- ベストアンサー
ホスピタリティについて
ホスピタリティについての本を読んでみたい、 と思っています。他者を迎え入れること、 遇すること、歓待することなどについての 本です。直接、そのことを論じた本でなくても 構いません。あ、もしかしたらあの本は そういうことについて書かれた本なのかも、 というものでも構いません。何かありましたら 書き込んで下さるとうれしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
ホスピタリティについての本を読んでみたい、 と思っています。他者を迎え入れること、 遇すること、歓待することなどについての 本です。直接、そのことを論じた本でなくても 構いません。あ、もしかしたらあの本は そういうことについて書かれた本なのかも、 というものでも構いません。何かありましたら 書き込んで下さるとうれしいです。
お礼
ホテルとレストランですね! ホスピタリティの達人。 彼等はどんな哲学をもって いるんでしょう。楽しみです。 ありがとうございました。
補足
ところで、「他者を迎え入れること、 遇すること、歓待することなどについての 本」ということでしたが、少し詳しく 書くなら、Kensakuさんが挙げてくださった ホテル、レストランなどの接客業のほか、 医療、介護、学校、お寺などが考えられ ます。さらにホスピタリティの語源から たどれば、ホスピスやホスト/ホステスなど にも範囲が広がっていきます。この質問を したきっかけが鷲田清一さんの『「聴く」こと の力』(TBSブリタニカ)なんですが、同じ 著者の『<弱さ>のちから』(講談社)では さらに性風俗におけるホスピタリティにまで 思考の食指が伸びています。もしこれ参考が なって思いついた本がありましたら、書き込み お願い致します。