- ベストアンサー
自信がないです
初めての就職は1年も経たないうちに辞めてしまいました。8ヶ月ほどです。 人間関係での苦労はありませんでした。私は新しい環境に慣れるのが苦手なタイプなのですが、優しい先輩たちのおかげで、暖かい雰囲気の中で仕事をすることができました。 しかし、なかなか業務内容に慣れることができず、次第にストレスがたまるようになっていきました。私は仕事に向いていない・・・、何も出来ない・・・、能力がない・・・、と思い悩むようになりました。 そんな中、1つの大きな仕事をなんとかやり遂げることが出来て、周囲からも評価して頂けたにもかかわらず、達成感は得られず、ついには仕事が嫌になって辞めてしまいました。 その後しばらく無職でしたが、貯金も僅かになってきた頃、興味を持てる仕事が見つかり、再び働こうと思いました。次の就職先も決まりこの4月から働き始めます。 しかし、自信がありません。人間関係を築くことも、仕事を覚えることも、頑張れるかどうかも、自信がありません。 せっかく雇ってもらえたのだから、迷惑はかけたくありません。 しかし、また同じように挫折するのでは・・・と思うと不安です。今からこんな後ろ向きでは、働き始めてからうまくいかないような気もします。 どうすれば、前向きな気持ちで仕事に取り組めるでしょうか。どう気持ちをもっていけばよいでしょうか。嫌なことを想像しては憂鬱になっています・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、最初から何もかも上手く行くものではない、という心積もりでいること。 仮にストレスを感じないとしても、1年やそこらで十全に仕事がこなせるわけがありません。 学校を出たての新入社員から見ると2年目の先輩というのはとても大人びてしっかりしているように見えるものですが、実際のところは3年ぐらいやって一応一人前、ぐらいだと思います。 「上手く出来るのが当然」と考えてやっていると、余計なストレスがかかりやすくなったり、悩みやすくなるかもしれません。 やったことのない仕事を初めてする場合には、仕事が思うように出来なくて当たり前です。 環境に慣れたり、目の前のことをこなすだけで精一杯でも当然。 1年目はスムーズに行かなくても仕方がない、と割り切って、最低1年続けるつもりでやってみては? 実際、そうそういきなり仕事がバリバリできる人ばっかりじゃないですよ。できるほうが特別。 就職先が決まったということは人間性などの点では評価される人だということなんじゃないでしょうか。 なかなか決まらない人もいるんですから、採用されたということでまずは自信を持っていいと思いますよ。
その他の回答 (3)
No.2です。 コメントありがとうございます。 他の人達を自信があって平気そうだと思えばそう見えるんですが、緊張していても不慣れでもわざわざ口に出していないだけで、内心は「自信ある?」と聞いたら「うーん・・・・まぁ、そうだなぁ・・むにゃむにゃ」かもしれませんよ。 あがり症なんですって? では参考URLの読み物をどうぞ。 大勢の前で講演できるのに、他の小さなことでは赤面してしまう「話のプロ」の話です。 そういえば和田アキ子さんはバラエティ番組は平気なのに、歌の前はすごーーく緊張するんですって。 前に『アッコにおまかせ』で紅白歌合戦の舞台裏をやってましたが、歌い終わった後にものすごく手がブルブル震えてタバコに火もつけられないぐらい。 それのVTRをスタジオで見て、恥じるどころかみんなと一緒に大笑いしているアッコさんもすごい。気にしてないんですね。 小心者なんだか豪胆なんだかさっぱりわかりません。
お礼
参考URL拝見しました。 私もハンバーガーショップで注文するときに緊張します。この方ほどでないですが。可愛いおじさんですね。読みながら口元が緩んでしまいました。 アッコさんのお話も意外です。いつも堂々としていて豪快に見えるのに歌の前に緊張される方だったなんて…。 URLで拝見した、緊張していても伝えたい事を伝えればいいという言葉。本当にそうですよね。 私はあがり症でお客様の前でのプレゼンや社内の報告会でも、気持ち悪くなるほど緊張しました。声は震えていたしめまいはするし「大丈夫?体調悪いの?」と声をかけられるほどでした…。 でもこんな私が緊張しながらもハキハキと話せたことが一度だけありました。それが今回の就職先の採用面接なんです。憧れの仕事だということ、熱意を伝えたくて一生懸命になって話しました。 気持ちの持ちようなんですね。プレゼンでも嫌々ながらじゃなくてもっと伝えたい気持ちがあれば、違ったのかもしれません…。 とても参考になるお話でした。再度のご回答ありがとうございます。
- chitta1
- ベストアンサー率32% (274/834)
自分自身でやめたことをトラウマにしてはいけませんよ。 誰だって、新しい職場・環境に馴染むかどうか不安なのです。 緊張もするし、失敗もする。 叱られたりなじられたり、誤解されたり・・・辛いことばかりです。 みんな時期こそ違えど同じような経験を通過するんです。 今回のことは、あなた一人が特別不安じゃないはず。 4月から働き始める全ての人が同じ不安を抱えて今を過ごしています。 ある意味気持ちを共有できる人が沢山いるってこと。 不幸(?)中の幸いでは? 入って数年では、まだまだ仕事の達成感まで得られるってことは無いでしょう。なにせ、まだ一つ一つの仕事がわからないのですから。 毎日の積み重ねからキャリアが蓄積され、自信になって行くんですよ。 最初から何もかも完璧にしようと考えすぎると、スムーズに行かないよ。 失敗して当たり前、失敗したら誤る。失敗したことはメモして次に間違わない。失敗した部分を自己分析してプラスにできるよう心がければそれだけで大夫仕事が覚えられます。もちろん、その積み重ねが信頼に繋がるのでご安心ください。 次はしっかり仕事を覚え、遣り甲斐を感じ、自分を活かしきるまで仕事を諦めない・・・こころ新たにがんばってください!!
