- 締切済み
「マナー違反」と言う言葉を最近よく耳にしますが日本語としておかしくあり
「マナー違反」と言う言葉を最近よく耳にしますが日本語としておかしくありませんか? マナーとは礼儀、作法、所作、仕草、態度と辞書にはあり「マナーが良い」とか「マナーが悪い」という表現はあっても、ルールや規則、法律のように一定の基準を社会として守るものではないのでマナーが悪い人のことを「マナー違反」とは言わないと思うのですが。 同じく辞書で「違反」の項目を引いても「マナー違反」という表現にはそぐわないように思います。 例えばマニュアル化し一定の基準を設けた「テーブルマナー」や「ビジネスマナー」と違うことをした場合にそれを違反だからと他人が指摘して直させるならば、それはもはや「マナー」ではなく「ルール」ではないでしょうか? あと、よく言う「タバコのマナー」も、ポイ捨ては立派な不法投棄でルール違反ですし、歩きタバコなどによる受動喫煙も「受動喫煙の防止」を謳ったFCTCという国際条約に反するルール違反だと思うのですが・・・。 ルール違反をする人は「マナーの悪い人」だとは思いますが「マナー違反」という言葉は、本来ルールを守らせる強制力のある「違反」という言葉に、強制力の無い「マナー」を付けることで「違反」の持つ意味を蔑ろにさせてしまう危険性を感じるのは私だけでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
考え方次第だと思います。 「マナーは当然守るべきもの」と考えた場合、「マナー違反」という造語が成立すると思います。ただし「ルール違反」とは似て非なるものです。なぜならルールは「守るべきもの」という意味が含まれますが、マナーは「守るべきもの」か曖昧な部分があるからです。 > 強制力の無い「マナー」を付けることで「違反」の持つ意味を蔑ろにさせてしまう危険性を感じるのは私だけでしょうか? 逆だと思います。本来は強制力がないはずの「マナー」に違反をつけることで、「当然守るべきもの、ルールと同等のもの」に変えていることのほうが多いと思います。つまりマナーを「当然守るべきもの」と考えている人が使っている言葉だと思います。逆にルール違反にわざわざマナー違反を使うとしたら、言葉を和らげたいという気持ちがあるということだと思います。それを蔑ろにしていると考えるのは無理があると思います。
- Domenica
- ベストアンサー率76% (1060/1383)
ご質問者さまの仰るとおりだと思います。 あくまでも私見ですが、「マナーに合わない」と「ルール違反」が混同されて、「マナー違反」なる【造語】ができたのではないかと思います。 「違反」は、「法規・協定・契約などにそむくこと」ですものね。 無理やりこじつけて、拡大解釈すれば、このうちの「協定」が「マナー」に近いかとは思いますが…。 私が住んでいる市では、一部地域で「路上喫煙」を「条例」によって禁止しています。 ルール違反どころか「条例違反」になります。 これを、「マナー違反」という言葉で「片付けられてしまう」と、 > 強制力のある「違反」という言葉に、強制力の無い「マナー」を付けることで「違反」の持つ意味を蔑ろにさせてしまう危険性 があると、私も考えます。
- sngPoi2
- ベストアンサー率49% (475/952)
法令違反、条例違反、規約違反は、マナー違反とは別ものですね!? 確かに、路上喫煙禁止区間での喫煙はマナー違反では無く、条例違反です。 [私感ですが] マナーとは、質問者さまの記載がある様に、礼儀作法や態度で、作法には、少なくても最低限の決まり事がそれぞれのマナーには、あるはずです。 タバコに関するマナー違反とは、最低限の決まり事(他人に迷惑をかけない)など、暗黙の常識から違反しているから、マナー違反と位置づけていると認識します。 また、マナーは、取り締まる側が使用するする言葉では無く、喫煙者個人が自覚し、他人や環境に対していかに心を尽くすか(回りや環境を気遣うか)と言う言葉です。
- goro560
- ベストアンサー率34% (152/447)
あ~、私も前から同じように思ってました。 うまく表現できなくて、誰にも話したことは無いですが。 仰るとおり、マナーはルールとは違うので、マナーの良し悪しはあっても 「マナーを守る」「マナー違反」というのはおかしいと思います。
お礼
すみません、上に同じくこのサイトの仕様がよく判らなくてこちらに書くべきを「補足」に書いてしまいました。滝汗
補足
ご回答ありがとうございます。 ですよね!最近とくに耳につくというか、テレビなどでもよく使っているので日本語としておかしいんじゃないか?と思っていました。 同じ疑問を持っている方が私の他にもいらしてホッとしました。(笑) まだ回答締め切りませんので、どなたか「マナー違反」と言う言葉が日本語として正しい明確な答えをお持ちの方はよろしくお願いします。
お礼
すみません、このサイトの仕様がよく判らなくてこちらに書くべきを「補足」に書いてしまいました。汗
補足
早速のご回答ありがとうございます。 >マナーは、取り締まる側が使用するする言葉では無く、喫煙者個人が自覚し、他人や環境に対していかに心を尽くすか(回りや環境を気遣うか)と言う言葉です。 とするならば尚更「マナー違反」という言葉はおかしくないですか? マナーの悪い人が自らを「マナー違反」とは通常言わないですよね? で、これは私の私感ですがマナーとは他人の為のものではなく、自らが恥をかかないために所作振る舞いを美しく見せる目的で身に付けるものだと思うのです。 ですから「マナーの悪い人」にいくら「マナー違反ですよ」と言っても本人が恥を知らなければ最低限の決まりごとはルールや法律でしかないと思うのですが。 つまり、礼儀作法などの所作振る舞いには「お手本」があって、そこからずれると「マナーが悪い」となるのであり、「守る」べき「決まり事」となるとルールの範疇になると考えるのが日本語として合点がいくのですが。