• ベストアンサー

私の犯した罪(長文です)

私は約3年前、職場への迷惑行為の為、会社を辞めさせられました。 上司に怒鳴られ、私も感情的になってしまい、頭の中では『退職』を考え、私物の整理を始めました。 辞める前に、きちんと引継ぎをしておかなければいけない、作りかけのマニュアルを完成させなければいけない、と思いそれらの書類を自宅へ郵送してしまいました。 コピーしていた書類もシュレッターにかけてしまったのですが、それを知った上司が激怒し、夜、ホテルの部屋に呼ばれ(社長・上司・私の三人)、刑務所にいる○○組の××が出所したら・・・。や、裏の世界では殺されることをした。などと言われました。 その後も損害賠償を請求する。刑事告訴したら、あんたには前科がつく。休んだり、逃げたりしたら、実家まで追いかける。など言われました。 辞めるか働かせてもらうかは、会社の判断に任せたのです。 その結果、別の人を雇うので辞めてもらう。給料(時給)は半分に減給。引継ぎはしっかりすること。と言う事でした。 今までに経験のない恐怖感が続き、精神的におかしな状態になり、会社でもまともな状態ではいられない日がつづきました。 なんとか、終了日までに引継ぎをし(会社の都合で2週間延長)、私としては、犯した罪は消えないけれど、やるべきとこはやった。と思っていました。 それが今になり、会社側が刑事告訴をしたのです。 警察に呼ばれ、事情聴取をされました。 事情聴取をした担当者が別の警察官に報告の電話しているのを聞いて(聞こえて)しまったのですが、相手は少しでも罪を重くしてほしい。と話しているそうです。 私がやってしまったことは、罪です。一生、消えません。 ただ、会社に迷惑をかけようとしてシュレッターにかけたわけではなく、退職する際に、不要なものを処分する、気持ちでやってしまったことです。(原本はファイリングしていました) (私の行動は、私の勝手な判断ですが、部長はその行動を全て見ていましたし、荷物のダンボールを持ってくれたのも部長です) 警察からはもう一度(1回で済むかわかりません)来るように言われています。 私は、この件でどのように処分をされるのでしょうか?また、どれだけの謝罪をすれば、相手は納得してくれるのでしょうか。 そして・・・。 ホテルの部屋に呼び出し、暴力団の名前を出したり、裏の世界のことを話すのはどうなんでしょうか。 どなたか、お力をかしていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39287
noname#39287
回答No.10

なんだか、これで警察が動くのはおかしな気がしますが 容疑は「業務妨害」「横領」でしょうか? まず業務妨害については故意があることが必要なので、 「会社の業務を妨害してやる」という意識があったことが必要です。 うっかり、は過失なので犯罪は不成立です。 過失しかなかったことをアピールしましょう 次に横領についてですが、横領罪も故意犯で 「持ち帰った書類を自分の利益のためにつかうつもりであった」 というような「不法領得の意思」というものがひつようになります。 >作りかけのマニュアルを完成させなければいけない という場合は横領の故意がなく犯罪不成立ですので、やはり この点を主張されるのがよろしいかと 監禁・脅迫については本件とは別の話になりますので犯罪の成立には関係ないですが、逆に告訴してやるというのも手だとは思います。 事態が泥沼化する可能性がありますのであまりおすすめはできないですが うまくいけば相手の告訴が取り下げられるかもしれません。 ただ民事では過失でも責任を負いますので、シュレッダーにかけてしまった行為によって会社に損害が生じれば賠償する必要があります。 もっとも、これで会社にどのような損害が生じたのですかねえ・・・ >部長はその行動を全て見ていましたし ということであれば相手方に過失がある場合も考えられますので過失相殺により損害賠償額が減額されるとおもいます。

