• ベストアンサー

【ビジネスで使う「コミット」の意味】

顧客とのコミット、チームメンバーとのコミット、 事業戦略のコミット 上記のように使うようですが、意味がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.5

コミットメントに思わず反応してしまいました。 "commitment"のコミットと私も考えます。 JIS Q9000:2000解説 によりますと、 誓約、約束、公約、確約、義務、責務、責任、関与、かかわり合い、参加、傾倒、深入りなどいずれの言葉においてもニュアンスを伝えきれないので、"commitment"はコミットメントと訳したとのことです。 コミットを日本語(漢語?)に訳した段階で微妙に異なるニュアンスになるようです。 正確さより、日本語(漢語?)訳にすることを優先するなら、職業柄「決意表明」に1票。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ビジネスの場合、目標、戦略に対する約束というだけではなく、 "決意表明"の様な意味も含まれている気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 文字通りの意味は既に回答が挙がっていますが、もう少し具体的に……。或る所で聞いたことの受け売りなのですが(^^)。  例えば、子供が生まれたお父さんが、その赤ん坊に向かって、 「これからお父さん頑張って育てるからな。あ~、でもいろいろ問題が起きて駄目かも知れないけどな。リストラされるかも知れないし、浮気するかも知れないし、そのときは勘弁な」 などと言うとしたら、それは「コミットしていない」ということになる、そうです(^^)。「コミットする」とは「何があろうと完遂しようとする意思・姿勢」と言い換えれば良いでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-it
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

約束ごとであったり、決定事項的な意味合いでよく使いますね。 参考URL見て

参考URL:
http://07.jobweb.ne.jp/contents/keyword.php?key_id=426
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おそらく英語の「commitment」が元になった言葉だと思われます。 参考URLはyahoo辞書の検索結果です。 「約束する」とか「約束事項」のような意味だと思っています。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=commit&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=01518500
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A