• 締切済み

彼を、結婚相手と考えて良いのでしょうか。

26歳です。付き合って5年になる彼がいます。 質問は2つ ・相手方に差しで呼ばれた経験のある方いらっしゃいますか? 親が事前にでてくるものでしょうか? ・雰囲気が合わないと感じるのは辞めた方がいいですか? 来年辺り、結婚前提で同棲しようかと言われています。 それに関して、話があるからと、 彼の母親に今度二人で食事に行こうと誘われています。 今まで、彼の自宅で開かれる叔父家族も来たりする バーベキューにお呼ばれしたり、面識はあります。 ただそのとき、相手の家族に感じたファーストインプレッションは 何かが違うというものでした。 そのときに会話の流れで、彼の父親が 「客は金払っているんだから、何してもいいんだ。」 「店員が言うこと聞いて当たり前なんだよ!」 というような、発言をしていて 不快感を覚えました。彼自身もそういう気があり、 それでケンカしたこともあります。 プライドが高いというか、他人を見下す気があるような。 おそらく彼の家は上流家庭、 「○○家」というものを大切にしているようです。 私の家は中流です。 彼のことは、好きな部分も嫌いな部分も色々あります。 辛いときはお互い支え合って、今まできたと思います。 これまでの彼の発言の中でで視覚障害者のことを 「目くら」といったり、癇に障ることもありました。 きっと彼の家族も同じ発言をしているのかと思ったりします。 でも、もし自分の子供がそうだったらどうするんだろうと・・・。 私は従兄弟に少し発達の遅れている子がいます。 そのことに関して、隠している訳ではありませんが言っていません。 少なくとも、自分の育った家と他人の家では 違っていて当たり前だとは思います。 ただその見極めというか、結婚するということは どう物事を捉えていくべきなんだろうかと考えてしまいます。 彼に関しての好きと嫌いが両方あって 自分でどうしていいか分からなくなります。 長文すみません、何かアドバイス頂けたらと思います。

みんなの回答

  • irvine
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.12

ファーストインプレッションで感じたこと、かなり大事だし、 このまま彼との関係を続けるかどうかよく考えるように、 というサインだと思います。 彼のお母さんと2人での食事、これはhimawari21さんのことを 知りたい、仲良くしたいと思ってのことだとしたら、 ありうることだと思います。ただ、食事中にどんな会話をして くるか、食事が終わったらhimawari21さんのことを家族にどの ように伝えるかによって、お母さんの性格がわかると思います。 私が主人の家族に初めて会った時、お宅はどのくらい土地を 持っているんですか?とか家族や親戚にいたるまでの学歴や 勤務先などを細かく聞かれました。私はこの家の人たちとは 合わないかもしれない、と感じました。そして彼に対しても、 自分優先に考えるところが嫌だなと思うこともありました。 でも彼のことが好きだし、結婚したら変わるのではと思い、 不安を抱えながらも前に進んでしまいました。。 結果、一緒にいる時間が増えると、嫌なところはもっと目に付く ようになり、そして、彼のご両親の考えは、そうそう変わる ものではないと感じています。 結婚するとずっとお付き合いしていかなければならないので、 himawari21さんの許容範囲ではないことが多いと、我慢すること になり、苦労するかもしれません。割り切ってお付き合いできるの なら進めてもいいかもしれませんが、どうしてもひっかかる事が あるなら、立ち止まってゆっくり考えてみてください。 himawari21さんはまだお若いし、焦らず答えを出しても遅くない と思います。

himawari21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 身に沁みる言葉ありがとうございます。 彼のお母さんは仲良くしたいと思ってのことなのですね。 irvineさんのご主人のお家と、私の彼の家は もしかしたら少し似ているかもしれません。 バーべキューのときに交わされていた会話が そのようなニュアンスを含んでいました。 ひっかかること、彼と話したり、観察したいと思います。 ここでお詫び申し上げさせていただきますが、 お礼遅くなり申し訳ありませんでした。 皆様からの回答を受け止め これからを考えて行きたいと思っております。 ありがとうございました。

noname#97816
noname#97816
回答No.11

私があなたの立場だったらやめますね!障害者に偏見がある人は嫌です。だって、いつ自分が事故にあったり、病気になったりして障害者になるか分からないじゃないですか。産んだ子が障害をもつかもしれませんし。 疑問を持つあなたは優しい人なのだと思います。雰囲気が合わないというあなたの直感は根が深いのでは。結婚してもしかして失敗するのも勉強かと思います。5年も付き合ったということは彼にいいところもたくさんあるのでしょうから。 自分が疑問に思うこを正直に話してみては。結婚後にするよりいいですよ。従兄弟のことも話してみては? 今不安に思う事を結婚してからもずっと思い続けるって辛くはないですか?幸せになるために(結婚するために)何も考えないなんてできないと思います。

himawari21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 思っていても言わなければ伝わらないし、 分かり合えないですよね。 疑問に思っていることをきちんと聞きたいと思います。

