• ベストアンサー

子供に時々乱暴な気持ちを抱いてしまいます。

生後1.5ヶ月になる息子を育てています。 流産・不妊治療を乗り越えての。待望の我が子。 本当に嬉しいのです。 しかし最近、もしもこの子がいなければとか、 一日ほったらかしにしていたら、とか乱暴な気持ちを 抱いてしまう自分がいます。ほんの一瞬ですが、 そんな考えが頭をよぎります。 夜は寝てくれない、昼間もおろすと泣く、 たまに機嫌よくしていても、乳吐き・おしめ漏れで洗濯物は山積み、 ふうやっと片付いたと思えばギャン泣きして、今度は授乳・・・。 赤ちゃんはそれが仕事、分かっていても、クタクタなんです。 そのうえ、食事の支度に部屋の掃除・・・。 本当にほっといてやろうかしら、と思ってしまいます。 でも、汚いおしめで、吐いた乳にまみれて寝かしておく そんな可愛そうなことは出来ません。 育児の大変さの合間に見える、わが子の成長はとても嬉しく、 まだ笑いませんが目をぱっちり開けて私を見ている息子は とっても可愛い。 それなのに、乱暴な気持ちを抱く自分が情けなくてなりません。 一生懸命やればやるほど、自分の気持ちが見えなくなります。 いったいどうすればいいのでしょうか? 昼間は息子と二人きり。 もしかしたら、虐待してしまうかもしれない、 そんな不安があります・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bega_mau
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.13

No.7です。手抜き方法について、書き込みます。(なんか響きよくないですね笑) 私は、妊娠前~妊娠後期までフルタイム勤務してました。今でも必要な時に出勤してます。なので、その時から結構手抜きもあったのですが、食事はうちは生協のパルシステムを利用してます。冷凍食品ってなんとなく嫌いで、今まで買った事がなかったのですが、とにかく外出が大変なので、利用してみる事にしました。 その中でも、もう出来ているもの温めるだけでいいハンバーグとか、揚げるだけでいいカラアゲ、カツなど。冷凍食品も結構おいしいのねって思えるものもありました。もちろん自分で作るものより単調な味にはなってしまいますけど、材料を切って炒めてとか、もう一品なんて時間が足りません。冷凍食品だけじゃなく、生鮮野菜、肉・魚も売っていますので、買い物に出ているのとあまり変わらないかも。ただ、注文して1週間後に届くので、何を買ったか忘れちゃう事があります。 少しでも余裕がある時ちゃんと作るようにしていれば、ご主人もわかってくださるはず。mousuguさんのご主人はとても協力してくださっているようですから、手抜きしやすいと思いますよ。 洗濯は毎日でも仕方ないとしても、その他掃除は目に付いた所だけをちょこちょこと簡単にするとか、昼間の食事はだっこしながらでも手でつまめるものを用意しておくなど、少しの工夫でかなり手抜きできます。きっと今は食事もほとんどされていないでしょうね。お母さんが具合悪くなったら大変ですから、完璧にやろうと思わず、手抜きしてみてください!

mousugu
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます! 生協のバルシステム、家も広告入っていました。 便利そうですね、利用を検討してみます。 私も出産直前まで、フルタイム勤務でした。 しかも、保育士・・・。スミマセン・・・。 自分の子どもって全然違いますね、オシメ交換が手早いくらいで、 あとはもういっぱいいっぱい。 洗濯は仕方ないですよね。 掃除とか手の抜けそうなところ、たくさんあります。 手抜きしていきます。

その他の回答 (12)

