• 締切済み

就職活動がしなくなくてたまらない

大学4年生の理系学部に所属しています。  就活を早い人は1月ごろから活動されており、もうやらなきゃいけないのかと思ったことがあります。  自分は、やりたいと思う仕事が無く(やりたい仕事につく人が少ないといわれますが…)、かといって目的がないのに企業の説明会に行くことも出来ず、4月を迎えてしまいました。  就職しなければいけない意識はあります。親にも「就職しろ」と言われます。フリーター等は自分はやりたくありません。というか今のままではフリーターにすらなれません。  このままの意識だと、本当に就職できないと感じています。また、自分のアピールとかを考えても、自分の悪いところしか浮かんでこなくて(元々、マイナス思考です)、自己嫌悪に陥ります。今の就職嫌悪もその一因です。  特に技能があるわけではなく、むしろ周りの人より頭が悪いほうです 融通は利かないほうだし、手先は不器用だし、自分のしたいことがあっても、そのための努力はしようともしません。  まだ、大学も始まっておらず、就職のことばかり考え、自己嫌悪に陥る日々がつづいております。大学が始まれば、余計に就職のことを考えなければならず、そう思うと憂鬱です。でも、考えなければなりません。どうすれば、自分の気持ちを整理して、就職活動に望めるでしょうか。最近、自分には未来はないと塞ぎこんでいます。私に光をください。

みんなの回答

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.8

フリーターではなくニートになりそうだということですね。 私も似たような状況でしたが。 頭は周りよりよかったですが、 それ以外は特に取り柄はなかったです。 とにかく誰かに相談してみては? 自分が動かなければ変わりませんから 行動あるのみです。 絶対どこでもいいので就職してください。 フリーターはやるだけ時間の無駄です。 フリーターは一度なると脱出は困難です。 安い給料で一生働くのはイヤでしょう。

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.7

同じく理系の大学4年です。 10月から色々と就職活動の準備をして、2月下旬まで実際に説明会にも行きましたが、自分のやりたいこと(そのときは分からないかったけど)よりも企業の待遇や休み、あんまり大変そうでないところを選んでの就職活動をしていました。 結局、自分はメーカー系に行きたいと思って、1ヶ月ほど前に大学院に行くことにしました。ただ、自分も就職活動に毎日不安を感じ、胃を痛めるまでになりました。要するにストレスですね。 自己分析をしているのに、自分が分からなくなってくる感じは分かります。なら、自分で分からないのなら、自分のことを他人に聞いてみてはどうですか? 自分の悪いところを理解しているということは立派に自己を分析していると思いますよ。それにまだ焦るには早いです。文系の知り合いですが、4年生の3月(しかも卒業式の一週間後)にようやく契約社員になって、ホントにギリギリで就職した人がいます。それに比べたら、まだまだ時間なんてたくさんあります。(ただ、気を抜いてはいけません) 努力はしようともしないと言ってますが、最初から出来る人なんて天才以外いません。皆、努力から始まるのです。だから、努力してください。そうでないと、周りの人も評価しようがありません。

  • saki1007
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.6

はじめまして 私は大学4年で今まさにsankeさんと同じ立場の者です。私は11月から就活をしていますが、就活したくないとずっと思っており企業の方には失礼だと思いましたが、説明会などの当日キャンセル・無断欠席等もしてしまいました。就職したいという強い希望よりも大学でるんだから就活しないとという流され意識が強かったです。  私が就活が初めて楽しいと感じたことは、『エントリーシートがとおった時』です。説明会、セミナーの段階では不安しか頭にありませんでしたが、特に目立ったことをしていない私でも正直にエントリーシートを書いたことで書類通過したときに初めて自分を認めてもらえたと前向きに捉えられました。正しいかどうかはわかりませんが名前知ってるだけの企業、ほんの少しだけも興味のある企業に試しにエントリーシートを出してみてください。結果はどうであれ自分の思ってることがわかる上に通れば自信にも繋がると思います。一緒に頑張りましょう^^ 長文駄文失礼いたしました。早い段階で就職活動をしているのも不安でたまらない人ばかりだと思います。