  • happynow
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

(1)番目の質問は意味わかりかねます。  (2)番目の私の意見は 迷いあるなら 焦ることではないので相手の母と会ったりして観察するのがよいと思います。   あとお答えになってませんが今の彼より素敵な男性なんて沢山います 配偶者の選択を彼だけに固執することはないのでは と思います。 性格を直したり考えを直したりすることや合わせる大変さに比べたら より自分に会った人を探す方が楽です。 最後になりましたが親身に意見下さった私以外の方にはお礼した方がいいですよ するつもりなかったのなら彼の家庭とうまくやっていけるでしょう。

himawari21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (1)の意味は彼女と二人で食事するということが 一般的にはみて普通のことなんだろうかと思ったからです。 自分の親ならしないと思ったからです。 >迷いあるなら 焦ることではないので相手の母と会ったりして観察するのがよいと思います。 そうしたいと思います。 素敵な男性は出会っていないだけで、 沢山いるんだろうとは思います。 でも、彼のと全く同じ人はいないと思うと色々考えます。 ありがとうございました。

  • tak124jp
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.9

あえて古い言い方をすれば、 結婚とは「他人の家に入る」ことを意味します。 「今はそんなことないよ、二人の問題だよ」と言う方もいますが、 現実には前者の考えを持った方が間違いなくいます。 彼の家族も質問者様の想像通り、「○○家」というものを大切にする 前者である可能性が高いと思います。 結婚すると今まで以上に彼の実家に出入りする機会が多くなります。 親族の法要や結婚式、盆、正月の帰省・・・etc. そのような場でご質問内にあった「他人を見下した発言」や 「差別的発言」が繰り返されます。 “嫁”としては“彼の家”に対して批判はできません。 ましてや考えを改めさせることなど夢の又夢でしょう。 質問者様はそのような状況に耐えられますか? せめて彼が実家に批判的であれば救われますが、 そのような彼の態度はご質問に書かれていません。 結婚生活を平和に過ごすのは難しいのではないでしょうか。 彼の母親と二人で食事をするのは良い機会だと思います。 将来自分たちの子供の“おばあちゃん”になる方です。 逆に「この人で大丈夫か」を見定める位の気持ちで 臨まれてみては?

himawari21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >逆に「この人で大丈夫か」を見定める位の気持ちで 臨まれてみては? そうですね。自分が緊張していっぱいいっぱいになるより、 こういう気持ちで望んでみてもいいかもしれませんね。 彼自身はそれほど批判的ではないと思います。 相手の環境に入ってずっと、続いていく生活なんですよね。 もう少し考えます。 ありがとうございました。

noname#33206
noname#33206
回答No.8

彼の行動や家族の言動含めて全部受け止めて、それでも結婚したいと思うならOK。 どうしても馴染めないと思ったら、NO 直感って,案外信じられるものです。 himawari21さんの感じている事は根本的な人間性の違いなので,後から直るとかそういう性質なものではないので受け入れられないなら、よく考えた方がいいですよ。 でも、そういう環境で育っていても彼を好きになったんですもの,惹かれるところがあるなら迷っても当然です 結婚するなら,相手の家族に考えに近くなる方が摩擦は少ないでしょうね。それが出来る覚悟がないと大変そう 結婚したら当人同士の問題では済まされませんから あんまり答えになってないかもしれませんが,とにかく冷静に, これからの人生に一番関わる人間関係ですからじっくりと考えてみませんか?

himawari21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。人生に、一番関わる人間関係ですよね。 自分の母を見ていても思います。 相手家族の考え方に近くなることは 考え方を理解出来ても、難しいと思います。 じっくり考えます。 ありがとうございました。