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.12

No11です。 お礼をみてて旦那様協力的なんですね。 大分育児にかかわってるので週末一人でお出かけするといいですよ。 髪をきりにいってもいいし、私はパチンコいってましたしね。 どのみちおっぱいが張ってくるので3時間くらいしか外出できませんけど。 夕食・・・うち生協のレトルトですよw だって食事つくっても泣かれたら何もできないんだもの。 掃除、うちの旦那様が勝手にやってます。きれい好きなので。 手をぬいちゃいましょうよ。 手をぬいて赤ちゃんが寝てるときにほっぺとかつんつんしてあそんじゃいましょw それでいいんだとおもいます。 二度投稿失礼しました。

mousugu
質問者

お礼

再度の投稿ありがとうございます。 さっきメールで夫に承諾?得たので、 週末は美容院に行ってこようと思います。 実は、妊娠中、薬品の臭いがとにかく駄目で、 髪はボサボサなんですよね。 掃除、うちも旦那が勝手にやってくれます。 子供が可愛くて仕方ないので、息子のためなら なんでもやる勢いです・・・。

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.11

私ももうすぐ二ヶ月になる男の子を育てています。 本当に泣かれるとイライラしますよね。 毎日毎日赤ちゃんが中心となってしまって家事を妊娠中と同じようにできない。 洗い物してても赤ちゃんの泣き声が聞こえると飛んでいかなきゃいけない、食事の用意してても飛んでいかなきゃいけない。 おかげでなべ焦がしたときは悲しかったですよ。 あなたのせいだって言いたくなりました、赤ちゃん相手に^^; ゆらゆら抱っこしてあげても泣かれた日にはベッドに投げたろうかと思ったことがしばしば。 笑い顔を見ると癒されるしいとしいのに、イライラしてしまいます。 私は今でも赤ちゃんに対して疲れてるといやだとおもってしまいますよ。 人間ですもの、ストレスたまっちゃいます。 ただ、私の場合、赤ちゃんがいやだ、ほかっておこうかと思うことが悪いことと思わないようにしています。 そりゃ大人だって人間だもん、むかつきます。 母親だからといって赤ちゃんのすべてを愛せるわけじゃない。 考えてもみてください、赤ちゃんがいやだ、ほかっておこうと思っても本当にほかっておけます? ぎゃーぎゃー悲しそうにないてるわが子は結局ほかっておけないんですもの。 思うくらい自由ですよ。 だって結局大切にお世話してるわけですから。 あとは旦那にねぎらってもらうことですかね。 育児ありがとう、その言葉で元気がでます。 旦那様は協力的ですか? 協力的でないなら少しは協力させたほうがいいとおもいます。 せめてお風呂をゆっくり入らせてもらうとか。 リラックスできますしね。 同じくらいの月齢で、最近おなかすいた、オムツかえて、以外でしょっちゅうなかれるといやになります。 眠たいからって泣かれるときがあるんですが、そんなの私の知ったことじゃない!って思っちゃいますよw けどなんだかんだいってかわいいんですよね。 お互いがんばりましょう^^ もう少ししたらかわいくなるっていいますよ。

mousugu
質問者

お礼

ちょうど息子と同じくらいですね! 仰る通り、放っておこうと思っても無理です。 出来ません。私(母親)のせいで事故でもあったら・・・ 考えただけでゾッとします。 思うくらい良いですよね。 楽になってきました。 こんなに手のかかる生き物なのに、ほんの一瞬見せる 可愛い仕草に救われています。 みんな同じなんですね、安心しました。 ありがとうございます。