お礼
トラウマに…なっているのかもしれません。仕事ができない烙印を押された(自分自身も押した…)ような気がして…。 >緊張もするし、失敗もする。 私あがり症でダメなんです…。大勢の人前に立っても、明るく前向きでハキハキした同期の男性社員と自分を比べては、自己嫌悪に陥っていました…。思い出してまた自己嫌悪に陥りそうです。どこまで暗い性格なんだろう…。 >みんな時期こそ違えど同じような経験を通過するんです。 >4月から働き始める全ての人が同じ不安を抱えて今を過ごしています。 そうですね、私だけじゃない…そうなんですね。なぜか私以外の人はみんな自信があるような気がしていたけど、そういうわけじゃないですよね。そう思うと、ちょっと心が落ち着きます。 >最初から何もかも完璧にしようと考えすぎると、スムーズに行かないよ。 はい、完璧どころか全然出来ないくせに、完璧にしなきゃいけないという変な使命感を感じているから、さらに自分を追い詰めていたんだと気づかせて頂きました。 >失敗した部分を自己分析してプラスにできるよう心がければそれだけで大夫仕事が覚えられます。 失敗をプラスに出来るように、次は間違えないようにと、前向きにとらえていけたらいいなと思います。失敗する前から、今から不安になっていても仕方がないですよね…。失敗して私は何も出来ないと思いつめすぎないこと、次はしっかり仕事を覚えるまで諦ないこと、心に決めました。頑張ります。 ご回答ありがとうございました。不安なのは私だけじゃないと思うと、少し安心しました。
- waruusagi
- ベストアンサー率45% (38/83)
まず、人間関係の苦労がなかった(周りの人間に恵まれた環境だった)という点は、社会人として、大きな自信につながることだと思います。 というのは、社会に出て、おそらく多くの人が一番悩むのが、社会の中の人間関係なので、ある意味、ヒューマンスキルは高い方なのかと思います。 もちろん、ただただ周りの人がよくできた人ばかりで、運よくいい出会いに恵まれたのかもしれないですが、対人運も、仕事をしていく中では大事な能力だと思います。 「周りにとってもっとも迷惑な人(=やっかいな人)」とは、仕事の処理能力が足りない人ではなく、「周りの人間関係に気を配れない人」だと思います。自信をもって、仕事に取り組んでください
お礼
>ただただ周りの人がよくできた人ばかりで 本当にそうなんです。上司も先輩たちも、派遣社員として来られていた方たちも、穏やかで面倒見が良くて、アドバイスを頂いたり、フォローして頂いたりと、人間関係にとても恵まれていました。そのおかげで、(短いですが)仕事を続けることが出来ました。 私は消極的な性格で、おそらくヒューマンスキルは低いと思います。対人運が残っていれば良いのですが、一回目の就職で使い果たしてしまったのでは…と思うほどです…。 >「周りの人間関係に気を配れない人」だと思います。 新しい職場では、どんな先輩がたに出会うのかまだわかりませんが、友人や家族が人間関係で苦労している話を聞く度に、私もそうなるのだろうか・・・と怖くなっています。 「気配り」という言葉、心に留めておきます。大切な事ですね。 ご回答ありがとうございました。暖かい回答を頂き励まされました。
お礼
>まず、最初から何もかも上手く行くものではない、という心積もりでいること。 目を覚まされる言葉です。完璧にやらなければいけないのに、出来て当然なのに、出来ない私はダメだ…という劣等感に負けてしまったのかもしれません。足手まといになるだけで、何年働いてもこの先もずっと出来ない自分がいるような気がして…。私は能力がないから、先輩のようにはなれないんだと思って、あきらめてしまいました。 >1年目はスムーズに行かなくても仕方がない、と割り切って、最低1年続けるつもりでやってみては? はい、最低1年は続けるつもりで頑張ってみます。前回の失敗もあるし、今度は憧れの仕事に就けるので、あきらめたくありません。割り切る気持ちも必要なんですね。思い悩んでばかりいるより、そのほうがずっと前向きですね。 >採用されたということでまずは自信を持っていいと思いますよ。 採用してもらえて、本当にありがたいと思います。一社目ですぐに決まったわけではないのですが、一社でも採用して頂ける会社があったことに、自信を持てればと思います。 ご回答ありがとうございました。おかげ様で気持ちの持ち方がわかり、少し気が楽になりました