• ベストアンサー

呆けてきたような感じです・・・

若いころの方が何事にも機敏に動けていたし、きびきびとした自覚で、礼儀作法マナーを意識していた記憶がありますが、今30代半ばすぎになったんですが、言葉のかつれつも悪くなり礼儀作法なども頭から抜けてあとで「しまった!!」と思うことが多くなりました。 脳が活性していないとゆうのかボーっとしているようにも感じます。 ちょっと物事も忘れっぽいし、覚えるのも時間がかかるようになるし、何事にも行動力が弱くなったなと自覚があります。 こうゆう自覚症状があるのですが、何かの訓練しだいで改善できますか? カツゼツが鈍くなった 言いたい言葉がみつからなくなった 物忘れをする、物覚えが悪い 機敏さがなくなった 年のせいですか?環境(人間関係やまだ独身とゆうこと)のせいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

同じ悩みかなと思って開けてみました。小生、昨年60歳になった男子です。 30代で”呆け”なんてないでしょう。 ただ、自分もその頃、体力、知力に衰えを感じたことを思い出しました。確かに頭の回転や”滑舌”が鈍ってきたなという感慨を覚えたことがあります。体力も”20代は炎天下で一日中テニスしても心地よい疲れだったのに・・・。”とか。 さて、今60歳。毎日体調が万全というわけではありません。とは言え考えてみれば、30代半ばから、そんな調子だったなぁという感じです。 ”コンピューターSEは35歳まで”と言う言葉があります。アイデァや閃きなどの知的な作業が年齢に依ることがあるという表現ですね。つまり、30を過ぎたら、人間は生理的に劣化していくのは自然のことだという世間の認識です。 但し、その劣化を最小限に食い止め、或いは限定的に或る機能は改善させる方法、訓練はあるに違いありません。 具体的方法は自分も知りたいところですが、”健康に王道なし。” 小生も、今のところ、健康に関する書籍・雑誌に言われる以上のことはわかりません。 つまり、バランスのよい食事、適度な運動、快適な睡眠しかないような気がします。いつもそれらが万全ということはあり得ないでしょうが、常に心がけ、気を配っていれば、無頓着な人に比べると、10年、20年後には明らかに差が出て来るに違いありません。 今現在、BMI=24.5、毎日1Hウォーキング、週一テニス。ふとん(実際はBED)に8H以上。(但し、余りよく眠れない。) こんな生活です。 まだまだ、呆けるには早いですよね。お互いに! 小生、因みに、最大15歳若く見られています。

その他の回答 (1)

  • oska924
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

30代で呆けたなどと、感じていたらどうするんですか? 私40歳である試験に挑戦、その時、若い時の脳と違う・・・とかんじましたが、50歳で自律神経を患い、もう終わりかと思いながら、車の免許を取り、54歳で資格を取る勉強を4年、そして取得、資格を生かして、ボランティア・・67歳で限界を感じ、終わりにしましたが、主婦業は80歳になっても逃げられない。逃げ込む先は認知症しかないなって感じ。まだ施設にも入りたくないし・・・・・ としたら、後50年、頑張って生きなければ。それ以外、道は・・・余りいい道は無いかもしれませんね。

関連するQ&A