• ベストアンサー

良く見かける住所

質問タイトルの意味が微妙に分からないかもしれませんが・・・ 32歳サラリーマンです。よろしくお願い申し上げます。 どこの町にもって訳でもないのですが、 東町 今泉町 末広町 若草町 ってそこいらじゅうの街にあると思うのです。 何でなのでしょうか? よくある町名でも 本町とか 富士見・・・とかは、なんとなく分かるのですが。 スッゴクくだらない質問なので、お暇なら、または、共感されたりしたらお答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あ~分かります。 「銀座」も全国にありますよね。 縁起が良さそうだったり、東町なんて、単純にメインの市街地から見て東側の町っていう単純な理由だったり、人気の地名だったり、ってことなのかなぁと思っていますけど。 私は住吉っていう地名の場所に住んでいるのですが、住吉もよく見かけます。 住吉神社も然り。 縁起が良いと思われているのかと。 起源を調べてみたら面白そうですね。

tanakasan
質問者

お礼

furufururuさんの欄をお借りしまして皆様に御礼申し上げます。 ちょっとまってみたのですが、ご回答が無さそうなのでここで切ろうかと思います。 確かに、お二人のおっしゃるとおりのようだと思います。 起源なんかも調べてみようと思います ありがとうございました。 お礼は回答順で付けさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

確証があるわけではありませんが、 「東町」というのは町における「東西南北」から 「今泉町」というのは生活に必要な「泉」から 「末広町」というのは「末広がりの縁起の良さ」から かなと思いました。 「若草町」は人が住む前の様子からかあるいは「若草=これから伸びていく」という縁起の良さからつけられたのかもしれません。 「地名」にはそれぞれ由来があります。 調べてみると面白い由来があるかもしれません。