• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こどもと元夫との面会について)

再婚による面会回数減少の申立について

このQ&Aのポイント
  • 子どもの福祉を考え、再婚により面会回数を減らしたいと考えています。
  • 子どもが元夫を認識しておらず、再婚相手を父親と思っているため精神的な混乱を避けたいです。
  • 施設を利用している際に元夫から精神的な攻撃を受け、精神的な負担が大きいため面会回数を減らしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232913
noname#232913
回答No.5

1、の理由はあなたが再婚を考えて事実をお子さんに言わなかっただけのことであり理由にならないと思います 2、の理由からも父親が誰かというのをあなた次第で認識させられたはずです 調停員にあなたのさじ加減、ご都合主義と捉えられ兼ねません 3、今まで行ってきた面接が病気を理由にしてもたった一回の面接拒否で元旦那があなたを病気にまで陥らせ執拗に迫った、とは普通考えにくいです、数回にわたり断った経験があるか、再婚を意識してから会わせていないか、あなたの心が弱いかだと調停員は考えるかもしれません 別れた元夫とはいえ、赤の他人が入らないといけない時点で、どちらか、もしくわお互いが我が強い(自己中)であることは調停員は想定済み 素人の私でもそう読みます、何度も調停をまとめている人には見透かされます 3ヶ月に一回が希望であればおそらく通ると思いますよ。 私も調停は経験ありますが、私が感じたのは調査官という人は言葉の一貫性を見抜きますよ、今回の一貫性というのは子の福祉、少しでもあなたに自分のエゴがあると見透かされます 相手方が単に自分が会いたいだけというなら別ですが、会えない分子供の存在にあなたより気づいていてあなたより一貫した子供もの福祉を訴えられたら第三者の心象はどちらに傾くでしょうかね 個人的な意見では、お子さんを愛してくれる人ならお父さんが何人いてもいいとおもいますが、、、、再婚する旦那が嫉妬するとかお子さんには関係ないですからね、再婚する彼に相談するのが一番いいかと。 そんなに心配しなくても3ヶ月に一回ならまとまると内容だと思いますよ。 全く会わせないわけじゃないんでしょ? 子供の権利を奪うなってどういうことですか?

akiha1214
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私は三歳になる前の子供に○○もパパ、▲▲もパパ、パパが2人いるから素敵じゃない!と教えていたのですが、子供からパパは▲▲。と一言返ってきました。 このことから今はパパは誰か、とか深く話すことはやめて、施設での面会の更新時にむけて今回の申し立てを決めました。 (施設の利用には取り決めが必要なので) 3については離婚時も精神科に通院しておりました。トラウマでしょうか? 昔とおなじような攻撃がくると弱いです。 離婚してもなお攻撃してくる相手にまともに相手をして疲れてしまったのだと思います。 私も子供を愛してくれる人は何人いても問題ないし、再婚相手も面会については否定をせず受けいれてくれてます。 ただ、元夫は本当に子供を愛しているかはわかりません。 離婚調停中の発言などに愛情が見えなかったので… 「お金払ってるから会わせろ」的にしか見えず養育費の支払いがなくなれば会わなくなると思います。 (離婚調停時に養育費1万なら離婚していいと言われました。彼の収入はしっかりあります。) 面会はこどもの権利ですから、今は回数を減らして子供がおおきくなったらこの意思で自由にさせてやろうと思います。 ご回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.9

養育費については、出尽くしているので認識はされてみえると思いますが、 あと問題なのは、再婚後の子供さんの環境ですね。 今度、再婚される方と子供さんの関係は大丈夫ですか? もし、万が一の時に、本当に子供さんのお力になってあげられるのは、母親である貴方様しかいませんので、 その辺も事前に想定しておくべきだと思います。

akiha1214
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 今のところは子どもがとても再婚相手になついており、また彼も可愛がってくれているので問題はありません。 大きくなってから反抗期やらで問題はでてくるでしょうね。 その時は私がしっかり子どもの気持ちを受け止めるつもりです。 心配なのは子どもの目線から元夫にあっている今の現状がどう見えるかです。 3歳の子がパパは再婚相手だとハッキリ言っているので、今後どうしてあげるのが子どもの為かちゃんと考えていきたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.8

