• 締切済み

火災のときの過失って?

火災の時の過失(重過失か否か)って裁判でなければわからないので しょうか?何かほかの方法で知ることは出来ないのでしょうか?

みんなの回答

  • gido33
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

相手の過失の問題です、例えば出火した場所、人間、会社等の責任なのですが、民家よりの出火は重過失になりません。(出火元は免責なのです)例えば危険物を取り扱いするガソリンスタンド、解体産廃業者等は関係責任者等を置かないと法律違反に当たるので過失を問われます。それ以外はなかなか難しいのが現実みたいです。当方も産廃業者からの出火で車が被災に遭い弁護士に相談中です。勿論、損害賠償請求の訴訟を起こすつもりですが、時間掛かりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

失火責任法ですね。 そもそも過失があるかどうか、あるとしてそれが重過失か軽過失か、というのは法的な評価の問題ですから法的に意味のある判断は裁判によらざるをえません。もちろん素人でも勝手には判断できますし、弁護士等もある程度予測はできますが、絶対的なものではありませんし、法的にもなんら意味のない判断です。

braun123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり裁判でしかわからないようですね。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A