  • minto-2
  • ベストアンサー率15% (9/58)
回答No.10

お疲れ様です!とても育児に家事、頑張っておられますよね。 自分が情けなくなる・・・なんて書かれてますが、そんな事ありません。十分頑張っていらっしゃいます。 また育児してれば、そういう凶暴な気持ちって誰しも抱く時ってありますよね。みんなそんなものですから、大丈夫ですよ~! 私も夫、私共に実家が遠く、友達も少なく、夫の仕事が忙しいい中、ほぼ一人で育児家事してた一人目の時を思い出しました。 それぐらいの月齢だと抱っこしつづけるのも一仕事ですよね。 私は2人目の時、ベビーシッターという赤ちゃんを入れてゆらゆらさせるものをネットで購入しました。 赤ちゃん重い~とか、料理する時とかそれに入れて、赤ちゃんがぐずると足でゆらしたりしてました。^^; また寝かしつけとか大変ですよね。(私は寝かしつけが下手で大変でした。苦笑)2人目になって気がついたんですが、おくるみになる大きめのふわふわブランケットにくるんで寝かしつけると、赤ちゃんってくるまれて安心してよく寝てくれるようになるし、おふとんに置く時も直におふとんの冷たさが伝わらなかったりでスムーズにいきとても良かったですよ♪ (おくるみのくるみ方がお伝えしずらいのですが・・・) また、暖かくなってきたので赤ちゃんをベビーカーとかに乗っけてお散歩とかもいいですよ。ベビーカーに乗ってる時って不思議と赤ちゃんって機嫌がいいんですよね。季節の花を眺めながら、風に吹かれながら、歌なんてうたって歩いてると気分転換になって良いです。 なんにせよ、育児で一番大事なのは母の心が疲れないようにする事と、夫婦仲良くすることだと私は思ってます。 手抜き、ストレス発散、おおいにするべきです!笑 お互い子育て大変ですがぼちぼちやってきましょう♪

mousugu
質問者

お礼

お散歩は、良いですね。 私も赤ちゃんも気分転換。 家にこもってないで、桜でも見に行ってみようかな。 寝かしつけの方法、とても参考になりました。 布団との温度差を無くすんですね、 綿毛布でもいけそうですか? 今夜から実行してみます。 ありがとうございます。

  • koko309
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.9

24時間つきっきりは今だけです! 大丈夫、>そんな可愛そうなことは出来ません。 と思っているうちは虐待なんてしないと思いますよ!! 一生懸命は、たま~にでいいのです。 「育てよう」なんて気合入れなくても育ちますからね。 それと、産後でホルモンのバランスが崩れていてそういう気持ちになっているということもあると思います。 mousuguさんの質問を読んで、うん、うんそうだったなぁ~って思います! mousuguさんもそういう日が必ずきますから、今は肩の力を少し抜いてみるのもいかがでしょうか?

mousugu
質問者

お礼

一生懸命なのはたまーでいいんですね、 気持ちが楽になります。 マタニティブルーって可能性もありますよね、 息抜き方法を考えていきます。 ありがとうございます。

回答No.8

7ヶ月の子がいます。 私も気持ちがすっごい分かります。私もそうですよ。泣いてるときなんて口塞いでやろうかと思うし、床にたたきつけてやろうかとも思います。でも、それができないのは母性があるからだと思うんです。 理性だけなら、そんなものは失って、多分、乱暴を実行してるでしょうね。私は母性さえなければ・・・楽かもしれない・・・って思うことがあります。母性さえなければほったらかしても平気なのかもしれないって思うんです。でも、それがあるから子供がそだてられるんですよね。人間上手くできてます。 正直、最近までかわいく思ったこともなかったです。でも、7ヶ月になって、ようやく、一人でブーブーと言いながら遊んでると事か見るとかわいく思えるようになってきました。ちょっとだけですが・・・ 母親だから、産まれたときから子供がかわいくて仕方ないなんてこと無いと思います。子供とだって絆深めるためには時間が必要だと思います。私はとりあえず、喋るようになればかわいくなるかな・・・と思っています。人間っぽくなりますから。 とりあえず、「死なせない」だけを私の育児のルールにしています。これが全ての判断基準です。あまり、良い母ではないかもしれませんが、そう考えると少し楽になりました。

mousugu
質問者

お礼

「死なせない」が私のルール、おおらかな考えで良いかも! みなさんの回答を読んでいて、自分は完璧主義的な考え方に なっているかもと思いました。 ほったらかしは可哀想と思えているってことは、 私も母性があるんですよね!? 7ヶ月くらいになると、一人遊びも長くなりますか? まだお人形みたいなので、それを楽しみにしています。 ありがとうございます。

