• 締切済み

自分を継子だと知らずに育った人、気持ちを教えて下さい。

まだこちらを知り、利用を始めてからの日が浅い初心者です。 前回はお礼をする前に締め切ってしまいました。 今回はうまく利用できるようにがんばりたいと思います! どなたかご経験の方がいましたら、教えて下さい。 ご自分の両親が、本当の父親、または 本当の母親ではないという事実を 随分と大きくなってから知った人はいますか? 特に、男性にお聞きしたいと思います。 もちろん、女性からもお聞きしたいです。 私には、継子(小学校低学年の男の子)がいます。 主人との間の実子もいます。 継子が3才の頃から面識があり、4才で入籍しました。 主人の強い希望(ほぼ命令)で継子に真実を告げずに、今日まできました。 主人がそう希望するのは、自分のような思いをさせたくないからです。 主人の場合は母親の連れ子として、新しい父親を迎えました。 連れ子は主人と妹。 でも、妹はまだ1~2才だったので事実を知らずに育っています。 主人は、微妙にわかっているような、わかっていないような感じでしたが、お節介な方が教えてくれたそうです。 その日から、主人は心の中で遠慮をして生きてきたそうです。 継父はとてもよくしてくれましたが、主人が事実を知ってしまったので、「父親」としてよりも同じ「男」として育ててくれたそうです。 男としての生き方を教えてくれた継父はとても厳しく、でも暖かい人で主人は継父に感謝しています。 ですが、常に遠慮をして、我が儘なども言えなかったそうです。 そういう経験から、子供にはそういう思いをしてほしくないそうです。特に、継父を迎えたのではなく、「継母」だからでしょう。 主人にとっては 母親は唯一の存在。 母親にだけは 我が儘も甘えも言えたので、私も「継母」ではなく「実母」として存在して欲しいようです。 けれども、いつかはわかることです。 私は、その時のことを心配してしまいます。 騙されたと傷つくのではないか、記憶にない実母を捜し求めることに執着し現実が見えなくなるのではないか、その後、私と継子の関係は一気に崩れるのではないか・・・いろんな不安で一杯です。 それと、私には主人との間の実子もいるのですが、どの子も平等にと心掛けてはいます。 でも、実際は物質的なことなどはやはり継子が一番年上なので、継子が一番与えられています。 可愛がり度は一番下の子が一番小さいので一番です。 その他、日頃、特に不平等な扱いをしているつもりはありませんが、 やはり忙しいとき、気持ちに余裕がないときなどは、どうしても継子を粗末に扱ってしまいます。 それは継子だからというよりも、一番大きいんだから、という気持ちの方が強いと自分では思っているのですが。 しかし、夫婦喧嘩をした後は、悪意を持って粗末(聞こえないふりをしたり、つっけんどんにしたり。)に扱ってしまう自分がいます。 その後はフォローをしているのですが・・・・。 継子には 時折、寂しそうな顔をしたり、遠慮しているような風にも見えます。 それが、私が悪意を持って粗末にしたことが心あるからなのか、一番大きな子だからと何かと無理をさせたり小さい子を扱う態度とは違う態度だからなのか、私にはわかりません。 でも、どちらにせよ、いつか私が実母ではないと知ったとき、私が今後悪意を持って粗末に扱うことが一度たりとも無かったとしても、継子本人は「自分が継子だったから」と思うのではないか、また、そう思って 反社会的な行動に走ったり、苦しんだりするのでは、と心配しています。 でも、そういう経験の無い私の頭でいくら考えてもわかりません。 わかったとしても、事実を告げることは主人が許しません。 けれども、そういう立場の人の気持ちを知ることで私は心の中で心構えができるでしょうし、事実がばれてしまったときの対応も違ってくると思うのです。 事実を知っている継子さんの気持ちなどはネットでもよく見かけますが、知らなかった継子さんの気持ちは ネットで探してもなかなか見あたりません。 どなたか、私に教えて下さい。 長々とすみません。