079
質問者

お礼

読んでいただき、ありがとうございます。 2つの行為に関して、迷惑をかけてやろうとか、困らせてやろうなどの気持ちはありませんでした。今でもそうです。 警察でも、何度もその点は確認されました。 迷惑をかけた、傷つけてしまったことは、反省しています。 3年前に既に泥沼化を経験しているので、もう嫌だ。という気持ちもありますが、相手が私の行為について責任をとれ!というのであれば、脅迫に関して告訴できるならやるつもりです。 これは、自分の告訴を取り下げてもらうためではなく、会社として従業員にするべきことなのか?やっていいことなのか?をはっきりさせたいためです。 相手は刑事がだめなら、民事で・・・となるでしょう。 自分がやってしまったことなので、仕方ないですが、何故3年前じゃなかったのか。が疑問です。 頭の中を整理し、全て警察に話をしてきます。 私一人では、知識がなさすぎるので、弁護士に相談に行きます。 回答をいただき、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.11

誰も質問してないように思いましたので聞きたいのですが そもそも退職の理由になった「迷惑行為」は 何も関係してないのですか? 迷惑行為があったので怒鳴られるに至ったのですか? それとも、怒鳴られて感情的になって退職を考え 結果、引き継ぎのために書類を持ち帰ったことだけが あなたの書いてる、向こうの主張する「迷惑行為」なのですか? 時系列がよくわかりませんでした・・・ おかしな会社だなーって思いますが、 警察に行くってことは、 向こうにもそれなりに自信があるのかな?と思って 質問させて頂きました。

079
質問者

お礼

読んでいただき、ありがとうございます。 『怒鳴られて感情的になって退職を考え 結果、引き継ぎのために書類を持ち帰ったこと』   ↑ これが、退職の理由になった迷惑行為です。 今回は、 ・シュレッダーをかけた書類の中に、請求書控えと入金明細があったため、請求・入金確認が出来なくなった(業務妨害)。 ・私は会社から辞めるように言われたにもかかわらず、「退職願いを提出するように」と言われました。この事に解雇証明書を書いてくださいと話したこと。 ・「全部壊してやる」か「めちゃくちゃにしてやる」と話した(言ってません)が今回の迷惑行為と訴えているそうです。 ※裁判をするなら、私も弁護士を立てます。とは言いました。 ミスをして怒鳴られる。これはあっても不思議ではないこと。だと思います。 私は、怒鳴られて、逆切れしたわけではなく、正直、しんどかった・・・。恐ろしかった・・・。 マニュアルを作るようにいわれていたので、これを完成させて、辞めよう。と思ったのです。 シュレッダーにかけた書類は、ゴミ袋に入った状態で今でも会社にあるそうです。 それらの中から、復元(って表現であっているかわかりませんが)したものがあるので、証拠はある。という自信はあると思います。 今でも、会社名や相手の名前を聞いただけで、ぬりかべのような大きさのこんにゃくが背中に張り付いたようにこおりつきます。 ※質問の内容にそっているでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

あなたは全くわるくありません。むしろ、そんなことをされてうじうじ悩んでしまうあなたの性格の方が、問題だとおもいますが・・ そこまで、脅迫されたなら、相手にも脅迫罪なるものが成立するのでは?と素人ですが考えてしまいます。そんな人間が警察にいくら罪を重くするように言っても無駄です。警察はそんなことで動きません。相手の人間の馬鹿さ加減が伺えます。 文面から見て今まで精一杯のことはしたと十分受けて取れます。これ以上深く悩む必要はないとおもいますよ。むしろ、毅然としていた方がいいように思います。暴力団とか暴力団がどうのこうの言う連中は人間のくずですから。 私なら逆切れして、おそいかかるなあ。。そこが男女の違いなんでしょうけど。 あなたはとても良い人だとおもいますよ。今は自分に自信をもつことが重要だと思いますが。 では、がんばってください。読んだあと、おもむろに一言書きたくなっただけですので、お礼は不要です。女性ですから、気をつけてくださいね。

