• 締切済み

住宅の値引きに関して

今度、家を賃貸物件に建て直す予定です。その際にひとつの業社だけではなく、何社から見積もりを取って競合させるべきなのでしょうか? その際に当然値引きをさせたいと思っているのですが、この業界の基本ラインとして、どこまで値引きができるのか、どのような項目で値引きができるのか、大至急詳しい方教えて下さい。実は今日の13時からひとつの業者と話をする予定です。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

値引きなんてどうでもいい話ですね。 要は最終的な価格と、仕様内容です。50%値引きと、値引きなし価格が一緒ということもありえます。 ましてや、どれくらいが値引きの相場というのは、まったく的外れな話です。 値引きできる項目なんて、この場で言えません。不要な設備を差っぴく、グレードを落とすことで、価格なんてどうにでもなります。 また、安さだけを追い求めると、とんでもない物ができる可能性もありますよ。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 値引きはする会社としない会社があります。納得すれば契約するので最終の数字を下さいといった方が効率的です。それで納得できなければ白紙に戻せば良いだけです。  合い見積もりは、他社に変えてもいいと思っているのでなければ、意味がありません。合い見積もりをとることのみが目的ならば非効率だと思います。  値引きをするということは、見えないところで材のグレードを落とさざるを得なくなったり職人のグレードを下げたりと不具合もあります。  業者に断られることを覚悟するのであれば、どこまでも数字を追えばいいですが、一線を越えてしまうと、手を引かれます。  低い家賃設定を目指すのであれば、建築費は安ければ安いに越したことはないでしょうけど。  ご存じとは思いますが、賃貸物件は入居や管理などのアフターフォローも大きく影響するでしょうから、業者の選択はより難しそうですね。建築することが目的ではなく、入居してもらって賃料を得ることが目的なのですから。

  • 11291129
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

20パーセントでしょう。 会ミツ(何社も見積もりを取らせる)をして一番気に入っている業者にぶつけていく。これができれば、問題ないとおもいますよ。業者によっては付帯設備が以上に高かったりしますので。そのあたりをうまく話して言ったらいいかもしれません。 頑張って騙されないようにしてください。不動産、住宅メーカーは詐欺まがいのことを平気でしますから。

  • aapple
  • ベストアンサー率12% (19/157)
回答No.1

私はいつも30%を目標にしてます

関連するQ&A