みんなの回答

noname#146167
noname#146167
回答No.7

50歳代女です 私は9歳の時叔母夫婦のたっての希望で養女になりました。9歳でしたから自覚はもちろんありました。私の実父母姉妹自分自身の誰も望んだ事ではありませんでしたが、色々な経緯がありそういうことになってしまい。私は嫌でしたが状況を子供なりに考えて養女になりました。子供なりの状況判断です。子供は子供なりに考え行動し我慢忍耐するのです。 今、質問者様がそのお子さんにあえてそれを教えて何になるのですか?あなたの自己満足でしかないと私は、腹立たしい思いです。それをその子が薄々感じていたとしても、それを真実として貴女の口から告白してその子が幸せに暮らせるのですか?今も何か遠慮している感じがあったとして、告白によって、その子が貴女にもっと遠慮せず生活できるのですか?子供の心を傷つけないでください!子供でも貴女と同じく感情があるのですよ、感じているのですよ。感受性の強い子だったら貴女より感じるし、考えるし、遠慮もするのですよ。子供を育てるという事は、体だけではなく心も育てているという事を忘れないで下さい。 それより貴女はその子を出来るだけ自分の子と同じように育ててください。同じ愛情を持てるよう努力してあげてください。叱ってもいいじゃないですか!でも愛情を持って叱ってあげてください。継子継子と思わないでください!大きな貴女になってください。 赤ちゃんの時に養女になって18歳or大人になるまで本人は知らなかった友達がいます。彼女以外の周りの人達は私も含め知っている人は多かったです。私も小学校の時からその事は知っていましたが、口にしたことはありませんでした、傷付くような事は言いません。人の痛みを分からない人もいますが…。知ったとき彼女は相当ショックだったようですが、もう十分自分で考える事のできる年齢に達していたのです。その後も特に遠慮するでもなく、独立しています(多分人より独立心が強いです)。1人娘でしたが、家を離れ結婚1年に1度は帰省するでしょうか…。彼女がもしもっとと小さい時にそのことを知っていたら彼女の人生は違ったのもとなっていたでしょう。彼女のご両親は彼女の幸せのみを考えていたと思います。 実の親の下で暮す事のできない子供は不幸です。(親によっては例外も勿論あります) 縁あってそのお子さんは貴女の下に来ました。実の親になってあげてください。そうすれば相談者様が考えているような事は頭に浮かんでこないのではないですか?葛藤もあると思います。大きくなってください。貴女が選んだ人生です。貴女のエゴで子供を傷つけないであげてください。 大きくなってお子さんがその事実を知ってもし騙されたと感じたとしたら、それは貴女の育て方が悪かったと思ってください、良い育ち方をしたらそういう風には判断しないでしょう…?! 感謝こそすれ恨みはしないと思いますが。

回答No.6

またまたです☆今回は回答とは少し違いますが書かせていただきました 回答へのお礼読みました☆ありがとうございます☆なんかこっちも嬉しくなりました(^^♪何かこんな自分でもあなたの力になれたらと思い投稿したのですが回答を見て逆に元気をもらっちゃいました☆なのでありがとうございます☆こちらも力になれてるのかな?祈りですね。 実はこの度が始めて回答書いたものなんですよ。 今まで色々な悩みなどネットで見たりしてたんですが、いつもは見るだけ、そして他の人のBBS見て色んな考え方見てるだけで関わることを避けていたんでしょうね(><) 昨日あなたに回答をしようと決心し、あの本のタイトル、友達に貸しているため分からなかったので百音をネットで検索したら新しい本が出ていました☆紹介した本の続きだったので迷わず買っちゃいました(笑) その新しい本には(まだ半分くらいしか読めていないのですが)心の弱さ前に進むことの難しさ、自分が傷つくことから逃げることで周りの人を傷つけてしまうこともある。(僕の解釈ですが)見たいなあ内容がありとても心に響きました(><)そして、自分は失恋から逃げている事を現実を見れていないこと、これから自分がしなくてはならないことに気が付くことができました。少しずつになると思いますが、できるか自信はまだあまりありませんが、前に進まなくては!!と思えました。  そして、この新しい本に出会えたのは”あなたのおかげ”です☆だからお礼が言いたかったので書きました。あなたへの回答ではなくすいません。 自分は気持ちを伝えるのが下手で、うまく言えているか分かりませんが、自分の為ではなく好きな人の為、友達の為、に頑張ろうと思えました。  悩みは私とあなたとまったく違いますけど、頑張ってくださいです。   PS.あなたの場所に自分の事を書いてしまい、すいませんでした。でも、この場所であなたと出会えとても救われました。心からあなたにとっての幸せを祈ってます。ありがとうございました☆  

