• ベストアンサー

「江ノ島へ泳ぐ」「江ノ島に泳ぐ」が不可な理由を教えて

教会へ行く 教会に行く 学校へ通う 学校に通う アメリカに留学する アメリカへ留学する *江ノ島へ泳ぐ *江ノ島に泳ぐ どうして上の3組では「へ」と「に」が適切に使われているのに、「泳ぐ」という動詞では不可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

『行く』:今いる所から別の方向に進む・動く 『通う』:二つの場所の間を何回も行き来する 『留学する』:外国等へ行き、長期間にわたってその土地の教育機関で学ぶ で、動詞自体に動作の『方向』を示す意味合いがあるのに対し、『泳ぐ』にはそれが無いから、 江ノ島へ向かって泳ぐ 江ノ島に向かって泳ぐ になるのでは。

その他の回答 (5)

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.6

 今いるところから江ノ島まで泳いで行くのであれば、「へ」でも「に」でも意味は通じます。  しかし江ノ島まで電車などで移動してから泳ぐ場合は、江ノ島「へ(に)行って泳ぐ」、江ノ島で泳ぐ(移動を省略して江ノ島についてからの行動のみを表現)が正しいでしょう。  教会・学校・アメリカ~の例では目的地への移動形態を表しているのに対し、江ノ島~では目的地での行動を表しています。ですから「へ」や「に」では通じないのです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.5

*江ノ島へ泳ぐ *江ノ島に泳ぐ どっちも正しい用法だと思いますけど。ただ「に」と「へ」だと 意味が違いますよね。それは「教会」だろうが「学校」だろうが 同じことなだけだと。 「へ」は「方向」を含みます。「に」は「ポイント」の意味しか ありません。ですので、「へ」で結ぶ場合、現在地と目的地に時差 があってもかまいません。 今いる場所が「江ノ島」だったり「学校」だったりする場合、 現在地=目的地になるので、ポイントの意味しかない「に」を使うと、 方向性を示す「向かって」などがない場合に、微妙に意味がヘンに なるだけです。

回答No.4

国語を専門で勉強したわけでも何でもありませんが一つの案として。 行く 通う 留学する は3つとも、全て「ある地点」から「ある地点」の2つの場所が存在します。 全部、「From」と「Go to」があるんですよね。 「~から」、「~へ」って。 行く:家と教会 通う:家と学校 留学:日本とカナダ みたいな。 でも「江ノ島へ泳ぐ」はどうだろう 江ノ島へ泳ぐは、「江ノ島」の一箇所しか場所がない。 「江ノ島で泳ぐ」が適切でしょうね。

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.2

「泳ぐ」に~へ向かってという意味が 含まれてないからではないでしょうか。 行く、通う、留学する 全て目的地がないと出来ない行動ですが 泳ぐは目的地がなくとも出来る行動だからではないでしょうか。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

どうしてでしょう JoNCさんは どのように考えますか ? 泳ぐのは江ノ島でなくてもかまわないのでは でも留学先はアメリカで、行き先は 教会なんですよね

関連するQ&A