• ベストアンサー

鳥の飛行について

鳥の飛行について2点疑問があります。 1)鳥目というくらいで、鳥は一般的には夜、目が   見えにくいと思うのですが、カラスが月夜に飛んで   いるのを時々見ます。 多分、夜の間にどこかに着地していると思うのですが、   夜は人間の目でも地上は確認しずらいと思います。   カラスだけ特に目がいいのでしょうか? 2)鳥が複数で飛ぶとき、Vの字を描いて並んで   飛んでいることがありますが、あの飛び方に   特に呼び名(専門用語)はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

1.月明りがあるからではないでしょうか。 2.雁行と言います。

apple-man
質問者

お礼

がんこうですか。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

"鳥目"という名前で誤解されやすいのですが、鳥は鳥目ではありません。鳥目なのは飼育されているニワトリの一部のみです。私も夜飛んでいる水鳥(鴨や白鳥など)を何度も見ています。結構早いので驚きました。 また、渡りをする鳥、海の上を飛び続ける必要がありますが、星を見て方向を決めているのでは? といわれています。鳥目では無理ですね。

apple-man
質問者

お礼

わたり鳥が飛んで行くのはわかるのですが、夜の 着地はどうなんでしょうね。 人間以上にに見えてないと駄目ですよね。 ご回答有難うございまいした。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.2

1)ニワトリなどを除いて鳥類は夜間も視力を持つものが多いです。 夜行性のフクロウなどがいるくらいですから。 カラスも人間並みかそれ以上に夜、見えています。

apple-man
質問者

お礼

フクロウは夜行性だなーとは思っていたのですが、 鳥目はニワトリ目と言ってもいいくらい なですね。