回答No.7

彼の父親は軽い人格障害のようにも感じられます。 そういう父親に影響され、人の感情を踏みにじることに疑問を覚えず父親と同じように育ってしまったということは、 あなたのお子さんにもそれが繰り返される危険性がありますね。 彼の父親、彼、彼とのお子さんは、全て同じタイプの父親になる可能性が高いでしょう。 彼らは権威主義的で、排他的、他人に対して愛情がもてないタイプです。 彼らは一見、人を愛する能力があるように見えて、実は自分のことしか考えることの出来ない人間です。 ですので、話す内容は過激で独善的です。他人を認めることがほとんどできず、 他人への依存や性欲を、愛情と勘違いする傾向もあるのではないでしょうか? なによりも、自分が最低のモラルしか持ち合わせていないことに自分で気付くことができず、 自分の弱さや欠点、罪、間違いから目を背け、他人に責任を転嫁することで自分を正当化します。根本的に他人を信じていません。 自分ではそう思っていないようですが母親から自律できておらず、 人に甘えたい、受け入れてもらいたいという欲求に満ちており、精神的に未熟な傾向があります。 彼らと結婚して生活がマンネリ化してくると、彼らの人格的な異常性が明らかになってきます。 人格的な異常性は家庭内文化として末代まで受け継がれていきます。 結婚に関していうとこの異常は致命的です。彼らは自分のことしか考えず、気に入らないものは蔑視します。 その矛先はあなたと、お子さんにも向けられます。批判的な空気が家庭に満ち、 お子さんの精神的な発育は間違いなく正常に行われないでしょう。 あなたも次第に愛されなくなり、彼が幸せな家庭を築く能力がないことが段々と明らかになります。 もし彼との結婚生活をうまくいかせたいとしたら、 彼らが自分からカウンセラーのもとで認知療法を受けるなどする必要があります。 彼の母親の人格はどうでしょうか?もし彼と同じように他人を蔑視するようであれば、欠陥家族です。 結婚後に姑問題があるはずです。 例えば、彼が人格的な異常から家庭を顧みなくなり家庭が冷え込んでも、 その責任をあなたの能力の低さや、心構えの悪さ、中流階級という育ちの違いなどに、 巧妙に問題をすりえられ、あなたが一方的に責められるということもあります。 結婚はよく考えてから行ったほうがいいでしょう。

himawari21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心当たりある点が、いくつかあります。 もし、自分の子供が同じ発言をしたら とても悲しくなると思います。 彼も彼の母親も、話が上手なので 小さなことをとても膨らませて話をしているのかもしれませんが、 彼の母親は同じような印象を受けます。 良く、考えます。 ありがとうございました。

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.6

こんにちは。 同棲はまだ早いのではないかな?という気がしました。 鼻持ちならない差別意識、成金根性は、指摘してどうにかなる性質のものではないように思われてなりません。 また、もし結婚ということになれば、なにかにつけてhimawari21さんを尊重するのではなく、同じように蔑んでくるのは確実でしょう。彼が周囲からhimawari21さんを守ってくれる存在になり得るかどうか?ご質問の内容からは難しいと思いますね。 私の親戚で、似たような家にお嫁に行き、なくなるまで(なくなっても)蔑まれた人がいました。その地方では名士の家の出なンですけどね。その人がお嫁に行った後、その人が身を粉にしてはたらいたお陰でその家は近在でも知られるほど栄えたのですが、その方亡き後、急速に没落しました。「おしん」みたいな人でした。 参考になるか分かりませんが、蔑視根性とか、鼻持ちならない上流意識というのは、これくらい厄介なものです。 こういう場ですので、限度がある物言いしか出来ませんが、少なくとも同棲はまだ早いと思います。 himawari21さんの気になる点を距離を置いた視線でよく見るべきでしょう。 気にかかる点をオープンにはしないほうがよいでしょうね。取り繕われても判断しにくいと思います。

himawari21
質問者

お礼

>少なくとも同棲はまだ早いと思います。 himawari21さんの気になる点を距離を置いた視線でよく見るべきでしょう。 気にかかる点をオープンにはしないほうがよいでしょうね。取り繕われても判断しにくいと思います。 そうですね。NO,5の方にも言われましたが、 私自身、考え方がまだ甘いのかもしれません。 しばらく、彼と彼の家族を良く見て考えます。 回答ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.5