rchay5
質問者

お礼

本当に、MiyaguSSanさんは 温かい方ですね^^v さっそく、あの後、私も本のタイトルを検索をしました。 そしたら、ご本人のHPがあったので、プロフィールなど読ませて頂きました。新しい本が出てるんですね。 百音さんはかなりご苦労があった方のようですね。でも、それをバネにして強く生き進まれているご様子、力強く感じました。 ご紹介頂いた本、現在も販売中でしたので、私も注文し読ませて頂きます。 MiyaguSSanさんは失恋の痛手がまだ心に残っていらっしゃるのですね。 失恋・・・お辛いですね。 でも、辛い想いをしてしまうほどに、人を愛せたことは素晴らしいことです。 誰かを愛するということ、人を想うということは心に沢山の温かい気持ちが詰まっている方だから出来ることですもの。 MiyaguSSanさんは気持ちを伝えることがヘタ・・・?ですか・・・?! 私にはとてもとてもそうは思えませんよ!^^v だって、とても温かい気持ちが私には十分過ぎるほどに伝わっていますもの。 自分の為でなく好きな人の為、友達の為に頑張ろうと思えることは、本当に素晴らしいことです。 MiyaguSSanさんの私も、家族のため、周囲の人の為に、頑張ろうと強く思いました。 自分の存在を人に喜んで貰えることが、自分の喜びでもありますものね。 MiyaguSSanさん!自信もって大丈夫ですよ! なかなか複雑な(笑)家庭事情の悩みをもった私に、ここまで力と勇気を与えて下さったんですもの。 今回のMiyaguSSanさんのメッセージで、改めて、『心を大事に』と思いました。 頭でっかちにならず、『心』で行動していけばいい。 親子関係でも恋愛関係、夫婦関係でも、友人や会社関係でさえも、どんな関係でも『心』が要ですね^^v 子供のことだけに限らず、なんだか全てのことに勇気が湧きました。 ありがとうございます。 MiyaguSSanさんも、お幸せになってくださいね☆