  • watering
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

大卒フリーターの24歳女子です。 わかります、その気持ち。就活がしたくなくてたまらない。その気持ちのまま就活はろくにせず、卒業したのが私です。 当時、就活や就職のすべてに否定的でした。 なぜかというと、私は自分の人生の重点を、仕事と仕事以外のどちらに置くか考えた時、後者になります。 私の場合、旅行が趣味で、欧米、アジア圏、遠く南米へ足を延ばしたりもしました。そういう経験を自分なりに社会で生かすもよし、実際に旅を続けていくのもよし。私はいつでも旅に出たいという思いを捨てきれず、やはり就活はしませんでした。今フリーターですが、親からの援助はありませんし、今後のため貯金は150万くらいはあります。 周りから甘いなどと言われても、自分で決めて踏み出した一歩が、必ず自分の生きる道になるんです。 もちろんフリーターになって、改めて肩書きがあることへの重みは実感しています。それに有給休暇やボーナスがもらえる友達を羨ましく思ったりもします。 大学4年生のあなたに何か言うとすれば、やりたいことを22歳そこそこの若者に見つかるわけないんです。やりたいことは働いていくうちに見つかるらしいです。長い人生で見た時、あなたが卒業してまず第一になんの仕事に就いたかなんてちっぽけなことです。あなたが子供時代にさんざん悩んだ内容を思い出してください。今思うとなんてことない内容じゃないですか? あとは、やはり今学生で、社会に出ることに抵抗があるというか、想像できないんじゃないですかね?私は最近、入社1年経った周りの友達が忙しい毎日を送っている姿を見て、当時就活を拒否ってた私でも、社会に出て自分には何が出きるのか試してみたいと思うようにもなりましたよ。 あなたは少なからず就活しなくてはと考えているようなので、まずは就活に対する嫌な先入観は持たず、長い人生の1コマとしてとらえてください。あなたは完璧主義ですか?どうすればいいのかわからないとか、失敗が怖いとか思ってませんか?たぶん就活でうまくいかない時もあると思います。でも人生に無駄なものは1つもないので、その時のあなたに必要な出来事だったんだとして、うまくいかなかったことにも価値を置いて考えてください。もちろん悩んで立ち止まってマイナスに考えてしまっている今現在も、あなたにとって意味のあることなんです。悩んだ末に、あなたの出した答えや行動が、あなたの一歩になりそれが道になるってことです。嫌でもねw そして一度答えが出たら、あとは考えすぎない方がうまくいきますからね!!

  • OKstore
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.4

世間にはいろいろな企業があって、面接で完璧な振る舞いをしないと落ちてしまうところもあれば、自然体な人を好むところもあるようです。 あせる必要はないですが、早くスタートしたほうが相性のよい会社にたどり着く可能性が高くなります。 就職活動などそんなにたいしたことではないと、リラックスした気分でまずは1つ2つ、試しに企業訪問をしてみてもいいのでは? そのうち行きたい会社がみつかるかもしれません。 理系に進まれているということなので、まずは専門分野に関係する企業はどうでしょうか? >自分のしたいことがあっても、そのための努力はしようともしません。 これは直した方がいいかもしれませんね。ご自分のしたいことを早く見つけて、そのために努力しないと。 ご自分の将来に対しての取っ掛かりが欲しいなら、伝記を読むのをお勧めします。現在活躍されている起業家たちの苦労物語ってすごく面白いですよ。起業をお勧めするわけではありませんが、興味ががある業界が見つかったりするかもしれませんので読んでみてください。

