- 締切済み
面会票の開示について
ご家族を含めた友人や親戚が、いつ面会に来たか・・・などを、開示して欲しいとの依頼がありました。 施設としては、面会簿を面会票に変えて管理する方向性でしたが、開示の要望が増えてきました。 個人的な意見としては、来所日から7日以内のものについて開示し、それ以降は開示しないようにし管理をして行きたいと考えます。 ご意見をお寄せ下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
個人情報保護法で、本人許可があらかじめないと情報をみだりに公開することは避けないといけなくなってきていますね。 施設責任者が、個人情報保護法を学ばれ、施設方針を明確にし、認知がしっかりしている方とそうでない方の対応なども介護レベルではなく、施設方針として打ち出していかないといけなくなってきていると思います。 総合病院では、方針を個人情報保護法に従って、掲示しています。 福祉分野も掲示していく方針になっていくでしょうね。 参考まで。
- gt125
- ベストアンサー率43% (23/53)
最近は面会票での管理が一般的になってきましたね。 私は親族には面会票を開示するのは当然のことと考えます。 友人にはプライバシーの問題がありますので、開示する必要はないと思います。 「7日以内のものは開示する」というのは、何か特別な理由があるのですか?
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
こんにちは。 施設とはいったいどのような施設なのでしょうか? 入所者が、面会者を記憶・記録できている場合は良いのですが 私の親族の場合、それは無理ですので どんな方にお世話になっているのか把握する為にも 面会簿のチェックは有意義です。 ただし、プライバシーに関わる事なので、誰もが見られる形は 良くないと思っています。 後見人になっている家族のみ閲覧できる物であるべきです。 お考えの「7日以内」については根拠も意義もわかりません。
補足
ご意見ありがとうございます。 施設は特養です。 入居者様も、様々な方が入所されており、自分での記憶・記録が困難な方もいらっしゃいます。 また、友人等で本人と接触した場合に入居者様が挙動不審になったりした場合を鑑みた対応を進めて行きたいとも考えております。これには当然のことながら家族の協力も必要であると思いますが、もし経験がありましたらばお聞かせ頂けると幸いです。 最後に、私個人の意見ですが、問題が発生する事は、やむ終えない事だと思います。しかしながら、未然に防げるものについては最大限考慮した運営を志したいと考えています。 職種は総務の人間です・・・(笑)
補足
ご意見ありがとうございます。 本日のAMに、施設内にて打合わせをしました。 7日以内というのは、家族でなかなかいらっしゃない方が2ヶ月前まで遡りで、訪問者を教えて欲しいとの依頼があったためです。 また、開示者を身元引受人または後見人に限定して、依頼のあった場合には事前連絡のうえで、口頭にて伝えてようかと考えていますが、それ以外に良い方法はありますでしょうか??