  • bega_mau
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.7

1~2ヶ月が一番大変な時期だと思います。慣れない、わからない事だらけの育児、2~3時間毎の授乳で寝不足続き。授乳・オムツ・ゲップ、どれも大丈夫なのになぜか泣き止まない。耳に響く大きな泣き声も、愛おしいと思う気持ちよりもうるさい!って思った事の方が多かったです。その頃は泣き声が恐怖で、泣かないようにすぐ抱っこしていました。もう無我夢中でした。 うちは4ヵ月半になりましたが、落ち着いてきたのは3ヶ月過ぎからだったと思います。今思うと、子供がいるという生活に自分が付いて行けてなかったように思います。それと、マニュアル通りにならない事があると(なるわけないです)、大丈夫かしら?と常に不安に思う気持ちがありました。 いつの頃からか「どんどん泣け~!泣き疲れて寝ちゃえ!」って思うようになったんです。数分泣かしたまま放って置いた事も何度もあります。今でも自分のトイレなど、どうしても無理!って時は放置です(笑)その後ぎゅっと抱きしめて話しかけたりしていれば、そのうちニコっとなります。泣き声も、おっぱい、甘えたい、眠いで声音が変わってきます。だんだんと息子さんの気持ちもはっきりしてきて、理解できるようになると思います。物が握れるようになってくると、一人遊びも少しの間できるようになりますし。 お母さんだけど、人間です。自分の限界を超えれば、イライラ・乱暴な気持ちを抱くのも当たり前です。なんで私だけ・・・と何度思った事か。mousuguさんは愛情はたっぷりあります。ただちょっと疲れが溜まっているだけなんです。今は大変でしょうが、手が掛かった分、愛情は何倍にもなります。完璧に出来る育児+家事はほぼないと言っていいと思います。お休みの日などは、ご主人に少しお願いして、外出するのも気分転換にいいですよ。私は髪を切りに行かせてもらいました。お母さんのイライラ・不安は確実に伝わります。もう少し気楽に、手抜き(特に家事)しながら、育児でいいと思います。落ち着くまでもうすぐです。すぐに笑い話になります。お互い頑張りましょうね!

mousugu
質問者

お礼

慣れない、分からないことだらけです。 毎日戦争のようです・・・。 かろうじて分かるようになったのは、オシメと授乳の泣き声の 違いだけ。 イライラ、伝わってしまいますよね、寝てくれと思うと寝ない、 確かにそうですもん。 フルタイム勤務から転じて、子育て主婦、家事も手を抜いていいのか どうか分からなくて心配で・・・。 どういう手抜き方法がいいのかな、たまには夕食レトルトでも 良いのかしら? 思い返してみれば、自分の排泄すら落ち着いて出来ていません。 赤ちゃん泣いてるしーって後回しにしてすっかり便秘(すみません) でも、それでストレス溜めるくらいなら、ほんの数分泣かして その後笑顔向けてあげたほうがいいですよね。 完璧にしようとしていたかもしれないです。 ありがとうございます。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.6

ああ~ 気持ち分かります。私も同じでした。 カワイイし大切なんだけど、一瞬凶暴な気持ちになる時があるんですよね・・・。 私は窓から放り出したい衝動に駆られた事もありますよ。 赤ちゃんはこっちがどんなに尽くしてあげても泣くし、こっちの忙しさなんて分かってくれないし・・。 でも、そんなもんなんですよ。 あなたはやさしい普通のお母さんですよ。 自分を責めるのだから、自分を分かっているし大丈夫です。 子供って、改めて言うのもヘンですが、どんどん成長していきます。 今、これが大変と思っていても、それが改善された時にまた次の問題が起こる・・・。 そうやって行くうちに、「あら、いつの間にか成人」です!^^ 今、辛くても自己嫌悪に陥っても、その事がずーっと続くわけではないですよ。 もしかしたら思春期の子ども扱いは上手なパーソナリティを持ったお母さんかもしれないじゃないですか。 (私は、そっちの方が得意でした) 大丈夫。あなただけではないです。 自分を客観的に捉える事が出来る方ですから「虐待しそう・・」とは思うことがあっても、虐待はしませんよ。 いつまでも続く事ではない、と自分を励まして下さいね。 あ、でもあまり無理はせず、事情が許せば家族に預け半日でも息抜きしたほうが良いですよ。 美容院にでも行って、リラックスするとか・・・。 そんな時は帰って子供の顔を見ると愛しさが溢れ出てきますよ。^^ 母と子ってそんな気持ちの繰り返しで、絆ができるものですよ。 がんばってくださいね。