回答No.5

ご質問拝見しました。 自分は、ご質問のような経験はしていないのですが、自分の思いと『百音の「永遠の夢」』という本が何か力になれるのではないかと思い投稿しました。  当たり前のことですがこの問題は、いくら考えても決して答えは出ないと思います。とても難しいことですから。でも、真剣に悩んでいるあなたを応援したいです。こんな考え方の人もいるのかと参考になってもらえたらですね☆  私からは、視点を変えて考えてみては??と思います。継子さんの体験談から考えることも、とても大切だと思います。自分があなたの立場なら間違いなく同じ事をすると思うから。しかし、人間、十人十色あなたのお子さんの気持ちは本人しか分からないのですよ。正解はあなたが考えても絶対に出ないと思います。正解は無いのかもしれません。  しかし、あなたができることは事実を告げることではなく、どう接していくかではないのでは?事実を告げるのはその時が来てからと考えても良いのでは?言わなければならないタイミングがいつか来ると思います。その時で良いと思います。また、事実を告げなくてはならない時には父親からの方が良いと思います。あなたからはやめた方が良いと思います、あなたから言われたら、お子さんはとても混乱するのでは?と私は思います。 本当の母親ではないと、あなたから告げられたら、お子さんを私の視点から考えたら、「だから何?何が言いたいんだ?オレの母親じゃないって、オレはもういらんってこと!?」と自分の存在をあなたから消されたと感じるかもしれないからです。自分が言われたらそう思うと思います。話が反れましたが、あなたはお子さんに精一杯愛を与えて欲しいですね☆今お子さんにしてあげられることをやってあげて欲しいです。お子さんの事をしっかり考えて・・・。真実を隠す事はあなたにとって嫌かもしれませんが、お子さんの事を考えたやさしい嘘と私は思います。愛の詰まったやさしい嘘。お子さんが事実を知った時にやさしい嘘だったんだね。と思ってもらえるような母親になって下さい。  PS.言うのは簡単で、もし自分があなたの立場ならできないかもしれませんが少しきつい言い方になってしまったかもしれませんが私の思いです。自分があなたの立場ならそうしたい。そうできたらなと思います。    また、ひとつ本を紹介したいと思います。百音の「永遠の夢」  この本は実話を元に書かれたラブストーリーなのですが、著者百音さんの父親が本当のお父さんではないと知ってしまう話ががありました。  今その本が手持ちにないので詳しくは書けませんが、確か高校生の時にお父さんの事故をきっかけに母親から、お父さんは本当の父親ではない事を告げられました。告げざるを得ない状況になったのです。  そして、百音さんは当時とても混乱したそうです。百音さんの当時の複雑な気持ちがつづられていました。(手持ちにない為省略しました)  お父さんは私の為に隠してくれてたんだね。お父さんとの思い出、お父さんが与えた愛がとても深かったのでしょう。その後に、お父さんと血は繋がってなくても、お父さんはこれからも私のお父さんです。(違ったらごめんなさい)そのような内容だったと思います。 本当に分かりづらいですが、すいません。。。 とても良い本なので良かったら読んでみてほしいです。。。こんなん書いていいのかな(・・? あーーーーー話がまとめれんくなったぁ↓↓↓ すいません。。。もうまとめ書きます(T_T) お子さんが真実を知る日がいつか来ると思います。お子さんは混乱もすることは避けられないと私は思います。でも、その時が来ても、その後に、血は繋がってなくても俺のお母さんはあなたです。今までも、これからもと思ってもらえるように頑張ってもらいたいと心から思います。あなたにとってもそれが一番ではないのでしょうか??何よりも嬉しいと思います。隠し事があるのはとても辛いですが、愛しているからこそ言えなかった。そう思ってもらえるようにこれからも頑張って欲しいです。子育てとは決して楽な道じゃありません。努力もいっぱいいると思いますが、頑張って欲しいです。あなたならできると思います。強くやさしいお母さんを目指してください。焦ることはないと思います。 おれもいつか良い父親になれるようにがんばります☆有言実行!! 思っていても行動できんと意味がないですよね・・・。 えらそう言ってしまっていますが、自分も前に進めないんですよね。 今書いたことは自分に言い聞かせてるのかもしれません。でも何か参考になってもらえていたら嬉しいです☆ 頑張ってくださいね☆

rchay5
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても親身になってくださり、嬉しく拝見しました。 少しでも多くの意見が欲しいと、回答を締め切らずに待っていた甲斐がありました! そうなんです。考えても答えなんて出ないんです。本当に。 人間はおっしゃるとおり、十人十色。 他の方がこう考えたからと、私の子供が同じように考えるかといえば、そうではない。 だけど、いつか真実を知る時がきても良い関係が築けるように、そう考えてくれるような子供に育てたい、そう思いました。 結局は、私の関わり方、ですよね! 育児法としては根がいいかげんな母親なので、超適当だったりするので決して良い母親ではないのですが、気負わず、親子としてやっていきたいと思います! さっそく、ご紹介いただいた本、『百音の「永遠の夢」』を探し、読んでみますね! 本当に、心に染みるメッセージ、ありがとうございました! こんなに温かいメッセージをくれたMiyaguSSanさんなら、とても優しい温かいパパになれますよ!きっと! 本当に、ありがとうございました!