079
質問者

お礼

読んでいただき、ありがとうございます。 確かに、私がうじうじ考えすぎてしまっているのかもしれません。 『そんな人間が警察にいくら罪を重くするように言っても無駄です。警察はそんなことで動きません。』  ↑ 安心しました。 以前、前科がつくと、就職の時、結婚の時、全て調べられる。と言われ、親・兄弟に迷惑がかかる・・・。と思っていたので、不安でした。 やってしまった事は事実なので、前科がついても仕方ないと今は思います。あとは警察の判断に任せるつもりです。 ただ、相手の言い分だけをすんなりのむつもりはありません。 『私なら逆切れして、おそいかかるなあ。。』   ↑ 会社を辞める前、精神的におかしな状態になり、会社では反発していました。そのことが、他の従業員に迷惑になる(大声を出したこと)、反省していない。などと言われ、縁が切れるならおとなしくしていよう。と思うようになってしまいました。 その時にきちんと戦うべきだったのかもしれません。 私なりに一人で戦っていたのですが、方向が違っていたようです。 少し、冷静になり自分と向き合い、自信を持って警察に話をしてきます。 『お礼は不要です』   ↑ とありますが、勇気をもらえたので言わせてください。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.8

よくわからないけれど、なんか変な話ですねえ。 おそらく警察では事情を聞かれるだけだと思うんですが、警察いく前に弁護士に相談した方がいいのでは? たしか相談30分で5000円だったかな? 弁護士さんとこいく時に、今まで何があったのかを他の人が見てもわかるような形で紙に書き出して持っていくと説明が早いと思いますよ。 ほかの方も言うように、何か非があるとすれば、会社の書類を持ち出した事くらいで、そんな大事になるような話じゃないですよ。

079
質問者

お礼

長文を読んでいただき、ありがとうございます。 弁護士に相談に行こうと思っています。 専門の方に相談をし、相手の訴えは正当なのか、 また、相手が私にした事は、いきすぎではないのか、 きちんと聞いてくるつもりです。 それから警察で話をしたいと思っています。 警察に事情聴取で行った時、ホテルの一室に呼ばれ、裏の世界であれば殺されてると言われたので、相手が恐い。と話をした際に、 『脅迫された。』と話をしていたので、私がされたことは脅迫なんだ!!と思いつつ、今回皆さんからのメッセージにもこの行為が脅迫になる。とあり、少し前向きになることができました。 それでも、やっぱり警察に行くのは・・・今から緊張します。 心を強くもって、頑張ってきます! 皆様、本当にありがとうございました。 沢山の勇気をもらいました。 この場をお借りして、お礼を申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyanasaki
  • ベストアンサー率42% (168/396)
回答No.7

>ホテルの部屋に呼ばれ(社長・上司・私の三人)、 >刑務所にいる○○組の××が出所したら・・・。 >や、裏の世界では殺されることをした。などと言われました。 法律に詳しくありませんが、 一つ言わせてください。 ホテルの一室に呼ばれ、脅迫されて今でもその言葉に 怯えているのであれば、警察に伝えた方が良いと思います。 一生、「暴力団」とかの言葉を聞くだけで その記憶がよみがえるのであれば精神的にまいると思いますので、 キチンと決着されてはいかがですか? 自分の中ではなく、裁判という形で。

079
質問者

お礼

長文を読んで頂き、ありがとうございます。 確かに、決着をつけなければいけない時かもしれません。 会社の前は勿論、相手が住んでいた最寄駅も通れないくらいですから。 (あったら、何をされるんだろう・・・と言う恐怖) 堂々と会社の前を通ってみたいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.6

何の刑事的処罰要因はありません。 『誤解による書類の破損』の責任は 会社側に存在し 従業員には全く無関係になります。 それよりも、恐喝による賠償請求や 違法な減給措置による損害賠償を請求した方が良いでしょう。

079
質問者

お礼

長文を読んで頂き、ありがとうございます。 力強い回答をありがとうございます。 最初は、これで会社側と関わりがなくなるのなら・・・。 と思っていましたが、相手側にも罪があるのならば、反省してもらわなければいけない。と思うようになってきました。 勿論、自分の非は認めたうえで、です。 ありがとうございます。 頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.5

貴方の罪は強いて言えば会社の書類を持ち出した事だけじゃないでしょうか? コピーを破棄するのは当たり前ですし、何を持って損害賠償なのかよくわかりません。ただ書類の持ち帰りはまずかったかも知れません。 刑事告訴されたからといって犯罪人ではありませんので心配なさらぬように。逆に認めてしまう行動は取らないようにしてください。刑事告訴だと貴方の罪の証拠、会社が受けた損害と証拠を正確に提示、証明しないとなりませんので非常に面倒くさいのです。逆に会社側は恐喝と監禁罪ですね。 皆さんの言うとおり正直に申告した方が良いと思います。