再度失礼致します。 現在施設を利用して元ご主人と子供さんが面会されているのは間接面会とはいいません。直接面会交流です。間接面会交流というのは、子供さんと直接会わずに、写真とか文書で子供さんの近況を知らせることを間接面会交流といいます。 あなたが再婚されれば面会交流を実行する事で子供さんの情操に悪影響を起こすことは年令から判断して間違いないものと思います。よって、子供さんが1人前になって(15歳以上)自分の生育環境を知り、実の父親と会いたい。と、判断されたときは子供さんの意思を尊重する。と、いうことで調停委員又は審判の裁判官も納得するでしょう。そして、それは法律の趣旨に適っています。 なお、元ご主人から子供さんへの養育費ですが、再婚され子供さんが養子になられた場合、減額或いは免除になります。あくまでも実父と養父の経済的事情によりますが・・・。免除されないなんて事はありません。

akiha1214
質問者

お礼

再度ご回答いただき本当にありがとうございます! 面会交流に対して今は本当に無知識になっているのでご意見いただきたすかります。 間接面会交流だとこちらの精神的にも助かりますが、過去に写真で嫌な思い出もあるので元夫宛に写真を送ることに少し抵抗を感じますが、それくらいは頑張れそうです。(家を出るかなり前にすべてやぶり捨てたはずの写真がゴミ箱から回収されており、その写真を貼り合わせて数枚部屋に飾られていました。これは家に荷物をとりに戻った時に見てしまい、その時の光景はあまり思い出したくないですが…) 現状から何で回数を減らしたいか、なんで間接面会交流を希望するのかをきちんと整理して調停員に賛同を得たいと思います。 どうもありがとうございました!

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.7

法律事務所のHPです。 http://www.adire-rikon.jp/child/mensetsu.html http://www.nagoyasogo-rikon.com/rikon-kodomo/mennkaikouryu/ ここに記載されているように、面接交流権は非監護者(この場合の元夫)の権利ですが、子供の福祉(身体的・精神的な保護)を最優先とされています。 養育費の支払いは親の義務であり、元妻の再婚や子供の養子縁組(特別養子縁組を除く)があろうとも免除されません。 ただし減額請求は可能です。 リンクをご覧いただけると貴女の主張は調停で認められる可能性が高いとご判断いただけると思います。 >※勝手に父親を奪うな!的な十分承知なご意見はご遠慮ください。 貴女がなさっておられることは、子供を守ろうとする立派な行為ではありませんか。 応援しています。

akiha1214
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 主張が認められるようには、担当の調停員の方と裁判官の方がいい方であれば問題ないですね。けどこればかりは運ですから… けど認めてもらえるようにしっかり主張していきたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました!

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.6

子どもさんの父親との面会交流は、禁止される確率は高いでしょう。 まず、禁止される条件は、 1,父親の虐待です。子どもさんへの父親による暴言であったり暴力がある場合です。 2,元ご主人が親権者のあなたに暴力を振るったなどの場合。 3,元ご主人が、面会交流のルールを遵守出来ない場合。 4,元ご主人が、あなたの監護状況を尊重出来ない場合。 次に、禁止されることが多い場合 1,あなたが再婚し、子どもと養子縁組した場合には、面会交流が子どもさんやあなたが新たに築いた家庭に混乱をもたらし、子どもさんの監護状況が悪化する場合には、子どもさんの意向も考慮した上で、認められない場合もあります。 2,子どもさんが面会交流に拒否的又は消極的で、子どもさん合自己の意思を明確に表明出来る年令に達しているような場合。 以上の面会交流に関する判例を参考に、あなたのと子どもさんの状況を重ね合わせると面会交流の中止は可能だと判断します。最低でも、間接面会交流になるでしょう。元ご主人と子どもさんが会うことは、子どもさんの福祉(利益)になるどころか不利益を招く確率の方が大きい点について調停で主張されれば、あなたの希望は叶えられるでしょう。尚、養子縁組された場合は、養育費は削減されるかもしくは減額されるでしょう。

akiha1214
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 関節的な面接は今行っている面接です。 施設を利用して私と元夫は顔を合わせることなくこどもと面会しています。 回数を減らす位は調停出るみとめられますかね… ご回答いただきありがとうございました!