  • aoitaiyo
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

sanke さん、こんばんは。 私はもう10年社会人やってるので具体的なアドバイスにはならないかもしれないけど、よかったら目を通してみてくださいね。 私の就職活動時もやりたいと思う仕事が分かりませんでした。 だから無理やりに理由を自分の中で作って、自分を自分で納得させて そのジャンルだけに絞って活動しました。 自分なりの理由を作っていたことで、辛うじて内定をもらいました。 ですが、サービス業だったので事前研修に行っているときに内定取消されました。 その後に縁ある人に声をかけてもらって、なんとなくいいかなと思って入った会社に結局10年いました。 そしてはじめに内定をもらった会社は数年後には潰れていました。 その時思ったことは、ムリに作った理由ではやっぱり間違いだったんだと思いました。 私が向かう方向ではなかったことを「そっちじゃないよ」と教えてもらった感じでした。 そして今、私はまた就職活動に入ります。10年いた会社を解雇になったから。 でも今の私は、10年前とは違って自分がどういうことをやりたいのかが言葉に出来るようになりました。 だから焦って次の会社は探さないことにしています。 この一歩が次の10年を作ると思うからです。 sankeさん、もっと自分を信じてあげてください。 周りの人を見てしまうから、自分がダメ人間みたいに見えちゃう感じってありませんか。 スマップが歌ってた「世界に一つだけの花」、まさにその歌詞そのものが、例えば私であり、例えばsankeさんではないかしらって思います。 「自分が何を果たしたいのか、その答えは自分の心の中にある」。 sankeさんがこれまでの人生の中で、エネルギーをかけてきたことは何ですか。 何をするときが楽しいですか。 どういうときに喜びを感じますか。 このことになると、寝る時間が少なくなっても気にならないということはありませんか。 そこに、やりたいことのカケラがちりばめられてはいませんか。 >自分のしたいことがあっても、そのための努力はしようともしません。 したいと思うものが見えているなら、その努力の一歩を踏み出してみるというのはいかがでしょうか。 すぐにやりたいことが仕事につながらないかもしれない。 そうだとしたら、10年後までに見つければいいと思います。 いつも見つけたいって思っていたら、少しずつ近づきますよ! 私もそうでした。 答えは自分の中にあります。 sankeさんの人生は、sankeさんしか生きられません。 sankeさんがそこに居るというだけで、とってもかけがえがないことなんですよ! 私が折に触れ、読んできた本をご紹介します。 自己嫌悪に陥ることが多いのであれば、まさに「自己嫌悪におちいるとき」というページがありますので 読んでみてはいかがでしょう。 http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%88%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A1%E2%80%95%E8%87%B3%E9%AB%98%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A9%B1%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E4%BD%B3%E5%AD%90/dp/4879280186/ref=pd_bbs_sr_2/249-7623671-9861148?ie=UTF8&s=books&qid=1175800461&sr=8-2 長くなってしまってすみません。 ありがとうございました。

  • rexfan
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

自宅通学ですか? 就職しなくても生活できる、というか 親のすねをかじって暮らせる身分の ぜいたくな悩みをお持ちのようです。 それとも就職活動恐怖症ですか? 就職はしたいけど就職活動はやりたくないなら 官公庁の試験を受けるか、何らかの資格を取る方向は どうでしょう。資格を取れば自信がつきます。 <厳しい意見として> 就職しなくても良いですから、親の支援無しで自力で お金を稼いで生活することを目指してください。 食べていくためにはどんな仕事でもいいから やらせて欲しいと思うでしょう。 就職活動がいやだフリーターがいやだなんて 言っているうちに飢え死にしてしまいますから。

回答No.1

こんばんは >やりたい仕事がなく・・・ >やりたいことがあっても・・・ とありますが、やりたいことができそうな会社はありませんか? アルバイトはしたことがないのですか? 外見上、どんなに良い会社でも、仕事はピンキリで、自分の望む仕事ができる人ばかりではありません。 また、転勤等があって、1時間30分も、2時間も通っている人もいます。 みんな、少しずつ、我慢をして会社に行っているんです。あなたに資産があって、一生食べていけるのでしたら、なんにもしないで遊んでいられますが、そうでなければ、適当なところで、手をうって、仕事に就くしかありません。 大学まで行かせてくれたご両親に、迷惑をかけないよう、さらに、恩返しが出来るよう、頑張って下さい。親が早死にして、大学に行きたくっても、行けず、高校卒で、頑張っている人もたくさんいます。 また、〇〇〇万たまったら、世界一周旅行なんていうのも、いいですね。今日の食べ物もなく、さまよっている、世界の中の子供たちや、病気で苦しんでいても、医師の治療がうけられなくって、泣いている子供たち、高級車で送り迎えをされている裕福な家の子供たち、等々を、自分の目でみれば、人生観も変わってくると思います。 、

関連するQ&A