079
質問者

お礼

書類の持ち帰りは、反省しています。 警察では、相手が訴えているのとは別にこれが罪になる。 と言われました。(私は2つの罪だと・・・) 1度目は、正直に自分が何故そのようなことをしたか、話をしました。 警察が意地悪な質問をしても、きちんと『違います』と。 次回は、もっと、もっと正直に全てを話すつもりです。 『逆に会社側は恐喝と監禁罪ですね』  ↑ これが成立するのならば、こちらが訴えるつもりでいました。 今、そのような行動をすると、反省してない!といわれそうで、できなかったのですが、3人で話すならば、会社の会議室や社長室などを使うのが普通なのでは・・・と今更思います。 回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

完全に民事ですよ。 刑事告訴はおかしい。 それと脅迫をされたようなんですが、実在する人物なのでしょうか? ただの知り合い程度とかよくあり、そんなしょうもないことで、裏の人間は動きませんよ。

079
質問者

お礼

長文を読んでいただきありがとうございます。 3年前、相手側は弁護士に相談に行ってるんですね。 で、何故その時に弁護士が動かなかったのか、が疑問なのです。 『そんなしょうもないことで、裏の人間は動きませんよ』  ↑ 冷静に考えたら、シュレッターに書類をかけて裏の人間が動いていたら、世の中、大騒動ですね。 もう少し、冷静になるべきでした。 自分で自分を恐怖に追い込んでいたのかも・・・。 その言葉に安心しました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは これは犯罪ではないですね。 民事事件です。 どういう迷惑行為か? 会社の書類をシュレッダーにかけた。これは刑事事件になりません。 どういう罪名で刑事告訴なさったか知りませんが、 不起訴の可能性が高いです。 貴方は会社に犯罪者と脳に刷り込まされてるだけです。 起訴するには検事からも事情きかれるでしょう。 暴力団の名前をあげただけでも脅迫罪が成立なので 逆に会社が困るはずですがねぇ。 ホテルの1室に呼ばれて、脅された。 これは軟禁ですので、犯罪です。 このことを警察、検事、判事に伝えましょう。 検事に会社に暴力団や、家族に危害を加えると 脅されたといってみてはいかがですか?

079
質問者

お礼

長文を読んでいただき、ありがとうございます。 『暴力団の名前をあげただけでも脅迫罪が成立』 『ホテルの1室に呼ばれて、脅された。  これは軟禁ですので、犯罪です。』   ↑ この事を知らずにいた為に、今までずーっとこの2人を恐れていました。 呼ばれた日にちや部屋番号は、あやふやですが、事実です。 私も自分の罪を認めつつ、相手の罪を反省してもらうチャンスがきたのかもしれない。と思えました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinaia
  • ベストアンサー率30% (34/112)
回答No.2

っていうか、容疑は何ですか?? もう一度警察にいくのであれば聞いてみてください。 あと、後々の民事での対処にも備えて弁護士に相談してください。 被疑者にも弁護士をつける権利は認められていますから泣き寝入りにならないようにしっかり権利行使してください。

079
質問者

お礼

長文を読んでいただき、ありがとうございます。 私がシュレッターにかけた書類の中に、入金確認の書類があったそうです(勿論、原本は別にあるはずです) その書類がなくなった為、入金の確認が取れなくなり、請求業務が出来なくなった。 と話をしているそうです。 警察には業務妨害と言われた気がします。 (もう一度、きちんと聞いて、メモしてきます) 相手が言っているこの件に関しては???と思うところがあるので、弁護士に相談してみるつもりです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

ちゃんと送検してもらい、検察で詳しく職場のおかしい様子を話して 『暴力団の名前を出したり、裏の世界のことを話す』 などの脅迫行為もあったことも話せば、不起訴になるんでは?

079
質問者

お礼

長文を読んでいただき、ありがとうございます。 脅迫行為があったことは、私のひとつの武器でもあります。 きちんと話をしてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A