mousugu
質問者

お礼

回答を読ませていただいて、ああ、本当だなって 思いました。今、苦労しているってことは、 将来的に良い母親になれてるかもしれないですね。 そういう考え方大切ですね! 客観的にみれるうちは大丈夫と言っていただいて、 安心しました。 本当、親の事情なんておかまい無しですよね、 やっと寝付いた息子、私の横で暢気にプププーとオナラしております・・・。 起きていたら怪獣みたいなんですが、可愛いなと 思います。 幸い、夫は協力的ですので、 リラックスする方法、かんがえてみます。

mousugu
質問者

補足

お礼欄に書いておきながら、肝心のお礼を言い忘れています、 申し訳ありません。 回答ありがとうござういます。

noname#211007
noname#211007
回答No.5

最初の3ヶ月くらいまでは、ほとんどのママ(育児参加のパパ含む)が、 そういった感情を持ったことくらい多かれ少なかれあるはずです。 それをするかしないかだけの話で。 『そんな可愛そうなことは出来ません』と書いているので、 質問者さんは思ってもそんなひどいことはしないでしょう。 質問者さんが育児にまじめで真剣な様子が見て取れます。 そのことが私としては心配です。 孤独になりがちな最初の3ヶ月。 できるだけ話し相手をつくって話したり、可能な範囲でおでかけ等の気分転換ができるように 工夫してみてください。 がんばってくださいなんて私は書きません。がんばってますから。 あと1.5ヶ月くらいの辛抱です。徐々に落ち着きます。 もちろん急ではないですが・・・。 協力的なご主人がいるようであれば、まずは話だけでもしてみてください。 ご主人にとっても待望のお子さんです。話すことでまず落ち着けると思いますよ。

mousugu
質問者

お礼

主人は、とても協力的です、朝は時間のある限り、 子供の面倒をみて出勤、休日は私よりも積極的に家事を してくれます。子供命!みたいな人です。 だからこそ、余計に子供に対してそんな気持ちを持ってしまう 私を話せずにいました。 叱られてしまうんじゃないかと・・・。 大丈夫かな、話してみようかな。 初めてのことだらけで、どこでどう手を抜いていいのか 分からないです。でも、みなさんの回答を読ませていただいて、 少しぐらい赤ちゃんから離れても大丈夫ってことが分かりました。 とりあえず新生児期は過ぎたので、主人に頼って 気分転換に出かけてみたいです。 ありがとうございます。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.4

わかりますー ですが子供が生まれて一番カワイイ時期ですよ あなたに全てを任せてると言ってもいいでしょう ですが幼稚園、小学校に入ると友達と遊ぶようになりますから 手がかかるのはあと2,3年です、 近くに質問者さんの親とかいませんか? 友人で育児している方はいませんか? ママさんのサークルとかに入って愚痴を言い合うとスッキリしますよ もうチョットがんばって下さい

mousugu
質問者

お礼

実家は少し遠方です。 実は、母親教室で孤独な思いをしてしまいました、 以後ちょっと恐怖心を抱いてしまっているのが 本心です。 妊娠中よりも、 子供が生まれてしまってからだと、ママ友達も 出来やすくなるよって聞きますが、どうですか? 愚痴を言い合う仲間、欲しいです。 首がすわったらサークルに入ってみようかなあ。 ありがとうございます。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

