貰い過ぎていると言う金額ではないと認識していますし、過去の年俸を決めて来たのも会社であって、こちらに落ち度があるとも思えません。 この問題をクリアにする為、業務委託契約(フリー契約)に変更して、バイヤー業務で○○円、デザイナー業務で○○円という様に、業務を個別に契約し、報酬を明確にした形態での契約を希望し、会社側の金額提示を待ちましたが、会社側は一見増額の根拠のないトータルでの金額提示のみで、明細を明らかにしてくれません。 また、計算によると契約社員でいる場合よりフリーの立場での契約なので保険や税金等の支出を計算すると減俸になる金額です。 (同部署にフリーで「シーズン○○型」という契約をしているデザイナーは居ますが、私のデザイン量はその人より多い上に、その人を含む全体の上に立ってディレクションしている立場にいるにも拘らず、その人のデザイン料として契約している金額はおろか、デザイナーとしての業務は契約上無い事になっていて、報酬は一切貰っていません。) 現状の場合、契約内容と実際に強いられている業務内容の違いは契約違反にならないのでしょうか? また、このような内容の相談は何処にすればよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがお教えいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

契約内容が異なっていれば、トラブルになるのはどんな契約でも当然のことと思います。契約内容無視では、何のための契約かわかりませんし、契約内容違反ということでは損害賠償も考えられます。 専門のところにお尋ねになられてはいかがかと思います。労働基準監督署関係の相談窓口や、あまりにひどければ弁護士(無料法律相談)などに。早く相談すれば、それだけ対処しやすくなると思います。何年もたつと事情も変わってくるし事実関係があいまいになりますから。

参考URL:
http://roudousha.net/keiyaku/004roudou_joken.html
n0290
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 第三者の方にそう言って頂き、決心がつきました。 仕事としてはとても遣り甲斐があり続けて行きたい仕事なので、なるべく事を荒立てずに解決したいと思いますので、労働基準監督署は最後の手段として、とりあえず弁護士さんを探してみようかと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.2

確かに契約違反には違いないでしょう。 しかしそれならば何故、4年に渡って契約を更新し続けてきたのでしょうか。 ご質問者様は契約社員という立場ですので、 契約内容と実際の業務が折り合わない、つまり契約内容に不服ということなら 契約更新しないという決着の方法もあると思います。 こういったずさんな契約管理をしている会社で 今後も仕事を続ける意欲があるかどうか。 それ如何によっては転職も視野に入れる必要があるかと思います。

n0290
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。 元々ブランドの立ち上げのプロジェクトとして他社から一まとめに移って来てたという経緯がある為、現会社の社員という意識や愛着は薄く、今までもブランドの為に損得勘定抜きでがんばってきたという感じです。 やりたくない仕事だったら契約更新していなかったと思います。 それまではどちらかというと、事業に対して「金は出せども口は出さず」という感じだった会社が、利益が出る目処がつき始めた3年程前から、どんどん自分たちのやり方を押し付けてきた感があり、それまではひとつの小さな会社のようにみんなが色々な分担をしてがんばってきた努力の結果を、まるですべて持っていかれてしまった様な感じです。 まるで機械のように杓子定規に支配しようとする会社の姿勢に、だったら自分たちの今までの不誠実でずさんさはどうなのよ?と眠っていたモヤモヤが最高潮に達したという現状です。 立ち上げから携わってきた仕事でもありますし、内容的にも非常に遣り甲斐のある仕事です。 会社は憎いけどブランドは愛しているので、今のところ転職は考えていないのですが、やはり一度抱いてしまった不信感は中々払拭できるものでも無く、出来る限り平和に、過去の事よりこれからの問題を解決したいと思っています。 ですので、とりあえずは専門の弁護士さんを探し、解決の糸口を模索しようと思います。 どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A