回答No.4

再婚後、お子さんと再婚相手の方とは、養子縁組をする予定でしょうか?  また、養育費についてはどのようにお考えになっておりますか? >3.施設を利用していますが、面会日に子どもの体調が悪いから取りやめたいといっても信用せず、面会の権利があると文句を言い出したり、精神的な攻撃が多く、  施設が、子供の体調が悪いといっても、連れて来いと言っているのでしょうか?  当然、子供の体調を口実に面会交流を避ける親も多いので、単純に体調不良というだけでキャンセルは難しいと思います。具体的に、38度以上の熱があるとか、朝から複数回嘔吐しているなどと伝えても、ダメですか?  診断書等の提出をしても面会を強要することは無いように思います。  養育費の未払いで給与差し押さえができるのと同じで、面会交流の権利は大きいのです。    ただ、明らかに子供の体調が悪い(熱があるなど)のに面会を強要するのであれば、それを理由に「子供の福祉を全く考えない」と訴えてみることも必要だと思います。  私の知る限りでは、母親が再婚し再婚相手と養子縁組をし、下の子ができたときに面会交流拒否が認められたと聞きました。  面会交流のときに、母親、下の子、父親と一人別にされることの不自然さが認められたとのことです。  ところで、誕生日プレゼントについては、父親が子供に渡したいものを選ぶのは仕方がないのでは?  プレゼントの分、養育費を減らす・・と言うのでしたら、問題ですが。  こちらの要望はあくまでも要望です。  貴方の言われていることは、サンタさんにお願いしたプレゼントではなかったと文句を言っているだけのように思います。  言われたものだけをプレゼントするのであれば、お金で渡しても同じでしょ?  とりあえず、面会時のトラブルにはどのようなものがあったか、毎回同じようなことでもかまいませんので、日付等をはっきり記入したものを残しておくことは必要だと思います。  元夫の行動がお子さんに対して良くないものであれば、できるだけ証拠を残しておくべきです。  過去のことも思い出せる限り書き残しておきましょう。  調停をするには、万全の準備が必要だと思います。  元々、話し合って何とかなる相手であれば、離婚するときも調停する必要が無かったと思われます。    直接話し合うほど、疲れるだけだと思いますよ。   >2.再婚相手を自分の父親だと思っており、  再婚相手さんと、お子さんは上手くいっているのかな?良かったですね。  どうぞお幸せに。  

akiha1214
質問者

お礼

細かくご回答いただきありがとうございました。 面会制限ができた例を聞けて心強くなりました。 おっしゃるとおり、話し合いができない相手ではありません。 施設側の担当者も相手がまともに話を聞かない為困っています。 しっかり準備して調停を申し立てようと思います。 ご回答いただきどうもありがとうございました!

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

 そのお子さんは前の旦那さんとの間のお子さんで間違いないのですね?  で、0歳児で三歳になっても父親は再婚相手の方だと思っていると・・・・。  父権をはく奪することは不可能ですけれど、再調停は出来るでしょう。  将来的に…の方がもっと切実になるでしょうね。  自分の父親は本当は別にいるってことを、中学あたりで知ることになると面倒ですよ。  プレゼントは準備してくれるだけありがたいと思わなきゃ。  私の母も離婚して養育費を支払うようにと調停で決まったそうですが、一円ももらってないと言ってます。  むしろ請求しないほうが親権が父親にあったので、都合が良かったようです。  後日に親権が変わりました。これも私にとっては迷惑なことで、小学校四年である日突然苗字が変わったことを相当に苛められました。別にどうでもよかったのに。  よってですね、あなたももう少し柔軟に対応しませんか。  子供の体調によっては時間を延ばしても良いと考えているとか、日にちを翌週に移すとか、面会日は決めてあるから!とか言わないでですね・・・・。その都度都度で考えていった方が良いと思います。  「あなたの本当のパパはこの人、今一緒に住んでいるパパは新しいパパ、二人いるんだよ」って教えればいいだけじゃないの?何もこの時代に変じゃないでしょう。昔は戦争未亡人が二男の嫁から長男の嫁になるなんて話は沢山あったし、子供もそう。  永遠の0だったっけ。祖父が戦争で亡くなっていて、今の祖父とは血がつながっていないけれど…って話。  調停も良いけれど、双方で自己都合の押し付け合いになるのは目に見えているので、ここは堪えて今までどおりが良いと思いますよ。  案外元夫が再婚して子供が出来たら、養育費も入らなくなる可能性もあるんじゃないですか?  

akiha1214
質問者

お礼

ご回答いただきありがとう。 施設側の都合で時間や日にちの変更が難しいのです。 それだけ、施設を利用しなければいけない同じような環境の方が多いのです… 離婚時のことと施設利用前のこともあってなかなか柔軟に対応したいと思える気持ちがなくなってしまいましたが、少し考えてみます。 おっしゃる通り、私も相手が再婚したら養育費はなくなると思います。 予想が一致してますね笑 ご回答いただきありがとうございました!

回答No.2

再婚するので養育費をもうもらわないことを条件に、面会を制限の提案をしたらどうでしょう? 

akiha1214
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私もそうしようかな、と考えてました。 相手は今も払いたくないはずですから。 どうもありがとうございました!

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.1

貴女の言う1と2の理由はごもっともだと思います。 つまり、再婚相手の子どもとして育て、子どもにも再婚相手を父親だという認識で育ていたいということだと思います。 だとするなら、直接の面会自体を避けるべきであると思います。 ただ、子供に会う権利を奪うわけです。また、再婚相手を父親として子供を育てる訳ですから、養育費の支払いを免除するくらいの交渉が必要になると思います。 養育する人が出来る訳だし、子供にもそう思わせる訳だから当然と言えば当然ですね。

akiha1214
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 子どもにはパパが2人ということを焦らず教えていきたいのです。 今はまず新しい環境になれることが一番と思います。 養育費を条件に交渉してみます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A