もう少し手を抜いて良いと思いますよ。 一番やらなきゃいけないのは、授乳とオムツ換えくらいでしょうか。 オムツは、布ですか?紙なら、少々濡れていても、赤ちゃんが不快に 思うことは少ないと思います。 私は一人目の時こそ、お知らせサインが変わっていたら必ず取り替えていました。 泣くのは、「お腹が空いた」「オムツが気持ち悪い」「抱っこ」の3つしか 理由がないと思い込んでいたんです。 でも、実は、それは違います。 「目が覚めた!」も、「誰か~」も、「暑いよ~」も、「びっくりした」も、 全部【泣く】ことで伝えているんです。 赤ちゃんが泣いていても、元気な証拠。 やむを得ない時は、「はいはい~すぐ行くよ~」なんて声をかけながら 5分位なら用事を済ませてしまっても大丈夫ですよ。 逆に、起きていて、静かにしていられると、「あれ?大丈夫かな?」って 心配になっちゃいますよ。(^^ゞ お気持ちはすごく良くわかるんです。 一人目の子の時は、特にそうじゃないでしょうか。 出産するまでは、ずっとお仕事をしていたり、1人で自由に動けていたのに、 専業主婦になって、赤ちゃんと過ごす生活に変わると、 掃除をしなかったり、お料理を手抜きにすることが、なんだか妻失格のような気がして、 お昼寝するのも、申し訳ないような気がして、赤ちゃんがやっと寝てくれても、 ついPCをしてしまったり、家事を済ませたり、忙しくしているのではありませんか? でも、出産後のお母さんは、本当はとっても疲れてます。心も体も。 だから、ぐーたらでいいんです。いっぱい休んで下さい。 体を休めれば、赤ちゃんが夜泣いても、応えられるようになります。 時にはどーんとミルクを飲ませて、この後3時間はどんなに泣いたって、 お腹が空いているんじゃないんだーと思えれば、授乳するストレスが減ります。 後は、ほとんど人肌恋しさに泣いているだけです。 添い乳をしながら一緒に寝るも良し、おしゃぶりを使っても良し、 なんとか、あかちゃんがぐっすり寝れるよう、あれこれ試行錯誤してみてください。 でも、一番いいのは、ママがリラックスすることだと思いますよ。 「早く寝てくれー、寝たら、あれして、これして・・・」なんて考えてると、 ちっとも寝てくれません。 一緒に、、、先に、、、寝てしまうくらいのつもりで、寝かしつけて見てください。 驚くほど良く寝てくれる時がありますよ。 怖い考え・・・は、私は思ったことがありません。 でも、昨夏、3人目を出産し、高齢出産になりつつある歳でしたので、 出産後の体は、あちこち悲鳴を上げています。(´へ`;) 「もしも、自分が悪い病気だったら・・・」そう思うと、生まれたばかりの 赤ちゃんが不憫で、上の子たちも、苦労するだろうなあ・・・などと つい考えてしまうのです。 私も、自分のイライラに任せて、怒りすぎてしまうこともいっぱいあります。 でも、どんな私でも、子供は私を受け止めてくれるんです。 私にはとても真似できない・・・。 質問者様も、ご自分をあまり責めずに、出来ないことは出来ないと、、、 そうご自分を認めてみてください。赤ちゃんはちゃんと受け入れてくれますよ。(^^) もっと肩の力を抜いて良いんですよ。

mousugu
質問者

お礼

ちょっとぐらい、泣かしてても大丈夫なんですね。 何しろ全身で全力で「ギャー」と言っているものですから、 なんだか責められているようで・・・。 赤ちゃんは私の胸の中で暮らしている?!状態で、 家は片付かない、よけいイライラです。 takuyuki様はとてもおおらかな雰囲気です、 回答を読ませていただいて、子育てにドンと構えていられるなあ と感じました。 寝てくれーって思いながら寝かすと余計、泣きます、 仰る通りです。 こっちも寝ちゃうつもりで寝かすと良いんですね。 さっそく今日から実行していきます。 いっぱい泣かせているけど、大好きだよって ちゃんと赤ちゃんに伝わっているといいな。 ありがとうございます。

関連するQ&A