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.4

私(女)は母の連れ子でした。 養父と母との間には実子(弟)もいますが、20歳を過ぎた今でも私と半分しか血が繋がっていない事は知らないようです。 私は小3の時に何となく実子ではない事を知りました。(学校の宿題で出生時のことを調べるみたいな内容のとき) はっきりと事実を母親から聞かされたのは20歳の時でした。 事実を告げられた時には「やっと言ってくれた」という思いだけでした。 養父は私にとっても弟にとっても良い父親とは言い難い人でした。 今でも私と養父の関係は最悪、弟と父親の関係も良いとは言えない状態です。それは父の問題で父が考えるべき事だと母は言っています。 事実を知った時にどう感じるかは、どう育てたかはもちろん、どう伝えるかが大切だと思います。 継子だから・・・と粗雑に扱う事も遠慮しすぎて気を使いすぎることも子供にとっては大きな違和感につながります。 上の子が我慢するのは実子でも同じですよ。 下の子が可愛がられていると感じるのは手をかけなければいけないからしょうがない事だと思います。 我が家にも3歳と4ヶ月の子供がいますが、上の子には我慢させています。下の子は全てをしてあげなければいけないので手をかけています。 ご自身の中で継子に対する対応に不安を感じられる時はご主人に客観的に評価していただいてはいかがですか? ご主人にとっては実子も継子も関係ない自分の子供たちなんですから冷静に見てくれるんじゃないでしょうか? 今の感じだと事実を伝えるのはまだまだ先の事ですよね、その時の事を考えて悩むよりもお子様たちと今の時間を楽しく過ごされる方が良いと思いますが。

rchay5
質問者

お礼

御自身の想いを書いて下さり本当にありがとうございます。 「事実を知った時にどう感じるかは、どう育てたかはもちろん、どう伝えるかが大切」 本当にそうですね。 どう育てるか・・・。 平等を心掛け、我が子として育てる。 私はこれしか考えられません。 でも、どう伝えるか・・・。 方法はいろいろあって、悩むところです。 ドラマにあるような、まずは真実を伝えなかったことを謝罪し告白するとか、戸籍を見せて話しをするとか・・・。 私は 聞かれるまで黙っておいて、聞かれたら「そうだけど、何か?」と明るく言おうかな、なんて考えていたのですが、それではあまりにも 軽すぎて子供は腹立たしく感じるかなとも思ったり。 うちの子にもそろそろ出生時のことをテーマにした宿題があるはずです。その時、私たちは嘘を教えるでしょう。 私はとても心が痛むのですが、主人の意向で・・・。 どうせ付くなら完璧に嘘を突き通すしかないと考えています。 子供は、大人になって、怒るかな・・・。 主人から見た私は・・・差別を感じるそうです。 でも、私は逆に、主人が私や継子を差別しているように思うのです。 躾の内容に対する考え方に夫婦間で相違があるのは普通です。 それで揉めることも、よくある話しです。 でも、私の実子に対することに関しては厳し過ぎようが、私がクドクド怒ろうが、文句を言ったことなど無いのですが、継子のことになると不機嫌になり、「お前はそこまで立派な子供だったのか?」と突拍子もないことを言い始めます。しかも継子の前で。 これが一番困るので、それは散々主人にも注意しているのですが、どうも不憫が掛かって仕方がないようです。 これが、大きくなったときの継子にとっては「実父は僕を守ってくれた」と継子の心の支えになるのなら良いのですが、今、まだ子供である継子は、私と主人の前での態度を変えたり、行動を変えたり・・・ 躾の内容が一貫していないから戸惑っているのだと思います。 ちっとも冷静でないウチの旦那・・・。 自分も継子だったから尚更なのかもしれません。

