ベストアンサー 大学1回生ですが。小学校教師になろうかと迷っています。 2007/04/04 18:49 大学1回生ですが。小学校教師になろうかと迷っています。 小学校の教員になるための単位取得って大変でしたか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mori-zo ベストアンサー率37% (39/105) 2007/04/04 21:34 回答No.2 やる気さえあれば大丈夫だと思いますよ。 私は中学・高校家庭科の教員免許を持っていますが、昨年度、他教科である高校情報(数年前に新設された科目です)の教員免許を通信で取得しました。 働きながら、通信で、自分一人だけで単位が取れちゃうんですから、学生のあなたに取れないはずがないっ! まだ若いんですから、スッと頭に入っていくことでしょう。やる気さえ失わなければできますよ。 大学の講義は、普通にまじめに休まずに受けてさえいれば、単位が取れます。 がんばってください。 ちなみに私は今、小学校免許をねらって勉強しています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) maxmixmax ベストアンサー率10% (91/908) 2007/04/04 19:02 回答No.1 教職を取る為の課程にいるならそうでもないと思いますが、 全く関係ない学科にいる場合は大変かも知れませんね。 私は文系学科のクセに、 理科の教師を目指しましたが挫折しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格その他(職業・資格) 関連するQ&A 21歳から教師になりたい 中学校もしくは小学校の教員になりたい21歳男です。 先月まで理系大学の理系学部に通っていましたが、一身上の都合で辞めてしまいました。 あまり好きではなかった大学での勉強ですが それでもやり遂げらなかったことにひどく落ち込み、完全無所属状態の自分に希望も見出せないでいました。 子供の頃から憧れていた教師という職業を目指してみたいと思いました。 私は教育関連の単位は取得してませんし、もう21歳だし、こんな自分が教師になれるか不安でたまりません。 それでも小学校もしくは中学校で教師として働きたいです。 ただ年齢的にも今から大学に入りなおすことは考えていません。 大学を卒業して無くても教師になれるのでしょうか? 通信教育で免許の取得が可能なのは調べましたが、その場合、教育実習はどうなるのでしょうか? また詳細はわからないのですが、一発試験で小学校教員の免許が取得可能とも聴きました。 ・大学を卒業してなくても免許取得および教員の職に就くのは可能か? また就職する時点ではじかれたり不利になるか? ・小学校教員の2種免許は一発試験で取得可能か? またその場合、教育実習等の単位取得は必要ないのか? そして2種免許で通常と変わらない教員として働くことは可能か? ・公立および私立小中学校のそれぞれの毎年の求人倍率はどうなっているか? 上記の事項に沿った回答、および相談(電話でも)できるところがあればご教示ください。 回答よろしくお願いします。 m(_ _)m 小学校教師を目指しているのですが。 僕は、小学校教師を目指すために、今年、北海道教育大に2年次編入学しました。僕の専攻は学校カリキュラム専攻といい、ここでは卒業要件を満たすことにより、小学校教諭1種免許を取得できます。さらに、自分としては、中学校の理科の免許(できれば1種が良い)もほしいと考えています。 しかし、僕は工学部からの編入なので、認定単位がものすごく少ないいため、中学校1種は厳しいのではないかと考えています。 また、僕はこの大学を卒業後、地元の大学院(群馬大)を出て、できれば群馬で教職につきたいと思っています。 そこで、いくつか質問したいのですが。。。 ・将来、小学校の先生にあたって、いけるのであれば、大学院にいくべきなのでしょうか? ・大学院に行った場合、大学院に行ってからでも、中学校1種や、2種は取得できるのでしょうか? ・教員採用試験の勉強と大学院の試験勉強はどちらの方が、負担が少ないでしょうか? よろしくお願いします。 