- 締切済み
悩んでいます・・・
今フリーター生活中の19歳です 今年の3月に専門学校を卒業したばかりなのですが 就職活動を始め遅れてしまい現在フリーターです そこでハローワークや広告を中心に 就職活動を行っているのですが 何社も受けるというのはやはり良くないのでしょうか。 例えば1社に履歴書を送って、面接日時の連絡がくる間までに もう1社を受ける・・・というやり方です。 もし2社とも受かってしまって内定を辞退しなければならない場合、 極力しない方が良いと色々なサイトに書かれているので悩んでいます 私としては内定辞退をしたくないので、 1社ずつ受けていきたいのですが、親は何社も受けろと言います 確かにこのままでは、ダラダラと日にちが経っていくばかりで 親にも迷惑がかかるのでその方が良いのかなとも思っています。 長々とすみませんでした。 もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ※過去に同じような質問があったらすみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、少しでも良い!!と感じたら 応募していくのが良いのですね。 こうやって悩んでいる間にも どんどんチャンスを失ってしまうので・・・ ただでさえ、ハローワークや広告は中途ばかりなので 採用人数1人などで、枠が狭いので・・・。 何社も受けれる時点、自分が恵まれているということを 考えていきたいと思います。 内定辞退できることもきっと恵まれてるんですよね。 もっと積極的に就職活動を行っていきたいと思います。 大事なことに気付かせてくれてありがとうございました。 再就職おめでとうございます。 私の父も最近再就職しました。(私より早く・・・) 負けないように頑張ります!! ありがとうざいました。