- 締切済み
パイロットになりたい!
あのパイロットになりたいのですが、どうすればよいのでしょうか?目は良いのですが、頭はそんなによくありません!特に数学が嫌いです。でも英語はけっこう得意なほうなんですが、こんな僕でもパイロットになれるのでしょうか?今は高校1年生です。どなたか詳しく教えください。どんなことをすればいいのかなど・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomboy01
- ベストアンサー率100% (7/7)
パイロットになるにはいくつかの道があります。 高校生から考えることはちょうどいい時期だと思います。 高校卒業から受験できるのは 自衛隊の航空学生、専門学校の操縦課程、大学の東海大、法政など 操縦課程のある学校でライセンスを取る。(学費はかなり高額です。) アメリカ大学の航空学部へ留学してライセンスを取る方法もあります。 大学へ進学(できれば工学系)して、2年修了以上で航空大学校の受験 大学卒業見込みで自社養成、または自衛隊の幹部操縦課程などの受験 などが挙げられます。 受験対策はその時に考えるとして、今は体力をつけるとともに、視力を 落とさないように勉強しましょう。 パイロットには英語が大切ですので英検2級、TOEIC 600程度を目標に 勉強することが大切です。 目標をしっかり立てて勉強に取り組んでください。
- tsuka2007
- ベストアンサー率0% (0/2)
勉強して大学に入りましょう。 目指すは難関国立レベル(東大・京大・阪大・名大・九大・東北大・九大など) 私立なら早慶、関西なら関関同立レベルです。 これら大学に受かるように勉強すれば、英語はもちろん数学も必要十分に身に付きます。 文系理系は自分の興味関心・将来の進路に合わせて決めたらいいと思います。 個人的には幅広く勉強しなければならない国立をすすめます。 絶対パイロット!なら理系でしょうか。理系でももちろんそこそこの国語力は求められます。国語が嫌だから理系、数学が嫌だから文系、という考え方は一番ダメです。 あとは大学でしっかり勉強して、もちろん健康にも気をつけて、 万全の態勢で航空会社自社養成試験を受けてください。 ちなみに倍率は100倍近いと言われていますが、はっきり言って倍率なんか関係ないです。要は、適性があるかないか、それだけです。 がんばってください。
- riseofrome
- ベストアンサー率0% (0/1)
数学がダメならまだしも、嫌いなら極めて難しいと思います。 英語も学生レベルの得意ではダメで、専門用語なども全て英語です。 ある程度アタマも良くないと各種試験なども通らないでしょう。 どんなことをすればいいか? 民間の定期便なら、いわゆる一流かそれに近いレベルの大学を受験して合格しましょう。 丈夫な身体を作りましょう。採用試験で学科をパスしたのに、身体検査で落ちた友人がいます。 あなたにはまずこれが厳しいハードルになりそうです。 ここまで条件が揃ってから改めての質問をすると良いでしょう。 頑張ってください。
- middlerun800
- ベストアンサー率39% (9/23)
最近は、大手の子会社で、高卒以上で自社養成パイロットの採用をしていますよ。 でも、本気でパイロットになりたいなら、自分でもっと調べるべきではないでしょうか?
- tarutarubo
- ベストアンサー率18% (15/82)
勉強は努力さえすれば誰でもできます。 ですが、持続力とか復習とかがないと厳しいかと・・・。 自衛隊のパイロットになるには、高校卒業後に試験を受けて自衛隊に航空学生として入学できますが、訓練も試験もかなり厳しいです。ついていけるかどうか、それはあなたの精神力次第だと思います。しかし、ここに入れてパイロットになれれば幹部もなれますし、けっこう高給で働けます。 民間のパイロットならば、大学(四年制)に行かなければなりません。学部・学科は問いませんので、大学へ行きましょう。 二年以上在籍し、62単位以上習得していれば航空大学校に入学しパイロットになれますが、倍率は8倍程度です。学力試験で半分くらい落とされます。身体検査はとても厳しいので、しっかりと自己管理していないと確実に落とされます。なお、この身体検査に落とされると二度と航大を受験できなくなります。しかし、入った後は厳しい訓練があります。二度試験に落ちると退学となってしまいますので、自衛隊とさほど変わらない厳しさがありますが、生活面においては自衛隊とは違い、結構自由があったりして楽しめるそうです。 後は、大学を卒業し各社で行っている自社養成パイロットというのに試験を受けてはいることができますが、もっと倍率は高く入るのは困難を極めます。 自分で免許を取得しセスナに乗るという方法ですが、免許取得には膨大な金額がかかります。また、自分でセスナを所有しても、車とは違い頻繁に整備・保存するための年間費用などはバカにならないので、この方法で免許をとるひとはある程度のお金持ちです。 とにかく、パイロットになりたいのならば勉強しましょう。 ある程度頭がよくないと話になりません。
- 326june2
- ベストアンサー率14% (62/417)
パイロットってどういうパイロットになりたいのですか? セスナのパイロット、自衛隊のパイロット、民間定期便のパイロット、スペースシャトルのパイロット。 セスナは免許証を取得してください。 日本だと100万円以上かかるようです。 自衛隊のパイロットなら防衛大学校を卒業してください。 その下の学校もあるようですが、戦闘機には乗れないでしょう。 民間定期便なら航空大学校を卒業する必要があります。 以前はJALやANAでも自家養成をしていたようですが、最近は無いのではないですか。 スペースシャトルはどうしたらよいのでしょうね。 募集していたこともありましたけど。
お礼
お答えありがとうございます。実際僕もよく分からないんですが、民間定期便がいいですね。とにかく飛行機を操縦してみたいってのが僕の願望ですので。やっぱり頭が良くないとダメなんでしょうか?