小学校教師の資格・就職 小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 体育教師 体育教師になりたいと考えています。 今年の春に体育の短大を卒業しました。ですが教員に必要な教育課程の単位が何科目か取れていません。なのでもちろん教員免許も取得出来ていません。今になってやはり体育教師という夢を捨てられずにいます。 大学に通うということは金銭面の問題で考えていません。できれば通信教育で必要な単位の取得をと思っていますが、体育ということが少し特殊なのでしょうか、どのようにすればいいのか分かりません。 どなたかなんでもいいです。どんな些細なことでもいいのでご返答お願いします。 中学校の国語の教師になりたいんですけど。 来年大学を受験します。 中学校の国語の教師になりたいと思ってます。 ですが、無礼ながら教育学を学ぶのではなく、文学や日本語学などを学んでから、最終的には教師になる、という道を進みたいと思っています。 文学部に入ると、教員免許を取る為に必要な単位を、卒業に必要な単位と別に取らなければいけないと聞きました。 ですから、大変になる事は確かなのですよね。 それから、やはり教育学部でないため、教員採用試験の情報は多くはないという事も聞きました。 それから、採用の際の面接で、教育学部出身の人と比べられるとどのように見られるかという事も気になります。 やはり、教師にはなりたいものの、自分が興味ある事を学びたいと思うのです。 まず自分自身勉強したうえで、教える立場につきたいと思うのです。 この気持ちは変えずに進んでいきたいと思いますが、教員採用における状況は把握しておかなければと思い質問させて戴きました。 文学部の状況、教員採用の状況、文学部から教師を目指す事への否定意見などもございましたらどうか教えてください。よろしくお願いします。 大学で留年すると教師になれませんか? 今、大学1年のものですが、事情があり下宿先から実家の方へ戻り大学の方を欠席しています。病気などではなく、また書類上もかなりややこしくなるので休学扱いではありません。2年から復帰し単位を頑張って取り直すつもりなのですが、私の学部では3年から4年に上がる時に一定の単位を取得できていなかったら進級できないことになっています。頑張って2、3年で詰めて単位をとってもギリギリ足りるか足りないかって感じで恐らく足りない可能性の方が高いのです。それで、留年してしまうと教員試験は合格できないでしょうか?留年すると、足りない単位もごくわずかなので、だいぶ暇になると思うんですが、バイトで4年の分の学費を貯め、足りない教職科目の補充、教員試験の勉強などしようと思ってるのですが、やはり留年というレッテルを貼られ不合格にされてしまうのでしょうか?他にもTOEICやパソコンの資格など少しでも有利にはたらくようなものも頑張って取得しようと思ってます。教師になれるのなら、どんなしんどいことでもやって教師になりたいのです。大学は現役で入っているので、留年すると年齢は1浪の年齢です。ちなみに理系で教育学部ではなくて、専門の学部に行っています。同じような経験をされた方、このことに関して知っていらっしゃる方いましたら教えてください。お願いします。 大学院で養護学校教員免許 私は、公立大学文学部3年の者です。妹が障害児ということもあり、将来は養護学校の教員になりたいと思っています。大学卒業時には中・高の国語の教員免許が取得可能です。なので、養護学校の教員免許取得に必要な基礎免許状は持ってることになるのですが、私としては養護学校教員の免許を大学院で取得したいと考えています。 養護学校教員免許は通信制の学校や、教員になった後の短期間の講習などで取得が可能ということはわかったのですが、より専門的に学びたいと思い、大学院進学を考えました。 しかし、いろいろな大学院の募集要項を見たところ養護学校教員になるための基礎知識がない者(必要な単位を取得していない者)は不可と記載がありました。私の大学ではそのような単位の取得は不可能です。もちろん同大学院にも養護学校教員養成課程はないので、他大学の院を受験するしかありません。 大学とは全く異なる分野への大学院進学は可能なのでしょうか?また、今からの勉強で受験に間に合うのでしょうか。できれば九州内の大学院を探しています。なにかよいアドバイスがあればどうか、よろしくお願いします。 