- ベストアンサー
「都」「道」「府」はなんで「県」じゃないのですか?
この間ふと疑問に思ったのですが、都道府はなんで「県」と呼ばないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#35502
回答No.1
私が中学時代に使ってた地理の教科書に、以下のような説明がありました。 『全国で東京だけが「都」となったのは、もちろん日本の首都だからです。大阪や京都の「府」にも、中心地や都といった意味があり、かつての政治や経済の中心地だったことに由来します。明治維新のあと、東京も最初は「府」でしたが、1943(昭和18)年に「都」に変更されました。 「県」は、中国の古代律令制の地域区分にならって、つけられたものです。ところで、なぜ北海道だけが、「道」なのでしょうか。北海道は、明治時代になってから、本格的な開拓が始まりましたが、当時は、東海道や山陽道など奈良時代からの地方区分にならい、「北海にある地方」とつけた名前が、今でも使われているのです』 (東京書籍「新しい社会 地理」による) 東京は特別ですから、「大阪県警」や「北海道警」のように「東京都警」ではなく「警視庁」を使用するんですね~(「日本の首都を管轄する」から)。
その他の回答 (1)
- daiki-3da
- ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.2
『道』 について補足を。 この間このOK Waveの中で『北海道はなぜ北海と呼ばずに北海道と呼ぶのですか?』 という質問を見かけました(僕は答えてはいませんが) 。 その質問の回答によると, 『北海道は本当は北海道庁といって,道内のたくさんの庁を管轄しています。 つまり北海道庁と呼ぶべきところを既に北海道と略しているので, 北海とは呼ばないんです。』(要約) とありました。 質問とは,ずれているのですが,参考にしてみてください。
質問者
お礼
私もそれちょっと思ってました。 なんで北海って呼ばないのかなーって もうすでに省略形なのですね・・・! ありがとうございました!
お礼
なるほどーー!! 詳しい説明ありがとうございました! よくわかりましたv