  • jg0pfo
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.3

私も現在同居している戸籍上の父は、養父です。あなたのご質問を数回読んでみましたが、何が聞きたいのか遂に分からないまま、回答?します。私も満1歳2ヶ月のとき実父はアメリカ軍に撃沈されて魚のエサになりました。終戦を迎え、3歳のときに実母がこの人と再婚し、自分はその人の養子となりました。「三つ子の魂 百までも」と言います。ご質問のように自分にも二人の義理の弟妹がいます。  表面上は差別なく育てた、と養父は思っているでしょうし、世間の目にもそのように映っているものと推測しています。今でもやはり男、父親の愛情とはどのようなものかを体験できないまま還暦を過ぎてしまいました。  親の愛情に飢えて歳をとってしまった男は身体は丸く見えても心中は「栗の表皮」そのものです。  この気持ちは妻にも言いません、他人様に理解できるもので無いと思うからです。テレビ、ラジオなどで「お父さんと○○して遊んだ」とか「どこそこへ遊びに行ってきた」などの話を聞くたびに筆舌で表せない悲哀、寂しさで 一杯です。今思えば、自分も同居しないで、外へ出ていたらこの思い、切なさのシガラミ、煩わしさから開放できたのにと悔やんでいます。これからの世の中、決して実の親、実子でなければ同居すべきでない、と後悔の一席でした。  実子以外の人と暮らさないほうがお互い幸せになると思います。

rchay5
質問者

お礼

奥様にも伝えていない心の内を私に教えて下さり、本当にありがとうございます。 長々といろいろ書いてしまったため、質問の内容がわかりずらくなってしまい、申し訳ありませんでした。 私自身も、書いていてわからなくなってしまいました。 私は、継子に対して 『本当の事実を知ったとき、どう感じる?そしてその事実を知った後、それは心にどう影響を与える?いろいろ思っても良いけど、乗り越えられる?乗り越えられそうにない? 真実はいつ言えばいい? 小さいウチには言わないとパパが決めているから まだ言えないけど、気付くまで言わないのと、ある程度の年齢で親から真実を告げるのと、どっちがいい? 分け隔て無く育てているつもりだけど、あなたは「血が繋がっていないから」と思ってしまうの?』と、本人に聞きたい・・・ 私はそういう想いを感じています。 継子を育てていて、それが一番、心配なことです。 その心配を解決したく(簡単に出来ることではありませんが)、ここに書かせて頂きました。 貴方様が愛情を感じることなく育たれたのは、お父様が愛情の伝え方が上手くなく、兄弟皆さんが感じられているのでしょうか。 それとも、お父様は愛情を持って育てたつもりだけども、 血の繋がりが無いと知ったから愛情を貰っていないように感じたのでしょうか。 質問ばかりしてしまい、申し訳ありません。 「これからの世の中、決して実の親、実子でなければ同居すべきでない」 私も、そう思います・・・。 いえ、そうも、思います。 他人なんかを親に迎えることなく、母子家庭・父子家庭で育った方が子供にとっては安心して育つことが出来るのではないか、とも思います。 けれども、他人でも一応、父・母が揃うことで、何か得る部分もあるのは事実です。 我が家は兄弟を得ました。 身の回りの世話をする母親を得ました。 遊びに行く機会も増えました。 けれども、何も得なくていいから、親1人子1人がいいのかな。 血は水よりも濃し・・。 私は生みの親より育ての親の方と自分を励ましているのですが、子供はそう都合良く受け取ってくれないものですね。 肝に銘じておきます。 最後に一つ聞いても良いですか? どうして家を出ず、今現在も養父と同居なさっているのでしょうか。 妹さんたちではなく、なぜ貴方様と・・・。 余計な質問でしたら、申し訳ありません。