教師になれる専門学校について 教師になれる専門学校について 今度の春理系の大学院修士課程を卒業ものなのですが、学部の都合により教員免許を取ることができない学部だったのですが、最近教師になりたいと思っていて、噂で教員免許を取ることができる専門学校があると聞いたのですが、そのようなところはあるのでしょうか? 小学校教師希望 はじめまして。 38歳の会社員です。大学も卒業してますが 教員免許はなにもありません。いまからでも小学校教師になれるのでしょうか?お願いいたします 中学校教師と高校教師の違い はじめまして。 今年度、教員採用試験(英語)を受験しようと考えているものです。 大学在学中に英語の中高の1種免許を取得しました。現在は英語とは関係のない仕事をしています。在学中は教師になる気持ちはそれほどありませんでしたが、最近、今までの人生を振り返り、教員を目指そうと考えるようになりました。 しかし、中学校か高校の教師のどちらになりたいのかが今ひとつはっきりしません。なんとなく高校の方に気持ちは傾いていますが、決め手がありません。 (1)「英語」という「教科」の面からみた中・高校教師の魅力 (2)教科にかかわらず、「一教師」としての中・高校教師の魅力 に関して現役の先生方のご意見等を聞かせていただきたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。 小学校 中学校の教員免許について 大学時代には、教職課程は受けずに理系の大学を卒業しました。 0から教員免許を取得したいと思っていますが、校種の選択で迷っています。 希望としては、中・高の理科の教員か小学校の教員になりたいと思っています。 免許の取得は通信で取ろうと思っていますが、中・高の理科の免許は、明星大学の通信課程でないと 取れないことがわかりました。(実験の単位取得のためスクーリングが必要ですが、通うのは難しいです) 第1希望は中・高の理科教員になりたいと思っていますが、先に小学校の教員免許を取得して教諭になった場合、小学校に勤めながら中・高の理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか。 色々と調べてみましたが、小学校の教諭として働きながら中・高の理科免許に必要な実験の単位を取得することができるのかがわからず、困っています。 詳しい方、お教えいただけますと有りがたく思います。 どうぞよろしくお願いします。 免許のある高校教師か、免許のない小学校教師か 免許のある高校教師か、免許のない小学校教師かで悩んでいます。 29歳、既婚、子供なしの女です。 現在は民間企業で正社員として働いています。勤務年数は今年の3月で5年です。 子供ができそうにない(病院確認済み)こと、仕事にやりがいを見いだせなくなったことから、以前あきらめてしまった教師になろうと思うようになりました。 地方国立大学の大学院を卒業し、教員免許は高校理科(一種)、高校農業(専修)を持っています。 現在住んでいる愛知県では、教員採用試験社会人特別選抜で高校理科の募集があり、受験資格はクリアしています。 しかし倍率は不明であり、現在の仕事が理科とあまり関係ないことから採用は厳しいのではないかと感じています。 そして小学校の教師に惹かれる気持ちがあります。 小学校の教師は、大学進学時に悩んだ道であり、高校に比べ倍率が低いこと、常勤講師の職も多いことも魅力に感じています。 この場合は通信の大学に通い、来年度は仕事をし、再来年度は仕事をやめて免許を取得するつもりです。 そこで相談なのですが、 ・通信教育で小学校教員免許を取得し採用試験(一般)を受ける →堅実だが、仕事をやめて大学へ行くためお金がかかること、試験を受けるまでに年数がかかるというデメリットがある ・仕事を続け、高校理科の採用試験(社会人)を受ける →今夏の試験から受験できるが、何年かかって合格できるか大変不透明 どちらが、教師への近道なのでしょうか? どなたかご意見いただけると助かります。よろしくお願いします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 専門学校の教師について 高卒以上を入学資格とする専門学校の教師は その専門学校を卒業した人がなっていることが少なくありません。 