そんなことはどこのどなたと結婚しても、価値観の違いは大なり小なり当然あることでしょう。つまり1から10まで大満足自分にピッタシカンカンなんていうことは、まずないと思ったほうがよいよいでしょう。 結婚とは、彼もあなたも親の籍から抜け(除籍)て、新たに2人で新世帯の戸籍をつくることですよね。親の庇護の元を離れ完全に2人で法的にも独立をするということです。 結婚がおめでたいということは、そのように独立をするぞ!という決断が出来るまで成長したことがおめでたいのです。親がどうこう親戚がどうこうの次元の話に、いちいち振り回されているようでは、到底独立など出来るハズがありません。ということは単純にことはあなたと彼の2人の問題なのです。 どういう問題であれ、夫婦としての信頼関係絆で、2人で解決できるんだという確たる信念をもつことが出来ないならば、結婚はおやめになっておいたほうがいいでしょうね。

himawari21
質問者

お礼

>結婚がおめでたいということは、そのように独立をするぞ!という決断が出来るまで成長したことがおめでたいのです。親がどうこう親戚がどうこうの次元の話に、いちいち振り回されているようでは、到底独立など出来るハズがありません。ということは単純にことはあなたと彼の2人の問題なのです。 まだ、考え方が甘いのかもしれません。 夫婦としての信頼関係、解決するという信念。 そう思えるまで、成長しなければなりません。 振り回されている時点で、まだまだ私は足りないですね。 ありがとうございました。

  • b-gon
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.4

こんにちは 育った環境というのはそれぞれ違ってそれによって、いい事や悪いことの物差しや価値観が決まってくると思います。でもそれがすべてではなくて、社会に出れば色々な考えがある人がいますし、その中で徐々に自分の物差しや価値観ができてくるものだと思います。 >これまでの彼の発言の中でで視覚障害者のことを 「目くら」といったり、癇に障ることもありました。 このとき、彼に「そういいう言い方はよくないよ」って指摘しましたか?そのとき彼はどんな反応だったでしょう? 質問者様の考えをと理解してくれる(変えるかどうかはべつですが)彼なら心配ないと思いますが、まったく受け入れないようでしたら心配かもしれませんね。 彼のお父上の店員さんに対する物言いは話のいきさつや内容にもよりますが、結構、客を客と思わない対応の店員さんやお店を見かけたりもするので一概に間違っているとは言いにくいかと。何をしていいとは思いませんが、私も店員さんに憤慨して店を出ることことありますよ(笑)

himawari21
質問者

お礼

>育った環境というのはそれぞれ違ってそれによって、いい事や悪いことの物差しや価値観が決まってくると思います。でもそれがすべてではなくて、社会に出れば色々な考えがある人がいますし、その中で徐々に自分の物差しや価値観ができてくるものだと思います。 そうですね。まだ変容できるということですよね。 >このとき、彼に「そういいう言い方はよくないよ」って指摘しましたか?そのとき彼はどんな反応だったでしょう? その発言にびっくりして、何も言えませんでした。 指摘して、反応を見た方が良かったですね。 私は良い雰囲気で食事したいので、何かあっても婉曲に言うと思います。 ただ直接的に表現した方が、相手にはきちんと伝わると思います。考え方の違いでしょうか。 回答、ありがとうございました。

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.3

>「客は金払っているんだから、何してもいいんだ。」 「店員が言うこと聞いて当たり前なんだよ!」 こんな事言う時点で友人としても尚更結婚相手としても考えます。 こう言う傲慢と言うか謙虚さがない人間が一番嫌いなので私はダメです。 言い換えれば 「俺は舅なんだから何してもいいんだ」 「嫁が言う事聞いて当たり前なんだよ!」と言う様に 将来こうなるんじゃないか?と私には聞こえるのですが…どうですか? 人間性は変わろうと言う気がなければそんなに簡単に変わる事は出来ません。 「差し」と言う言い方はいまいち掴めなのですが、 良い機会ではないですか? 彼の人となりや家族を良く見る機会と思えば。 こう言う心理状態なのに同棲は止めた方がいいでしょう。 結婚と同棲は違います、 お互い実家で暮らしながら考えましょう。 一生の事です!よく考えて…。 それと人間には良い所悪い所あります、当然です。 でも大丈夫ですか?嫌いな所はもっと嫌いになりますよ。 嫌いな所を好きになってからでも遅くはありません。

himawari21
質問者

お礼

>「嫁が言う事聞いて当たり前なんだよ!」と言う様に 将来こうなるんじゃないか?と私には聞こえるのですが…どうですか? もしかしたらそうかもしれません。 昔、「今の大学じゃなかったらお前なんかと付き合ってない」と、 言われたことがあります。でも、その時は若かったですし、 彼自身が、後から訪れる辛い時期を乗り越える前だったので、 今はその言葉を気に留めてはいません。 ただ、その言葉を聴いた後、家族に会った時、 彼はこの家族の一員なんだなと思いました。 彼の母親と食事をすること、 良い機会ですよね。いろいろ感じながら食事したいと思います。 >嫌いな所を好きになってからでも遅くはありません。 そうですね。一生のこと、もう少し時間をかけて考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A