  • deh80
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

ご期待に添える答えかどうかわかりませんが、窪島誠一郎の「父への手紙」を読んでみてはいかがでしょうか。水上勉の実の息子さんなのですが、育てのご両親がずっと事実を隠されてきたようです。 とても愛して大事に育ててもらったのだけど、どうしても自分の親と思えず、自己嫌悪とともに生きてこられたということです。ずっと何かが違うと思って暮らしてきた…そのうち、実父が水上勉であることをつきとめるまでの話です。 しかしこれは、一つの話、窪島誠一郎氏にしかあてはまらない話でしかないと思います。個人的な意見で、月並みな返答になりますが「人による」としかいいようがありません。 昔はよくあったことのようで、今なら虐待として通報されかねないような扱いを受けた子供を近所の方がひきとって実子として育てた等の話も聞きました。その方は育ての親こそ実の親と思っている、それ以外考えられない、と言われたそうです。窪島氏の本を読んで思ったのは、ご本人がどれほど否定しても、この親と子は、血は繋がっていなくても、本音でぶつかりあう確かに「親子」であると、そう私には思えました。

rchay5
質問者

お礼

お時間を割いてご回答下さり、本当にありがとうございます。 窪島誠一郎さんの「父への手紙」、今、ネットで注文しました! 素晴らしい本をご紹介下さり、ありがとうございます。 結婚してからというもの、沢山の育児書を読みました。 読んだ割には、アドバイスとは反する育て方をしているのですが・・・汗 でも一番私が読みたい、本当の親子関係ではない当人が書いている本は探しても探してもなかなか巡り会うことが出来ずにいたので本当に嬉しいです。 「人による」・・・まさにそうですね。 同じ物を見ても、同じ体験をしても、感じ方は まさに人それぞれですものね。 なるようになるさ!くらいの気持ちでやっていくしかないような気がしてきました(笑)。 貴重なアドバイスと情報をありがとうございました!

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.1

すごく素敵なお母さんですね。私には真似できないです。 上の子って実子でも我慢させることが多いですよね。実際うちも5歳の娘には随分我慢させているかもしれません。2歳の妹には許すことでも、上の子には厳しかったり、そっけなく扱ってしまったり。寂しそうな表情を見かけ…「しまった」って思います。どうすればいいのか本当に分かりません。 質問者様が母としての確固とした態度をとれば良いのではないでしょうか?あまり不安に感じすぎず、遠慮せず。そして、どこにでもいるお節介な人が真実を教えてしまった際には「それでもあなたの母親は私だけでしょ?」って自信を持って伝えてあげればいんじゃないかな?子供さんも安心すると思います。ある程度落ち着いて話合いが出来る年齢になれば、理解してくれるのではないでしょうか? 実子でも葛藤の多い子育てです。継子となると精神的にはそれ以上の葛藤を感じるかもしれませんが、旦那様も子供思いの方のようでいいですね。

rchay5
質問者

お礼

わざわざ時間を割いてご回答下さりありがとうございます。 素敵・・・ありがとうございます。全然、出来ていないのですが、 嬉しいです。 兄弟はやはり上の子に我慢をさせることが多いですね。 私は、兄弟がいないので、兄弟間で互いに比較しあっている言動があるだけで、一々、心になんだか石のような物が堪ってしまいます。 出勤後は、反省ばかりです。 確固たる態度、そうですよね。 私も、それでいいんだ!と、頭では思うんです。 でも、子供の受け取り方は親が受け取って欲しい形では受け取ってくれない。 私自身の子供時代を振り返っても、実両親であるにも拘わらず、本当の親ではないのかも?とか、疎外感、寂しさを感じた時期がありました。 なので、つい気になってしまいます。 でも、実子でも本当に葛藤が多い。 親も子供も、いろいろな葛藤を抱えながら大きくなっていくのかもしれませんね。 今、親子であるという事実だけを考えて進まなきゃと、改めて思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A