中高の教師は大学で教員課程を経ているが高校以上の 専門知識を教える専門学校の教師が実質高卒の人と いうのは腑に落ちません。 サラリーマンから教員免許取得 小学校教師 サラリーマンですが、小学校教師になりたいと考えています。 現在、関西在住の26歳社会人です。 大学の法学部卒です。 教員免許はもちろん、大学で1単位も取得していません。 それでも小学校教師になりたい夢があり、トライしたいと考えています。そこでアドバイスをいただきたいのです。 私は働きながら取得を目指せる、「佛教大学」の通信を検討しています。 (1)今からですと、何月に願書提出し、何月から入学になりますか? (2)私の場合、どのコースに当たりますでしょうか? (3)そのコースの費用はいくらですか? (4)そのコースは最短で何年で卒業できるでしょうか? (5)「教育実習」や「介護実習」が必修だと聞きました。 1ヶ月弱あるそうですが、サラリーマンの場合皆様はどうされたのでしょうか? 退職されたのでしょうか?また長期有休が取れたのでしょうか? 同じ状況から教師になられた方、現在勉強中の方、 苦労された部分も含め、ぜひアドバイスをお願い致します。 教師になりたい 私は高卒会社員(19)です。 大学にも行っていない私が教員免許を取得して教師になるにはどうしたらいいのでしょうか? 中学高校の教員免許(音楽)を取得していますが、小学校の音楽教師になりたいです 中学高校の教員免許(音楽)を取得していますが、小学校の音楽教師になりたいと考えています。 現在大学を卒業しましたが、小学校教員の免許は、やはり必要ですよね。 出来るだけ早い時間で取りたいと考えていますが、どうすれば良いでしょうか? 小学校教員免許を、大学卒業後に通信で取ることは可能でしょうか 明日が大学の履修登録なのですが、わからないことがあって困っています 私は小学校教員を目指していて、教職課程を履修しようと思っていたのですが、 私が入学した大学では中学校、高校の免許取得しかできません。 調べてみたところ、小学校免許は大学卒業後に通信制大学で取得することが出来るようなのですが、 その場合、大学で必要な単位(日本国憲法、体育、外国語コミュニケーションおよび情報機器の操作各2単位) を取得しておくこと、そして大学を卒業することが条件のようです。 中学校、高校の教職課程を受けず単位を揃えておけば、通信制大学に入学して小学校教員免許を取得できるものなのでしょうか? 詳しくわかる方に答えて頂けるととても助かります また、通信制大学はお金がかかるみたいなので、大学在籍中の4年間の間バイトをしてお金を貯める予定です 教師を目指しているのですが 私は、現在都内の大学の経済学部に在籍しています。去年から、教職課程をとっていて、中学校と高校の教員免許を取得するために頑張っていました。でもつい最近、自分は小学校の先生のほうが向いているのではと思うようになりました。中・高の社会の採用は今は無いに等しいと聞いています。また、私の両親は、どうしても小学校の先生になりたいのなら、通信で勉強すればと言ってくれています。中・高の教師になるにしろ、小学校の教師になるにしろ、死ぬ気で勉強しなければならないのは覚悟しています。今、教師を目指している方、また教師として頑張っておられる方、採用のこと、教育に関することなど教えて下さい!!お願いします 中学校・高等学校の教員免許取得について こんばんわ。私は昨年、大学の教育学部を卒業して、現在会社員として働いています。 大学で小学校の教員免許は取得したのですが、中・高の免許を実習に行くことができず、取得できませんでした。中・高の教員免許に関する単位は教育実習以外すべてそろっています。 今から中学校・高校の教員免許を取得したいと考えた場合、どうやって、取得すればいいのでしょうか? 教師目指してる方、教師の方お願いします。 東京の高校2年生です。教師を目指して勉強してるのですが、教師になる方法は、 (1)教員養成大学(EX.東京学芸大)に進学。 (2)教員免許を取得出来る大学に進学。 ・・・の2つが主ですよね?自分はこうやって教師を目指してる・なった等の体験談がありましたら、教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など